当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

アンケートサイト

アンケートモニターは危ない?怪しい?そんなことはありません。

男性
アンケートモニターって危ないの?どういった点で?
危ないサイトと危なくないサイトどうやってわかるの?
女性
男性
危なくないサイトはどれ?

今回はこういった疑問を解消します。

結論から言うとアンケートモニターにもやはり危ないサイトとそうでないサイトはあります

そこを見極める方法を今回は紹介します。

 

ここでの情報をもとにぜひ利用するか検討してみてください。

✅内容は

簡単な流れ

  • アンケートモニターは危ない?怪しい?
  • 怪しくて危ないアンケートモニターの違いとは
  • 危なくないアンケートモニターを紹介

今回はこういった目次になります。

本記事を書いた人

  • webアンケートのみで月の最高額は5000円以上、合計1万円以上
  • 30サイト近くのサイトを調査済み
  • ポイントサイトで月の最高額は1万円以上(友達紹介なし)

今おすすめのアンケートモニターはこちら

おすすめの稼げるアンケートモニターはどこ?全27サイトを徹底比較します!

続きを見る

 

・アンケートモニターは危ない?怪しい?そんなことはない

では早速実際アンケートモニターは危ないのか。

危ないとしたらどういった点で危ないのか解説していきます。

 

実際30サイト近くに登録し利用した僕の体験からいうと

これまで個人情報漏洩や変な電話がかかるなど危険な目にあったことは一度もありません。

これが現実です。

なのでそもそも危険なサイトの方が少ないというふうに考えてもらってもいいです。

ただもちろんこれは僕がしっかり対策をしたおかげや、しっかりしたサイトを選んだからという点もあります。

その対策とかサイトの見極め方をここでは紹介します。

 

そのためこれから始める方向けや初心者の方向けにいうと

結論からいうと、危ないサイトとそうではないサイトがあるという風になります。

これはどんなサービスでもそうですよね。

しっかり知名度もあり誠実に運営してる企業とまだ歴史も浅く不安面もある企業という感じです。

 

ではどういった危険性があるのか、3つ紹介します。

危ない点

  • 個人情報漏洩の危険性
  • 迷惑電話の危険性
  • 怪しいサイトに誘導される危険性

対策を知る上でもどういった危険性があるかを知るのは重要です。

それぞれ解説していきます。

 

・個人情報漏洩の危険性

アンケートモニターは特に登録時に細かな個人情報の入力が必要になります。

またアンケートに答える際にも入力する事が多いです。

こういったところから個人情報保護の対策が微妙なサイトだと、漏洩してしまう可能性があります。

 

特にプライバシーマークを取得していないサイトは若干不安感はあります。

プライバシーマークとは第三者団体によって個人情報の保護が十分だと認められたものにだけ与えられるマーク。

 

また情報が第三者に抜き取られるかどうかの指標がSSL通信による暗号化です。

SSL通信とは通信を暗号化することで第三者による情報の盗用を防ぎます。

ただこれはアンケートモニターでは行われいないサイトを見た事がないので、あまり議論する意味がないかもしれません。

 

この2つが個人情報の保護を考える上で大切な指標となります。

 

・迷惑電話の危険性

これも情報の漏洩と重なってきますので簡単に説明すると、

よくわからないところから電話がかかってくる可能性があるということです。

情報が漏洩した場合は起こりうることですよね。

 

・怪しいサイトに誘導される危険性

これは本当に悪質なアンケートモニターの場合です。

アンケートと銘打ってよくわからないサイトに飛ばされたり、もしくはサイト上の広告がその可能性もあります。

これも僕はアンケートモニターではまだ出会った事がありません。

 

しかしポイントサイトでは経験した事があるので、アンケートの方でも可能性がないわけではありません。

この場合はすぐにそのページを閉じればいいだけなので、安心してください。

 

この3つが危険性になります。

 

・怪しくて危ないアンケートモニターの違い

ではどういった指標から安全なアンケートモニターかそうでないかを見極めるかお話ししていきます。

※はっきりとこのサイトは安全、これはダメ、のような明確な線引きというよりは、当てはまるほど安全性が下がっていくというイメージです。

 

また今回紹介する個々の指標ごとに当てはまるサイトも紹介するので、参考にしてみてください。

指標はこちらです。

指標

  • SSL通信の暗号化がされてるか
  • プライバシーマークが取得されてるか
  • 利用者(知名度)はどれくらいか
  • 口コミで安全性に問題はないか
  • 企業の公式サイトがあるか
  • 運営企業の歴史が深いか
  • 運営企業が上場しているか(規模が大きいか)

それぞれ簡単に説明していきます。

ちなみに簡単に安全性を確認したい方は前半の4つを調査すればある程度の安全性はわかります。

なのでそこだけでも確認してみてください。

 

・SSL通信の暗号化がされているか

これは先ほど簡単に紹介しましたね。

SSL通信とは通信を暗号化することで第三者による情報の盗用を防ぎます。

こういったもので確認も簡単にする事ができます。

こちらはマクロミルのサイトを開いた時のサイトのドメイン表示です。

パソコンの場合は上に、iphoneの場合は下に表示されておりページの更新ボタンの横にあります。

このドメインの右側に鍵マークがついていれば暗号化されています。

 

ただ基本的にほとんどのサイトは暗号化されており、されてないサイトは滅多にありません。

もしあればそれは確実に利用しない方がいいです。

 

メモ

僕が利用した27サイトで暗号化されてなかったサイトはありませんでした。

 

・プライバシーマークが取得されているか

こちらも先ほど簡単に紹介しました。

プライバシーマークとは第三者団体によって個人情報の保護が十分だと認められたものにだけ与えられるマーク。

暗号化に加えてより信頼度が増す証となります。

基本これがあればある程度僕は信用しています。

 

確認方法はアンケートモニターの運営企業の公式サイトの一番下を見ると大抵わかります。

公式サイトの一番下の方まで行って、こちらのマークがあれば取得しています。

 

僕が調査した27サイトの中

サイト一覧

  • マクロミル
  • リサーチパネル
  • infoQ
  • D style web
  • I-say
  • アイリサーチ
  • NTTコムリサーチ
  • 楽天インサイト
  • マインディア
  • サイバーパネル
  • JMAモニター
  • Vモニター
  • Qzoo
  • マイボイスコム
  • fastask
  • 日経リサーチ
  • キューモニター
  • ポップインサイト

こんな感じで多くの企業は取得しています。取得していないのは9サイトでした。

 

・利用者(知名度)はどれくらいか

やっぱり利用者の数や知名度も安全性を占める一つの指標となります。

利用者が多いということはそれだけ怪しい点が少ないということも言えますから。

ただこれは発表してないサイトも多く、調べるのが難しいところもあります。

調べ方としてはGoogleで「サイト名 利用者数」という風に調べるといいでしょう。

 

そうすれば出てくるサイトもあります。

 

・口コミで安全性に問題はないか

口コミで変な電話がかかってきたなど声があれば少し怪しくなります。

おすすめのサイトは「みん評」というサイトですが、ここには載っていないアンケートモニターもあります。

 

そういう時はGoogleで「サイト名 口コミ」と調べるとある程度は出てきます。

 

ただ一つだけ注意が必要なのは、安全性以外の悪いことも書かれており線引きが必要な点です。

特に多いのが稼げないという声ですが、これは安全性とは関係ないですしやり方が間違ってる可能性もあります。

なぜなら大抵どこのサイトに1つはありますし、それでも僕が実際に利用して稼げたケースが多いからです。

 

・企業の公式サイトがあるか

たまにですがアンケートモニターの運営企業の公式サイトがない時があります。

こういったサイトは正直利用するのは怖いです。

企業がしっかりしてれば現代において公式サイトを持ってないなんてことはあり得ませんので。

 

僕が利用したサイトではこのパターンはほとんどありませんでした。

しかしアプリのみのアンケートモニターはない事がありました。

メモ

調べ方は「サイト名 運営企業」で調べ、出てきた企業名を再びGoogleで調べると出てきます。

 

・運営企業の歴史は深いか

やっぱり企業がどれくらい続いているかも大事です。

長く続いているほど運営がしっかりしてると見る事ができるからです。

これも企業のホームページでチェックする事ができます。

そのため公式サイトがない企業はそもそもチェックすら難しいです。

 

ちなみに基準は設立年が2000年より古いかと、2010年より新しいかです。

前者なら信頼度は高く、後者は信頼度が低いです。

その間は中間くらいと捉えておいてください。

 

・運営企業は上場しているか(規模が大きいか)

運営企業の規模の大きさは設立年の古さとは比例しないことも多いです。

そのためこの指標も役に立ちます。

例えばマクロミルなんかは設立年は2001年ですが、企業は上場していたりと規模が大きいです

 

調べ方は「企業名 上場」と調べると出てきます。

ちなみに僕が調査した27サイトで上場企業が運営してたアンケートモニターはこちらです。

 

こんな感じです。

この辺りのサイトは結構信頼できます。

 

・個人でできる対策は?

では個人でできる対策は何があるでしょうか?

これは大前提として、サイト選びをしっかりするが最も重要です。

その上で小手先のテクニックを二つほど紹介します。

 

・メールアドレスは普段とは別のものにする

一番簡単にできる対策は、メールアドレスを普段使いとは別のフリーメールアドレスにすることです。

そうすれば迷惑メールがなんかがたくさん届いても痛くも痒くもりません。

また流出したとしても問題はないでしょう。

ちなみにおすすめはGmailです。

 

・怪しいと思ったらすぐにサイトを閉じる

これは危機感頼りになってしまいますが、

怪しいと思ったらサイトを利用するのはすぐにやめましょう。

危機感を持つこともある程度重要です。

しかしそもそも有名サイトを使っていればそんなことは起こらないので安心してください。

 

・危なくないアンケートモニターを紹介

では最後に危険性の少ないアンケートモニターを3つ紹介して終わります。

詳しい安全性の高いサイトランキングは別のページで紹介しています。

 

今回紹介するのは安全性トップ3のこちらです。

安全性の高い

  • マクロミル
  • リサーチパネル
  • infoQ

それぞれ簡単に紹介します。

 

・マクロミル

基本情報はこんな感じです。

おすすめ度 5 out of 5 stars
運営年数 20年以上
運営会社 株式会社マクロミル
交換先

約5種類

(PeXや銀行振込、Amazonギフト券など)

安全性 5 out of 5 stars

・SSL通信の暗号化&プライバシーマーク取得

・上場企業が運営

・アンケートモニターで最も有名?

特徴

・圧倒的アンケート配信量(1日平均10個)

・本アンケートの単価の高さ(平均48円)

・あらゆる面での安定感(交換先、安全性、稼げる度)

稼げる額

月1500~3000円(1週間で731円)

公式サイト マクロミル

こんな感じです。

登録はこちらからです

詳しい情報はこちら

 

・リサーチパネル

基本情報はこんな感じです。

おすすめ度 4.5 out of 5 stars
運営年数 15年以上
運営会社 株式会社リサーチパネル
交換先

5種類(Amazonギフト券など)

安全性 5 out of 5 stars

・SSL通信の暗号化&プライバシーマーク取得

・上場企業の運営

特徴

・2会社の株主だがどちらも東証の上場企業で安心

・継続調査などで安定感あり

・ほとんどのアンケートは本アンケートとセット

稼げる額

月1000~3000円(1週間で700円)

公式サイト リサーチパネル

こんな感じです。

登録はこちらからです

 

 

・infoQ

基本情報はこんな感じです。

おすすめ度 4 out of 5 stars
運営年数 18年
運営会社 GMOリサーチ株式会社
交換先

12種類(Amazonギフト券、ドットマネーなど)

安全性 5 out of 5 stars

・SSL通信の暗号化&プライバシーマーク取得

・上場企業が運営

特徴

・アンケート配信量が爆発する日がある

・稼ぎ方が色々ある

・アンケートに安定感がある

稼げる額

月700~2000円(1週間で268円)

公式サイト infoQ

こんな感じです。

 

登録はこちらから→infoQ

 

 

安全なアンケートモニターのランキングの詳細はこちら↓

ということで最後まで閲覧いただきありがとうございました。

 

-アンケートサイト