

今回はこういった疑問を解消します。
アンケートモニターサイトとというと「マクロミル 」などが稼げる度はトップレベルです。
実際それは本当なのかチャックしていきます。
ここでの情報をもとにぜひ利用するか検討してみてください。
✅内容は
1、マクロミルの基本情報、安全性、評判は?
2、マクロミルのメリット、デメリット(特徴)、他のサイトとの比較
3、マクロミルの効率的な稼ぎ方
4、ズバリおすすめ度は?(個人的見解)
今回はこういった目次になります。
今おすすめのポイントサイトはこちら
-
-
ポイントサイトのおすすめランキング!徹底比較し、特徴をまとめました!
続きを見る
最強におすすめなのはモッピーです
-
-
モッピーの口コミ、評判や安全性を調査!1万円越えの稼ぎ方も併せて紹介します。
続きを見る
目次
・マクロミルの基本情報、安全性は?
まずは基本情報からまとめていきます。
会員数 | 不明 |
運営年数 | 20年以上 |
ポイント有効期限 | 1年間 |
運営会社 | 株式会社マクロミル |
ポイントレート | 1p=1円 |
最低換金額 | 500円 |
交換先 |
約5種類 (PeXや銀行振込、Amazonギフト券など) |
安全性 |
○(SSL通信の暗号化&上場企業の運営) |
公式サイト | マクロミル ![]() |
こんな感じです。
ではまずは会社の詳しい情報から安全性について見ていきます。
・SSL通信による暗号化は○!

SSL通信とは通信を暗号化することで第三者による情報の盗用を防ぎます。
なので個人情報が外にダダ漏れみたいなことにはならなそうです。
一方で運営会社である株式会社マクロミルはプライバシーマークも取得していました。
プライバシーマークとは第三者団体によって個人情報の保護が十分だと認められたものにだけ与えられるマーク。
他のポイントサイトでも取得してる企業は限られてきます。

また他にも安心できる要素がマクロミルにはあります。
・運営会社はプライム市場に上場で信頼性は○

ホームページがそもそもないサイトもあります。なのでこの点は安心できます。
また運営会社は東証プライム市場に上場済みです。
この時点で規模の大きい会社であり信頼性は相当高いです。
一応会社を情報としてまとめておくと
設立年 | 2000年 |
資本金 | 約10億円 |
従業員数 | 2774名 |
営業拠点 |
東京都(本社) |
公式サイト |
気になる点は特にないというくらいしっかりした会社です。
資本金も相当高いですよね。
取締役や執行役など役員の名前もしっかり記載されていました。

・マクロミルのネット上での評判は?
ネット上でマクロミルの口コミを探してみました。
引用は「みん評」といういろんなサイトの口コミ掲示板みたいなサイトとtwitterからです。
✔️プラスの評判
辛口な評価が多くて驚きました。最近始めたばかりからかもしれませんが…。たくさんの方が書いている通り、ときどき頭のわるそうな選択肢、知らないと答えたのに賛同するような選択肢しか出ない、面倒なアンケート画面…いろいろありますが、
初めて一ヶ月程度で1600円ほど稼げています。ふつうにアルバイトをした上でのポイ活くらいに思っておけばそれなりに稼げるサイトだとおもいます。引用:https://minhyo.jp/macromill?page=3
登録したばかりのころは、あまりアンケートが来ず、ポイントがあまり貯まりませんでした。ですが、真面目にアンケートに答え続けていたところ、徐々にアンケートの数が増え、どんどんポイントがたまるようになりました。今では毎日数本のアンケートが来るようになりました。一つ一つのアンケートでもらえるポイントは少ないですが、アンケートの本数が多いので、あっという間にポイントがたまっていきます。アンケートの本数が多い方が良いというなら、このサイトは絶対にお勧めです。
引用:https://minhyo.jp/macromill?page=7
こんな感じです。
2022年現在でも毎月1000円ほど稼げてるという声は他にもありました。
アンケート毎にもらえるポイントの数は確かに多くはないですが、どこもそんなものです。
その中でマクロミルは数が多いので稼ぎやすいです。
✔️マイナスの評判
表記の通りです。1問に何問も詰め込み、最低保証のポイント数ばかり。
アフィリエイトでは稼げる!とか良いことしか書いてませんが、
まず稼げないのでご注意を。引用:https://minhyo.jp/macromill
事前アンケートは2~3Pt程度ですが、結構ややこしい質問。
更に、いい加減に回答しているかどうかのチェック項目で+1ページがある。
本アンケートは少なく、事前→本アンケートも殆どアウト。努力の割に報酬が見合わないので、真剣に考えこまないで効率よく回答するのが吉。引用:https://minhyo.jp/macromill?page=2
マイナス面ではこんな感じの口コミが多かったです。
質問がバカ見たいという声もありました。それに関してはあまり気にする必要のないことです。
ただ稼げないという声は気になります。特に以前と比べると悪くなったという声が多かったです。
ここからはしっかりとその点を調査していこうと思います。
・マクロミルのメリットを評判から考える
ここからはマクロミルのメリットをまとめて紹介します。
1、とにかく数が多い
2、空いた時間に気軽にできる
3、本アンケートはより稼ぎやすい
4、コツコツ取り組むことでアンケートが増える
ではそれぞれ解説していきます。
1、とにかく数が多い


こういった声がありました。
これに関してはプラスの口コミを書いている人だけでなく、マイナスの口コミの人でも認めていました。
実際僕もいくつかアンケートサイトを登録して利用していますが、1日のアンケート数はマクロミルがやっぱり多いです。
マクロミルは1日に何度もアンケートが追加されるので、気づいたら貯まってるという状態になるのです。
2、空いた時間に気軽にできる


こういった声がありました。
確かに特に事前アンケートという2、3ポイントのアンケートは1分程度で終わります。
この事前アンケートは1日に何度も追加されるので、全て終わっても空き時間にチェックすると増えていることが多いです。
3、本アンケートはより稼ぎやすい

こんな声もありました。
予備アンケートよりも時間はかかりますが、もらえるポイントが多いのが本アンケートです。
大体1つで10ポイント以上もらえるものも多いです。
4、コツコツ取り組むことでアンケートが増える


こういった声もありました。
やはりアンケートを出すのは企業であり、相手が誰でもいいわけではありません。
特に本アンケートはそうです。
イメージでいうと事前アンケートでどんな人かを調査し、その情報からターゲットとなる人にだけ本アンケートを出すという感じです。
ですから事前アンケートは面倒だからとやっていないとなかなかアンケートは増えず、稼ぎづらいです。
一方で真面目に取り組んでいれば自然とアンケートは増えていきます。
・マクロミルのデメリットを評判から考える
ここからはマクロミルのデメリットをまとめて紹介します。
1、思ってる以上には稼げない?
2、イライラする?
ではそれぞれ解説していきます。
1、思ってる以上には稼げない?


こういった声が見られました。
僕が実際に利用し感想としては、30問で1ポイントというのはまだ出会ったことがありません。

アンケートの配布数が上下することもあるので、特に登録月なんかはアンケートの数が増え辛いです。
ですのでそういう時は思ったよりも稼げないかもしれません。
ただアンケートサイトというのはそもそも大量に稼げるものではありません。
月1000円〜2000円程度稼げたらいいやくらいで挑むのがちょうどいいです。
2、イライラする?


こういった声が結構ありました。
イライラするという気持ちもわからなくはないですが、アンケートはそういうものだと割り切るしかありません。

そこまで考えなければすぐに回答も終わりますし、気になることなくポイントを稼げます。
試しにやってみて気になるようなら、自分には合わなかったのだと止めると良いと思います。
・実際マクロミルではどれくらい稼げるの?

僕も今回記事を書くにあたりしっかりと試してみました。
とりあえず最初の1ヶ月毎日どれくらい稼げたのが、毎日更新していこうと思います。
ちゃんと毎日配信されたアンケートは全て行っていきます。
1ヶ月目の毎日の推移です。
88p(1日目)→106p(+18)→183p→266→279p→
・マクロミルの稼ぎ方のコツ
ここからはマクロミルの稼ぎ方のコツを紹介します。
コツは3つです。
1、定期的にチェックする
2、しっかり毎日こなしていく
3、適当にしすぎない
ではそれぞれ解説していきます。
1、定期的にチェックする
リサーチパネルには時間に関わらず1日に何度かアンケートが追加されます。
というのも本アンケートへは募集人数が集まり次第終了するものもあるからです。
実際僕も登録2日目でアンケートが終了してる本アンケートがありました。
本アンケートは予備アンケートよりも稼ぎやすいのでここを落とすと勿体無いです。
2、しっかり毎日こなしていく

やっぱり企業側もしっかり答えてくれる人に届いた方が意味があります。
またしっかりと予備アンケートに普段から答えていくことで本アンケートの方も届く可能性が高くなります。
やっぱり後者の方が稼ぎやすいのでそういう点からもコツコツ続けることが大切です。
3、適当にしすぎない
もちろん効率よく短時間でアンケートをこなしていくというのも大事です。
ちゃんとやってると気づきますが、ここは「〇〇を選んでください」という指示のような質問がたまにあります。
特に本アンケートではです。
これは本当に意思を持って回答しているかを問われてるものです。
ここを間違うともらえるポイントが少なかったり、アンケートが減ったりしてしまいます。
どれだけ数を答えていても適当に答える人に配信しても意味はないですから。
実際直感が一番自分の感覚に近くアンケートの意味もあるでしょう。
・マクロミルのポイント交換先やレートなど

注意点:マクロミルは1ポイント=1円です。
・交換先は全部で5種類!

ただPeXがあるのでそこからその他のいろいろな交換先に交換することは可能ですが。
ここではその5つについて紹介します。
最低換金額&レート | 手数料 | 交換日数 | |
商品 | 500p→500円 | 無料 | 2週間以内 |
銀行振込 | 500p→500円 | 無料 | 翌月20日以降 |
Amazonギフト券 | 500p→500円 | 無料 | 翌月20~25日 |
PeX | 500p→500円 | 無料 | 申込後7日後以降 |
Gポイント | 500p→500円 | 無料 | 翌月15日以降 |

どれも手数料無料なのでそこは嬉しいです。
ただ交換までの日数が結構長いのが気になります。これに関してはマイナスの口コミのところでも見かけました。
ちなみに商品というのは例えば「果物」「エスプレッソマシーン」とかそんな感じで、商品と交換できます。
・ポイントの有効期限は1年
これら交換時に注意が必要なのがポイントの期限です。
マクロミルのポイント有効期限は1年です。
なので1年以内に交換するようにしましょう。
・おすすめ交換先はPeX!
一番のおすすめはPeXです。
PeXとは他社のポイントで、色々なサイトのポイントを1つにまとめる役目があります。
というのもPeXからさらに別の交換先に交換するのですが、そこで増量キャンペーンをやってることがあるからです。

またPeXが一番最低の交換までの日数が短いです。
それでも最低1週間はかかりますが、まだマシな方です。
・マクロミルで実際に稼いでみよう(登録方法)
まずは無料登録する必要があります。
こちらから登録可能です。
ステップ1:メールアドレス&パスワード入力
まず上のリンクをクリックするとこちらの画像に飛びます。
ここから下の登録ボタンを押します。
するとこんな画面になるのでここでメールアドレスとパスワードを入力してください。
ステップ2:詳細情報の入力
「無料で新規登録」を押すとこちらの画像になります。
ここでは詳細な情報として
・名前
・パスワード2つ
・性別
・生年月日
・年齢
・職業
これらを入力していきます。
すると次の画像でまたさらに詳しい情報を入力していきます。
多くてめんどくさくなってきますが、ここでちゃんと入力しておかないと自分に合ってないアンケートが届いてしまいます。
ここでは
・未既婚
・子供の有無
・同居人数
・郵便番号
・住所
・電話番号
こういった情報が必要になってきます。
ステップ3:メアドに届くメールのリンクをクリック
情報の入力が終わると登録したメールアドレスにメールが届きます。
こんな感じです。
このメールの青い部分のリンクをクリックすると登録完了です。
こんな感じの画像に飛べば登録完了です。
※退会は可能、メール配信停止も可能
退会は簡単にできることがわかりました。
右下のmenu→一番下の退会手続き→本人確認
これで退会可能です。
一方でメール配信停止に関しても簡単に可能です。
右下のメニュー→登録情報の変更・確認→本人確認→メルマガ受信設定
これで変更ができます。
・ズバリお勧め度はどれくらい(個人的見解)
最後に実際おすすめ度はどれくらいなのかという話をします。
おすすめ度は最高です。(低い〜最高までのうち)
というのもやっぱりマクロミルはアンケートの数が多いのが魅力的です。

なのでメインをとしても非常に使えます。
今おすすめのポイントサイトはこちら
-
-
ポイントサイトのおすすめランキング!徹底比較し、特徴をまとめました!
続きを見る
では今回はこれで終わります。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。