今回はこういった疑問を解消します。
リサーチパネルは色々と面倒な面もあるので、初めたての方はうざいと感じる人もいるでしょう。
もしくはこれから使うけど不安という方も。
今回は実際に使った経験から何がうざいのか、そしてそれに対する対処法も併せて紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
ここでの情報をもとにぜひ利用するか検討してみてください。
✅内容は
簡単な流れ
- リサーチパネルは何がうざいのか?
- リサーチパネルは慣れれば使いやすい!
今回はこういった目次になります。
本記事を書いた人
今おすすめのアンケートモニターはこちら
-
おすすめの稼げるアンケートモニターはどこ?全27サイトを徹底比較します!
続きを見る
リサーチパネルの詳細はこちら
-
リサーチパネルの評判(口コミ)&実際に利用した感想や他のサイトとの比較も!
続きを見る
目次
・リサーチパネルは何がうざいの?
ここではリサーチパネルを使っていてどういった時にウザいと感じるのかを紹介します。
その上で可能な場合は、それぞれの問題に対する対処法も紹介するので参考にしてみてください。
うざい理由
- メール配信がうざい
- なかなか本調査に進まない
- 長い事前調査がたまにある
- アンケートがすぐ終了する
- アンケート以外が稼げない
- ポイント交換が複雑
- ポイント表記がわかりづらい
それぞれ説明していきます。
・メール配信がうざい
やっぱりアンケートモニターにおいて一番のうざい要素は配信メールです。
僕は複数のアンケートサイトを登録してるのですが、メールの量は異常です。
リサーチパネル一つだけでも邪魔には感じるでしょう。
ただしこのメール配信に関しては大抵の場合対処可能です。
解決方法は「メール配信停止」or「フリーメールアドレスを利用する」です。
メール配信停止に関してはマイページの登録情報変更から可能です。
こんな感じで1日1件まで減らすことができます。
ただそれでも1日1件は来てしまいます。
さらに上級の対処法としては、登録をフリーメールアドレスで行うことです。(例:gmailなど)
そうすると普段使ってるメールアドレスには一切メールが来ないので、邪魔になりません。
必要な時だけGmailを開いてあげればいいのです。
実際僕も27サイトに登録して調査したことがありますが、全てGmailで行ったおかげで一歳日常には害がありません。
これが正直最強です。
↑こちらから作成可能です。
もし既にリサーチパネルに登録してしまってる人は、登録情報変更からメアド変更ができます。
なのでご安心を。
メモ
うざいメールへの対処法は「メール廃止停止」or「フリーメールアドレスで登録する」の2つです。
・なかなか本調査に進まない
何件も事前調査をこなしてるのに、全然本調査に進まないとイライラしてしまいます。
これはリサーチパネルならではかもしれません。
というのもリサーチパネルはほとんどのアンケートに本調査まで進可能性があります。
その分期待が大きくなって、本調査に進まない時のショックが大きいです。
だんだんアンケートに答えるのが面倒になってきます。
しかしこれに関しては少しリサーチパネルが損をしています。
他のサイトと比べても本調査に進む数自体は多い方だからです。
ほとんどのアンケートに本調査に進める期待がある分、少なく感じてしまいます。
なのでこの点はそこまで深く考えず、とりあえずこなしていくしかありません。
そうすれば他のサイトと比べても十分稼ぎやすい方です。
(ちなみにこちがら27のアンケートサイトを1週間でどれくらい稼げるか調査した表です)(スライドできます)
1位マクロミル | 2位オピニオンワールド | 3位リサーチパネル | 4位LifePoints | 5位i-say | 6位アイリサーチ | 7位NTTコムリサーチ | 8位サイバーパネル | 9位楽天インサイト | 10位マイボイスコム | |
1週間の額 | 731円 | 700円 | 373円 | 324円 | 136円 | 120円 | 117円 | 99円 | 94円 | 93円 |
上二つは強すぎますが、それでもリサーチパネルは堂々のトップ3なのです。
なのでその点は安心してください。
詳しい稼ぎやすさのランキングを知りたい方はこちら↓
続きを見る
おすすめの稼げるアンケートモニターはどこ?全27サイトを徹底比較します!
・長い事前調査がたまにある
基本リサーチパネルの事前調査は1分から長くても2分以内で終わるものも多いです。
しかしたまにですが2分以上かかるものに出会うことがあり、この時は正直めちゃくちゃイライラしてしまいます。
テンポ良く事前調査をこなしてるのに、途中で腰を折られる感じでうざいです。
これに関しては仕方ないことではあります。そういう時もあります。
そのかわり本調査が通常より短かったりするので、本調査に進めた時は得をできます。
対処としては賭けですがやる前or途中でやめてしまうというのも手です。
目安の時間がアンケートの横に書いてるのでそれも参考にしてみてください。
賭けというのは本調査に進める可能性を捨てるということです。
その後のアンケートのやる気に支障をきたすと本末転倒なので。
そのためやめるというよりは最後に残して、余力があればこなすくらいがいいでしょう。
メモ
長すぎるものは最後に置いておいて、余裕があればこなすようにしてみよう!
・アンケートがすぐ終了する
リサーチパネルは他のサイトと比べると少しだけアンケートの終了時期が早い気がします。
例えば最もアンケート配信が多い曜日である金曜日なんかは、朝配信されても夜には終了するものもあります。
これに関しては他のサイトでも1日経つと終わるものも多いです。
なのでそこまで違いはないですが体感少し早いので、面倒ではあります。
対処法としては少し面倒ですが、昼と夜の1日2回チェックにしてあげれば大丈夫です。
特に忙しい方は配信量が多い金曜日だけでもそうしてあげられれば、大抵は終了前にこなせます。
もしくは終了するものはそこまで多くないので、諦めるというのも一つです。
何よりも続けることが大事なので、無理は禁物です。
メモ
対処法は無理のない範囲でチェックする回数を1日2回に増やすことです。
・アンケート以外が稼げない
リサーチパネルには一応主要なアンケート以外に「デイリサーチ」と「パネるんワード」というものがあります。
どちらもたった1問をこなすだけの簡単なものなのですが、
これらがまぁ稼げません。確かに簡単ではありますが両方合わせても1日最大4pです。
これが1p=1円なら月に120円稼げるのでいいですが、リサーチパネルは10p=1円です。
なので月に12円しか稼げないのです。
流石にこれでは足しになりません。
なので簡単というところに目を奪われてはいけません。
対処としてはシンプルに通常のアンケートに集中することです。
もしくは特に期待せずにこなしていってください。
メモ
「デイリサーチ」と「パネるんワード」は本当に少額だと割り切ることが大事。
・ポイント交換が複雑
リサーチパネルのポイント交換はECナビから行う必要があります。
それだけでも面倒ですが、プラスで交換先がPeXしかありません。
その結果交換の流れとしては
「リサーチパネル→ECナビ(自動的に)→PeX(手動)→各種交換先へ(手動)」
となり、工程が多くなります。
なので交換に際してはPeXのアカウントを作成しないといけなかったりと色々面倒です。
これに関しては慣れてしまうしかありません。
慣れればPeX自体は全部で37ほど交換先があったりと非常に便利な他社ポイントです。
また増量キャンペーンで交換時に数%増量されるものもあったりします。
こんな感じで優秀なサービスなので代わりに面倒さには目を瞑るしかありません。
ポイント交換についてはこちら→リサーチパネルの退会方法や再登録の可否、注意点などを紹介!
・ポイント表記がわかりづらい
リサーチパネルのポイントは表記が1p=1円にはなっていません。
実際にはECナビにポイントが送られ、そこでは10p=1円の表記です。
ではどういう問題が起きるかというと、
リサーチパネルのアンケート報酬を勘違いしてしまうという問題です。
例えば100pと表記されており、100円かと思っていたら実際には10円だったということです。
ただ事前に知っていれば問題ないので、この問題は今の時点で解決されたはずです。
・リサーチパネルは慣れれば強い!
今回はリサーチパネルのうざい面とその対処法を紹介しました。
紹介した面に慣れることさえできれば強いのがリサーチパネルです。
というのもやっぱり稼げる額が他のサイトと比べて多いからです。
先ほども紹介したように僕が調査した27のアンケートサイトの中で3番目に稼げる額が多かったです。
(ちなみにこちがら27のアンケートサイトを1週間でどれくらい稼げるか調査した表です)(スライドできます)
1位マクロミル | 2位オピニオンワールド | 3位リサーチパネル | 4位LifePoints | 5位i-say | 6位アイリサーチ | 7位NTTコムリサーチ | 8位サイバーパネル | 9位楽天インサイト | 10位マイボイスコム | |
1週間の額 | 731円 | 700円 | 373円 | 324円 | 136円 | 120円 | 117円 | 99円 | 94円 | 93円 |
ちなみに上位の2つはこちらです。
ただリサーチパネルも十分に稼げるのでまずはそちらに慣れてみてください。
メモ
登録はこちらから可能です→
リサーチパネル
稼げるランキングについてはこちら↓
続きを見る
おすすめの稼げるアンケートモニターはどこ?全27サイトを徹底比較します!
ということで今回はこれで終わります。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。