

今回はこういった疑問を解消します。
僕自身が4つのポイントサイトを併用しており、それだけで簡単にポイ活の効率を上げることができます。
ぜひ参考にしてみてください。
簡単な流れ
- ポイ活で複数のポイントサイトを併用するメリット
- 複数のポイントサイトを併用するデメリットと簡単な対処法
- ポイントサイトの併用におすすめのサイト
今回はこういった目次になります。

現代において会社の収入のみというのは時代遅れになりつつあります。
「実際の体験と他との比較」から最適の稼ぎ方を紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。
本記事を書いた人
- webアンケートのみで月の最高額は5000円以上、合計1万円以上
- 30サイト近くのサイトを調査済み
- ポイントサイトで月の最高額は1万円以上(友達紹介なし)
今おすすめのポイントサイトはこちら
-
-
ポイントサイトのおすすめランキング!徹底比較し、特徴をまとめました!
続きを見る
最強におすすめなのはモッピーです
目次
・ポイ活で複数のポイントサイトを併用することのメリット

ではここでは3つのメリットを紹介します。
メリット
- サイト毎の強い分野を使い分けられる
- 色んなお得な案件を見つけられる
- 案件毎に最もポイントの高いサイトを利用効率アップ
ではそれぞれ解説していきます。
1、ポイントサイトごとの強い分野を使い分けられる

そうすることで、一番効率よくポイ活を行うことができます。
実際に僕の具体例を出すと
具体例
- 通常の広告:モッピー、ポイントインカム
- ショッピング:ポイントタウン
- ゲームアプリ系:ポイントインカム、コインカム
- コツコツ系:モッピー
こんな感じです。
ポイントタウンは会員ランク制度的に一番良いのでショッピングに利用してます。(経由の還元率はどこもほぼ一緒)

詳しくは後半の併用するのにおすすめのポイントサイトのところでお話ししています。
2、いろんなお得な案件を見つけられる

複数のサイトを定期的にチェックした方がいろんな案件が見つかります。
またサイトによっておこなっているキャンペーンが違います。それによりそれぞれお得なタイミングや、案件が違うのです。
なので併用した方がそういった案件を見逃さずにすみ、より効率は上がるでしょう。
3、案件ごとに最もポイントの高いサイトを利用し効率アップ

例えばあるクレカの案件があっとします。
ポイントインカムとモッピーを比較したときにモッピーの方が高いという可能性もあります。
こういった場合にポイントサイトを併用していれば、比較をして最も高いサイトを利用できます。
こういう風にしてそれぞれのサイトを見れば効率アップです・
・複数のポイントサイトを併用するデメリットと簡単な対処法

ただそれらは簡単に対処可能なので、対処法も併せて紹介していこうと思います。
デメリットはこちら
デメリット
- それぞれの管理が少し大変
- 時間が多少かかる
ではそれぞれ説明していきます。
1、それぞれの管理が少し大変
複数のサイトを利用するとなるとやはりポイントの管理などが少し大変です。


こういった悩みが出てくる可能性があります。
これらに対する対処法としては、
対処法
- 利用するポイントサイトは3~5個に絞る
- ポイ活用のメールアドレスを作っておく
流石に6個以上とかになると特に初心者の方には大変だと思うので、3〜5個におさめるのがおすすめです。
またメールに関してはポイ活用のメールアドレスを作っておくと普段のものと区別できるのでおすすめです。
Gmailが使いやすくて、便利です。
2、時間が多少かかる

複数のポイントサイトを比較したり、新しく使うサイトについて理解したりと時間を使います。
これに対する対処法としては
ネットで調べる!
この1つにつきます。
自分で理解したりとかするよりも、ネットで調べればそれぞれのサイトの特徴などは丸わかりです。
実際この記事でもこの後に、併用するのにそれぞれの分野でおすすめのサイトを紹介します。

・ポイントサイトを併用するのにおすすめのサイト

実際に僕も吟味をした上で使っているものでもあります。
おすすめ
- モッピー
- ポイントタウン
- ポイントインカム
- コインカム
ではそれぞれの特徴や何に特化しているのか、どう使い分けているのかなどをお話ししていきます。
1、モッピー
こちらのモッピーの特徴としては
特徴
- 案件のポイントが総じて高い
- これまでの実績による絶大な安心感
なので僕の使い方としては
通常の案件系は全てモッピーで基本は行うようにしてます。
モッピーの詳しい稼ぎ方はこちら
2、ポイントタウン
ポイントタウンの特徴はこちらです。
特徴
- 会員ランク制度が1位タイで高い
- ショッピングの還元率も高い
会員ランク制度とは、何ヶ月かで利用した広告数に応じて会員のランクが上がり、それに応じてもらえるポイントが何%か上昇するというものです。

ポイントタウンでは一番高いランクだと稼いだポイント数が1.15倍になります。
なので使い方としては
ネットショッピングは全てポイントタウン経由でするようにしてます。
ポイントタウンの効率的な稼ぎ方はこちら
-
-
ポイントタウンの評判、口コミや安全性を調査!最強の稼ぎ方も併せて紹介します。
続きを見る
3、ポイントインカム
ポイントインカムの特徴はこちら
特徴
- アプリゲームが豊富&ポイントが高い
- 通常の案件のポイントも高いものが多い
- 独自のキャンペーンが豊富
モッピーと少し似ていて案件のポイントが結構高いです。
またアプリゲームも結構特徴があります。
そして追加でポイントがもらえるようなイベントが色々あるので、飽きないです。
これらの特徴からポイントインカムの使い方としては
基本はゲームアプリ用、通常の案件の補助としても活用
こんな感じです。
ポイントインカムの効率的な稼ぎ方はこちら
-
-
ポイントインカムの口コミ、評判や安全性を調査!最強の稼ぎ方も併せて紹介します。
続きを見る
4、コインカム

特徴は
特徴
- アプリゲームが豊富
- ポイントの高さはピカイチ
- アプリの安心保証制度もある
こんな感じで他の案件やショッピングもありますが、このサイトは特にアプリゲームに相当力を入れています。
またポイント通帳にポイントがつかなくても、証拠の画像とちゃんとした情報を送ればポイントを付与してくれます。
ということで使い方としては
アプリゲームのポイ活用一択です。
コインカムの効率的な稼ぎ方はこちら
-
-
コインカムの怪しい評判は本当?安全性は?稼ぎ方など全網羅して解説します。
続きを見る

・まとめ:併用は効率の観点からとても大切!
今回の内容を復習しておくと、
複数サイト併用のメリット
・それぞれのサイト毎の強い分野を使い分けられる
・いろんなお得な案件を見つけられう
・案件毎に最もポイントの高いサイトを利用し効率アップ
メリットはこんな感じでした。
併用することでより簡単にポイ活の効率を上げることができるので、ぜひ試してみてください。

では今回はこれで終わります。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。
今おすすめのポイントサイトはこちら
-
-
ポイントサイトのおすすめランキング!徹底比較し、特徴をまとめました!
続きを見る