今回はこういった疑問に答えつつ、コインカムのお得な登録方法なども紹介していきます。
ポイントサイトとというと「モッピー」や「ポイントタウン」などが稼げる度はトップレベルです。
「
コインカム
」はこれらと比べて、どれくらい稼げるか調査しました。
ここでの情報をもとにぜひ利用するか検討してみてください。
✅内容は
簡単な流れ
- アメフリの基本情報、安全性は?
- 利用して感じたアメフリのメリット、デメリット
- アメフリのネット上での評判、口コミ
- アメフリの性能(還元率)&他サイトと比較
- アメフリの効率的な稼ぎ方
- ズバリおすすめ度は?(個人的見解)
今回はこういった目次になります。
本記事を書いた人
今おすすめのポイントサイトはこちら
続きを見る
ポイントサイトのおすすめランキング!徹底比較し、特徴をまとめました!
目次
・コインカムの基本情報、安全性は?
まずは基本情報からまとめていきます。
会員数 | 不明 |
運営年数 | 5年 |
ポイント有効期限 | 180日間 |
運営会社 | Makers Farm Japan株式会社 |
ポイントレート | 1p=1円 |
最低換金額 | 500円 |
交換先の種類 |
3種類(ドットマネー、Real pay、デジコ) |
安全性 |
△?(SSL通信の暗号化済み) |
公式サイト |
|
こんな感じです。
ではまずは会社の詳しい情報から安全性について見ていきます。
・SSL通信による暗号化は○!
SSL通信とは通信を暗号化することで第三者による情報の盗用を防ぎます。
なので個人情報が外にダダ漏れみたいなことにはならなそうです。
一方で運営会社であるMakers Farm Japan株式会社はプライバシーマークを取得していませんでした。
プライバシーマークとは第三者団体によって個人情報の保護が十分だと認められたものにだけ与えられるマーク。
他のポイントサイトでも取得してる企業は限られてきます。
ただやはり少し信頼感は落ちます。
・プライバシーポリシーは?
ポリシーを見てみると
こういった文言がありました。
もちろん書いてるからといってどうこうというわけではないです。
しかし、実は小さく利用者にデメリットを書いてるような契約もあるので、それと比べるとはっきりと文言があるのはいいです。
・運営会社の信頼性は○?
ホームページがそもそもないサイトもあります。なのでこの点は安心できます。
そして実はこの会社の本社はシンガポールにあります。
ただ本社の代表者も日本人なので、中身まで海外の企業というわけではなさそうです。
一応日本の会社を情報としてまとめておくと
設立年 | 2019年 |
資本金 | 3300万円(シンガポール本社) |
従業員数 | 不明 |
営業拠点 |
東京都、シンガポール |
公式サイト |
シンガポールの本社の方は資本金も明記されています。
ただやっぱりまだまだ新しい会社というところが気になりますよね。
まぁどの会社も最初はそういうものではありますが。
・コインカムの怪しいという評判や口コミは本当か?

今回調査したのはTwitterです。
大体見ていると、「このゲームアプリおすすめですよ」みたいな情報が多かったです。
怪しいという風にネットでは思われがちなので調べてみました。すると
その中でポジティブな評判の方がネガティブな評判よりも多かったです。
ということでまずはポジティブな評判から紹介します。
・ポジティブな評判
ではここではポジティブな評判から紹介します。
まず最初に僕の経験談&Twitterからの声を見てコインカムの良い点をまとめました!
良い点
- ゲームアプリの案件がとにかく高い
- ポイントがつかなくても安心保証がある
- cimという仮想通貨でポイントが増える可能性(怪しければ利用する必要なし)
こんな感じです。
実際の声を紹介していきます。
#COINCOME ゲーム案件などは大体コインカムでやってます。
— あーちゃん🧸ポイ活 (@amicyanpoikatu) July 1, 2021
コインカムはアプリ(ゲーム)に特化したポイントサイトなどでほかのサイトよりも500円〜1000円報酬が多い時もあります🙆♀️
お勧めの案件はこちら💁♀️
私は半年前ぐらいにどちらの案件も1ヶ月ほどでクリアしました❕ pic.twitter.com/NsLtiLPddw
ゲームアプリに関しては本当に僕も毎回他のポイントサイトも調べますが、大体はコインカムが一番高いです。
よくあるポイントサイトのBTCでもらえるパターンはbitfliyerとかコインポインで見たことあったけど、独自の仮想通貨CIMでもらえるCOINCOME(コインカム)ってのもあるんや
— クソコラ衛門 (@BticIon) August 27, 2019
CIM自体がまだ価格がかなり安いから、上昇の可能性も考えるとかなり面白そう!
簡単にいうとコインカムでは仮想通貨と交換できるcimという形でポイントがもらえるのです。
そしてそれを仮想通貨と交換しておくと投資みたいな要素にもなるのです。
今現在1年前と比較すると2倍くらいの価格になっています。
コインカムの安心保証ちゃんとしてくれるんだ
— 豚神 (@pad_Buta) November 19, 2021
1ヶ月かかったけど pic.twitter.com/6uenlvZvsC
僕もゲームアプリの条件達成したのにポイントがつかなかったので、安心保証を利用したことがあります。
僕の場合は翌日にはすでにポイントがついてました。
それぞれジャンルに分けて紹介してみました。
なので同じようなことを言ってる意見もありますが、代表的なのはこんな感じです。
・ネガティブな評判
一方でここではネガティブな評判も紹介していきます。
ネガティブ
- 問い合わせの対応が最近遅くなっている
- ゲームアプリ以外の案件があまり良くない
この辺りです。
実際の声を紹介していきます。
コインカムはね、元々の対応が神だったから、
— guchi@ポイ活 (@guchi09291) December 22, 2021
今がよりダメダメに感じるんだろうなぁ。
アプリ問い合わせとか、普通に翌日対応してくれてたからね。ビビるレベルでした。
まあ悪質なユーザーの影響もあるんだろうなぁ。
あと仮想通貨に注力してて、ゲーム関係人数減らしてそう(適当)
僕も少し前には問い合わせた翌日にはポイントがついていました。
最近は問い合わせしてないのでわからないですが、遅いということが少しTwitterでは言われてるようでした。
コインカムで先月に達成したホイヤーと三国覇王戦記、ポイントつかなくて問い合わせの催促したけど返事が来ない⤵︎
— ポカリ (@DUkIetqaZEnm4Qi) December 21, 2021
2つ合わせて6千円だしdポイント15%増量終わっちゃうし早くして欲しいな🥺これじゃ年越しちゃうよー
基本的にネガティブな意見として「ポイントが低い」とか「悪質」というようなものはありませんでした。
これに関しては2021年でアクセスが数倍になったりと規模が大きくなってきたことで、問い合わせの数が増えて対応しきれていないのかなと思ったりもします。
まだまだ発展途上なので今後に期待ですね。
(実際2021年の途中でサイトのレイアウトが大きく変わり以前より使いやすくなったり変化があります)
コインカムに興味を持った方はこちらからどうぞ。
・コインカムと他のポイントサイトの比較
ではコインカムは他のサイトと比較するとどうなのか見ていこうと思います。
コインカムの特徴は先ほども見たようにゲームアプリの案件の高さです。
なのでそこを比較していこうと思います。
コインカム | ポイントタウン | モッピー | ポイントインカム | |
エボニー | 2450円 | 1400円 | 2000円 | 2000円 |
我が天下 | 2000円 | なし | 1700円 | 1400円 |
獅子の如く | 2700円(アップ時) | なし | 1400円 | 1200円 |
こんな風にコインカムではポイントが一時的にアップされてる時もあったりで結構平均的に高いです。
確かにコインカムの方がポイントが高いことも多いですが、一方でコインカムにないものもあったりするからです。
ただやはり比較するとコインカムが一番ポイントが高くおすすめです。
・コインカムの効果的な稼ぎ方
ではここからはコインカムでの効果的な稼ぎ方をご紹介していきます。
稼ぎ方
- とにかくゲームアプリが最高
- クエストを達成してポイント山分け
- おまけ:ブログで攻略記をかく
最後のはおまけなのでそんなのがあるんだ程度に思っておいてください。
ということでそれぞれ解説していきます。
1、とにかくゲームアプリが最高
とにかくゲームアプリでもらえるポイントが他よりも高い!
もちろん全てのものがそうというわけではありません。
ですが基本的にコインカム、ポイントインカム、ポイントタウン、モッピーなどで比較した時にコインカムが高いことがほとんどです。
それにゲームアプリの条件達成系は時間が一週間とかかかるものが多いので、安心保証がついてるコインカムはより安心できます。
2、クエストを達成してポイント山分け
こちらの画像がコインカムクエストというものです。
・このイベントの対象となってる案件をクリア
・こなした案件でみんなでボスにダメージを与える
・全員が与えたダメージ分のポイントが参加者で山分け
こういった流れです。
どうせゲームの案件をやるなら、こちらの対象になってるものをやった方が追加でポイントがもらえるのでお得です。
・おまけ、ブログで攻略記を書く
最後におまけとしてブログでゲームアプリの攻略記を書くというのも紹介しておこうと思います。
・他のゲームアプリの案件をこなす参考として攻略方法を書きます。
・検索で自分のページが見られ、自分の紹介コード経由でコインカムに登録
・その人が条件達成でポイントを稼ぐと、そのうちの何%かが追加でもらえる
もちろんそう簡単に検索の上位に出てくるわけではないので、余裕でというわけにはいきません。
ですが意外と攻略系は誰も書いてない穴があったりするのでそこなら見られる可能性もあるでしょう。
またせっかくゲームアプリの案件をやるならブログにすれば一石二鳥になります。
ぜひ興味ある方は試してみてください。
・コインカムのポイント交換先やレートなど

注意点:コインカムは1cim=1円です。
・交換先は3種類だが、経由で好きに換金可能

しかしその3つは他の交換先に交換できる他社ポイントです。
そのさきで好きに交換できるのでそこまで心配する必要はありません。
具体的には
最低換金額&レート | 手数料 | 交換日数 | |
デジコ | 500p→500円 | 無料 | リアルタイム |
Real Pay | 500p→500円 | 無料 | リアルタイム |
ドットマネー | 500p→500円 | 無料 | リアルタイム |

3つともそのさきで好きな交換先に交換が可能です。
なので普段使ってるものを利用するといいでしょう。
・ポイントの有効期限は半年
これら交換時に注意が必要なのがポイントの期限です。
コインカムのポイント有効期限は半年です。
なので半年以内に交換するようにしましょう。
・おすすめ交換先はドットマネー!
一番のおすすめはドットマネーです。
ドットマネーとは他社のポイントで、色々なサイトのポイントを1つにまとめる役目があります。
というのもドットマネーからさらに別の交換先に交換するのですが、そこで増量キャンペーンをやってることがあるからです。

またキャンペーン次第で10%増量するというのは異常です。
なので一度ドットマネーを経由するのが一番お得です。
・コインカムの登録方法を紹介
まずは無料登録する必要があります。
→コインカムの登録はこちらこちらから登録可能です。
ここから登録方法を順を追って紹介していきます。
ステップ1:メールアドレス登録
まず上のリンクをクリックするとこちらの画像に飛びます。
ここでメールアドレスを登録します。
するとこちらの画像になります。
メールアドレスにコードが送られてくるので、それを入力しましょう。
ステップ2:パスワードを設定
次にこちらの画像になります。
ここでパスワードを入力します。
これで登録完了です。必要なプロフィールはほとんどないので簡単に登録可能です。
こちらの画像になったら登録完了です。
※退会は可能、メール配信停止も可能
退会は簡単にできることがわかりました。
左上の3本線→アカウント設定→一番下の退会する
これで退会可能です。
一方でメール配信停止に関しても簡単に可能です。
左上の3本線→アカウント設定→お知らせ&メールマガジン
これで変更ができます。
・ズバリお勧め度はどれくらい(個人的見解)
最後に実際おすすめ度はどれくらいなのかという話をします。
おすすめ度は高めです。(低い〜最高までのうち)
というのもコインカムのアプリ案件の還元率は非常に高く、業界トップレベルです。
なのでアプリの条件達成で稼ぐ人には必須のサイトです。
このことからメインをとしても非常に使えます。
今おすすめの最強のポイントサイトはこちら
では今回はこれで終わります。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。