当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

study

フリースタイルフットボール初心者は練習は何から始めればいいの?

はじめに

サッカーのリフティングでめちゃめちゃ足回したりしてるのを動画で見て、これやってみたいなと思ったけど何から練習すればいいか分からないとか、

 

フリースタイルフットボールという競技があるのを知ったけど始め方がわからないという人に今回は最初に何を練習したらいいのか話していきたいと思います。

 

ボールや靴などの準備するものはこちらをどうぞ。

 

フリースタイルフットボールのおすすめのボール4選

 

フリースタイルフットボールのおすすめのシューズ5選

 

・フリースタイルフットボールって何から練習すればいいの?

では段階的に話していきたいと思います。

 

1、まずはリフティングを

やはり最初はなんと言ってもリフティングができないとなかなか厳しいでしょう。

 

もちろんリフティングができなくても、上半身を使った技や、上げ技などはできますが、それができるのにリフティングができないというのは正直恥ずかしくて人に披露できないです。

 

ですからまずはリフティングですが、それくらいできるようになればいいかというと、両足交互で100回できるようになるといいでしょう。

 

両足交互でできるようになるために、右足だけで100回とか左足だけで50回というような片足強化をすると、両足でもスムーズにできるようになります。

 

ただリフティングというのは基礎中の基礎で他の技をするときも必ず必要になってくるものなので、汚くて100回というのはあまり意味がないかもしれません。

 

逆にとても綺麗に50回できたら汚く100回できるよりも良いとも言えます。

 

ちなみにここでいう綺麗なリフティングというのは、足の甲ではなく爪先を使ってボールがあっちこっち行かずにできるリフティングのことです。

 

参考に動画を貼っておきます。

 

上はtrickstar5さんで、下はクレイジーボールさんのものです。

 

リフティングの練習をする上で注意しておくことが二つあります。

 

それは

 

  1. 数にこだわりすぎない
  2. 数しか見ずに形が汚くならない

 

この二つです。

 

どちらも数にこだわりすぎないというのは共通ですが、一つ目で言いたいことは何百回も目指そうとしなくて良いということです。

 

おそらくフリースタイルフットボールを始めようと考えた理由というのは、いろんな技を見てかっこいい、自分もあんなんやりたいと思ったからではないでしょうか。

 

それなのにリフティングにこだわりすぎると飽きてしまいます。

 

確かにリフティングは全ての土台という意味でとても大事ですが、100回ぐらい綺麗にできるようになれば、後は技の練習をする時に否が応でも散々リフティングはしないといけないのでそのうちにいつの間にか数を数えるのも面倒なぐらい続くようになってます。

 

実質100回綺麗にできる人と何百回と綺麗にできる人の違いは集中が持つかと、筋力の問題だと思うので、100回できるようになったら後は1日のウォーミングアップとして毎日まず100回リフティングしてから技の練習をするという風で良いと思います。

 

二つ目の形が汚くならないようにというのは、もう言うまでもないでしょう。

 

ここまでを踏まえて練習方法を紹介するとしたら、毎日のノルマを決めてそれを達成できたら、練習を終われる、もしくは技の練習に取り掛かれると言う風にするとモチベーションにもなるでしょう。

 

流れで言うと、数十回をノルマにする→100回達成したらそれからは100回をノルマにする→慣れたら100回をウォーミングアップにする→もうやる必要がなくなる

 

と言う感じです。

 

2、基礎技3種

リフティングが一定程度できるようになったら、ようやく技に移っていきましょう。

 

わざと言ってもこれまた様々な技の土台となる基礎技なのでしっかり身につけていきましょう。

 

それぞれとりあえず一回は確実にできるようになって欲しいのですが、それだけではダメで連続でできるようになる必要もあります。

 

この連続が難しいところで、2回転するような応用技を単発でできるようになるよりも、これらの基礎技を連続で安定してできるようになる方が難しいです。

 

ですからこれらもリフティングと同じで、リフティングがもはやウォーミングアップとして

 

・アラウンド・ザ・ワールド

いわゆる大車輪です。

 

内回しと外回しの両方がありますが、どちらも身につけておかないといけません。

 

参考に動画をどうぞ。

 

どちらもクレイジーボールさんの動画ですが、とてもわかりやすいのでお勧めです。

 

色々と注意しないといけないことは多いですが、単発で行うときの注意点はとにかく形を綺麗にしましょう。

 

無駄に大きく振り回しすぎたりすると連続でするのも厳しくなりますし、連続で回数を重ねるには単発が綺麗にできる必要があるので。

 

綺麗に回すコツとしては、横にふらずに縦に足を振り上げると言うことです。

 

これは実際にやってみないと、言葉だけではわかりにくいと思います。

 

ただそれをするためにしっかりと足首を内側に曲げることが重要になってきます。

 

わかにくいですが、とりあえず動画を色々調べてレクチャーしているのを見ればわかってくると思います。

 

・クロスオーバー

二つ目はクロスオーバーです。

 

動画をどうぞ。

こちらはtrickstar5さんの動画です。

 

このクロスオーバーと言う技は基礎技三つの中で一番簡単です。

 

ですから真っ先に体に馴染ませてしまいましょう。

 

簡単だからと言って蔑ろにして良いものではなく、これ単体で使うことは少ないかもしれませんが、クロスオーバーの動きが応用技の中に入っていたりするので大切です。

 

・レッグオーバー(スイッチ)

最後はレッグオーバーです。

 

レッグオーバーはいわゆる中車輪です。

 

動画をどうぞ。

 

こちらはtrickstar5さんの動画です。

 

そしてレッグオーバーの連続をスイッチと言います。

 

それも動画をどうぞ。

 

こちらはクレイジーボールさんの動画です。

 

おそらくこのスイッチが一番の難敵かと思います。

 

とにかく連続で安定させるのが難しいです。

 

ちょっとやそっとじゃできるようにならない気がします。

 

コツとしてはとりあえず最短距離を跨ぐと言うことです。

 

大振りだとやはりアラウンドと同じで連続で安定させることができないです。

 

またもう一つのポイントとしては蹴り上げた瞬間に跨ぎ始めると言うことです。

 

これも遅くなってしまうと、間に合わなくなってしまうので。

 

後は僕の経験から色々細かいことを言うと、早くしないとと焦ってボールがまだ落ち切っていないところで蹴り上げてしまうのも良くありません。

 

しっかりと下に落ちてくるまで我慢しましょう。

 

こう言う問題点は結構人によりけりなので、しっかり自分で動画を撮ってみて、上手い人とどこが違うのかなどを分析していくと良いと思います。

 

・基礎技も毎日ノルマにしよう。

リフティングがウォーミングアップですらやる必要がないほど100回を簡単にできるようになったら、これらの基礎技を今度はウォーミングアップにしていきましょう。

 

ノルマを決めてそれができるたら、練習を終われる、もしくは新しい技の練習に取り掛かれるという風にです。

 

しかしこの基礎技の連続というのはなかなか安定するものではなくて、短期間でできなかったからと言って落ち込む必要はないです。

 

リフティングはすぐに慣れてくると思いますが、これらは違うので。

 

ですからしっかり練習して、なぜできないのか分析していくことが大切になってきます。

 

ちなみに他にも土台となる基礎技はあるのですが、とりあえずはこの三つという感じです。

 

これらがある程度安定してきたら、ピクシーとかそういうものにも手を出すと良いでしょう。

 

では頑張ってください。

 

閲覧ありがとうございました。

 

-study