
フリースタイルフットボールを動画で見たけどどんな靴でやればいいかわからない

どんな靴かは分かったけど、おすすめの種類とかはあるの?
今回はこういった疑問を解消します。
✅内容は
1、シューズを買うときのポイント
2、おすすめのシューズ5選
追記、adidasのガゼルを実際に買って使ってみた感想
です。
今回はフリースタイルフットボールおすすめのシューズを5つ紹介したいと思います。
だいたいはスニーカーを使ってる方がほとんどですが、ここで紹介するシューズを参考に皆さんがシューズ選びを楽に行えたらと思います。
ただフリースタイル向きのシューズはすぐに生産がとまってしまうので、なかなか現在も流通しているものを見つけ出すのは大変です。
ですからここで紹介するものも、時期によってはもう在庫がないかもしれないですがご了承ください。
※2020年5月26日に投稿した記事ですが、実際に自分で靴を買った感想を述べるため6月22日に追記しました。
目次
・シューズを買うときのポイント
ポイントは3つです。
1、裏にぶつぶつのついていないもの
2、軽いもの
3、気に入ったデザインのもの
それぞれ解説します。
✔️裏にぶつぶつのついてないもの
これは裏にぶつぶつのついている靴だと足裏を使う技がやりにくくなるからです。
それにリフティングをする上で砂でも草でやるわけでもないので滑り止めは必要ないため、ぶつぶつはあったとしても何のメリットもありません。
ですからついてなものを選ぶべきです。
だいたいのプロの方はスニーカーを使っていることから考えても、靴の裏のぶつぶつはいらないでしょう。
✔️軽いもの
やはりフリースタイルは足を何度も回したり振り上げたりするのに、靴が重いと足が疲れてしまうし、足を回すスピードも落ちてしまうかもしれません。
ですからスニーカーとはいっても軽いものを選びましょう。
✔️デザインの気に入ったもの
フリースタイルの特徴の一つとしてかっこいいということが言えると思います。
なのに自分が気に入らない、かっこいいと思っていない靴でやっても面白くないでしょう。
逆に自分の好きなデザインであれば、この靴で早くかっこいい技がやりたいとモチベーションにもつながるでしょう。
以上が具体的に買う上でのポイントです。
・おすすめのシューズ5選
先に言っておくと、良さげなものを見つけても現在は在庫がありませんというものがほとんどで、4freestyleというメーカーの靴しか現在在庫が合うものは見つけられませんでした。
ですから4freestyleさんの靴を中心に選びました。
しかし一応今は在庫がなかったものも紹介します。
というのは、もしかしたら新しいモデルが出てるかもしれないか、在庫がどこかに残ってる可能性もあるので、気になった方は調べてみるのも良いかもしれないです。
5位 explore IV suede 4freestyle
4位 explore III freestyle and street football shoes 4freestyle
3位 puma archive lite
こちらは在庫がございませんでした。
2位 adidas gazelle
こちらは4freestyleではないですが在庫がありました。
※追記
実際に僕はこのガゼルが日本の店舗にあったために買って使ってみました。
使用感としては最初は慣れるまで難しいですが、慣れればトレシューなどよりも無駄がなく思うようにボールを操れるようになります。
そしてやはりかっこいいのでおすすめです。
1位 explore II 4freestyle
※追記
これは日本では自分のサイズは売ってなかったので書いたかったのですが、一旦諦めました。
今のガゼルがダメになったら海外のサイトで買ってみようかなと思います。
・まとめ
正直どれもカッコよくて普段用の靴にも履けますし気に入りました。
ですからやはり最後は自分の好みのデザインで選べば良いかなと思います。
特にこちらの4freestyleがおすすめです。
https://ja.4-freestyle.com/freestylefootballshoes
ストリートやフリースタイル用に作られていて、尚且つどれもスニーカーでかっこいいです。
ただし外国の靴を買うときはサイズ感覚が日本とは違ったりするのでお気をつけください。
今回は僕の主観的なランキングでしたが、少しでも皆さんの役に立てればと思います。
参考ページ
https://urbanpitch.com/best-freestyle-football-shoes-according-pros/
https://ja.4-freestyle.com/freestylefootballshoes
ありがとうございました。
・追記、ガゼルを実際に買って使ってみた使用感
上でも紹介したアディダスのガゼルという靴を実際に買って使ってみました。
使用感としてはまずやはりトレシューなどと違い爪先のガードが無いため、リフティングは非常にやりやすいです。
また足の甲の部分が素足とまではいかなくとも、トレシューよりも肌でボールを感じることができて、細かい動きができそうです。
一つ難点があるとすれば、底が分厚いためにストリートサッカー などには向いていない点です。
それもフリースタイルフットボールのためだけに使うならなんら問題はないと思います。
新しい靴なのでやはり慣れるまでは少しやりにくく感じる部分もありましたが、数ヶ月経って慣れてくるととてもやりやすいと思います。
以上追記でした。