当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

大学生活

塾講師のバイトは頭悪い大学生だと無理?学力レベルはどれくらい必要か?

男性
大学生で塾講師のバイトをしてみたいけどやっぱり頭悪いとできない?
学歴とか学力レベルはどれくらい必要なの?
女性

今回はこういった疑問を解消します。

 

実際僕は大学生で塾講師のバイトを始めて3年以上続けています。

自分自身の経験や周りを見た時の情報から実際どうなのかお話ししていくので、ぜひ参考にしてみてください。

 

✅内容は

簡単な流れ

  • 塾講師のバイトは頭悪いときついのか?
  • 塾講師を大学生がするのに必要な学力(学歴)レベルは?
  • 実際に学力で困りそうな場面と対処法
  • 【まとめ】無理してまで塾講師をすべき?塾講師の魅力は?

今回はこういった目次になります。

 

本記事を書いた人

 

 

・塾講師のバイトは頭悪いときついのか?

トリ君
早速一番気になるところである塾講師のバイトは頭が悪いときついのかについて経験からお話しします。

結論から言うと基本的に塾講師をやってみたいと思うレベルであれば心配はいりません。

どういうことかというと、そもそも勉強が苦手とか頭悪くて塾講師できない人は塾講師がバイトの選択肢にありません。

当然ですよね、少なくとも1科目でも得意なものがないと教えようとなんて思わないです。

 

そのため塾講師がバイトの選択肢にある時点で、基本的には頭が悪くて塾講師ができないということはありません。

 

ただもちろん気をつけないといけない例外もあります。

 

例外

  • レベルの高い塾で働く(大抵はバイトを募集してることはほぼありませんが)
  • あまり勉強してこなかった科目

本当に例外を出すとしたらこんなところです。

ただ前者のレベルの高い塾は通常はちゃんとしたバイトでない塾講師が教えており、バイトは募集してないことがほとんどです。

また後者に関しては授業をやる前に教えれる科目を聞かれるので、そこでしっかり伝えていれば問題ありません。

 

・実例から考える大丈夫な理由

とはいえ、いちアルバイトから大丈夫と説得されただけで不安が消えるものでもないでしょう。

実際に具体的な事例からなぜ大丈夫なのか説明しようと思います。

 

具体例

  • 中学生が中心になるから
  • ちゃんと講師用の教材や答えがあるから

まず根本的におそらく塾講師をやる前に不安な方は高校の勉強内容を前提に考えてるのではないでしょうか?

しかし一地方の塾において高校生が通ってることはあまり多くはありません。

なぜなら大学受験はやはりバイトではないしっかりとした塾講師が授業を行う予備校が強いからです。

 

そのためやっぱり中心は中学生になります。

高校生もいるのはいますが、学力の高い子は予備校に通っています。

なのでそもそも教える内容の難易度自体が想像してるよりも低いです。

 

また想像しにくいかもしれませんが、生徒が使ってるワークと同じものが塾講師用の教材として置かれています。

なので授業前や授業の合間にチェックしたり、範囲の答えだけでも授業前にコピーしておけば万が一分からなくても心配いりません。

 

やっぱりどうしても思い出せない内容があったりするので、そういう時は答えを見ればいいのです。

 

また答え以外のことを聞かれたらどうすればいいかという不安もあるかもしれません(出てきた英単語の意味とか)

これは先ほども言いましたが、

バイトで塾講師を雇う塾では勉強が嫌いな子も多いため質問を受けることはあまり多くないです。

もし分からなくても授業の際はタブレット1台携帯するところも多いので、即座に調べることができます。

 

こういった理由から心配は杞憂に終わることも多いです。

実際僕がそうだったので。授業やる前まで&最初の1ヶ月はめちゃめちゃ心配でしたし怖かったです。

 

でも今では生徒と仲良くなって楽しいと思えるまでになったので、安心してください。

 

僕は塾講師のバイトはタウンワークから見つけました。

 

・塾講師を大学生がするの必要な学力レベルは?

トリ君
ただ一応まだ不安な方のためにどれくらいの学力レベルが必要か目安を紹介します。

この目安は僕の周りの塾講師の方から、大体の目安やどういう人が多いのか紹介します。

 

その前に僕が講師をしてる塾は個別指導塾でそれなりに有名なところです。

地方ですが生徒数もそれなりにいてます。

大体こんな感じの塾の目安だということを前提に参考にしてみてください。

 

簡単にまとめるとこんな感じです。

(本当は偏差値でまとめるとかはしたくないですが、一番わかりやすい指標なのでそうします)

ただ大事なのは賢いどうこうよりも、教えるのがうまいか生徒の気持ちになれるかの方がよっぽど重要だということは覚えておいてください。

チェックリスト

  • 偏差値60以上(旧帝大など):ほんの一握り
  • 偏差値50付近(地方国公立or私立):最も多い
  • 偏差値40台前半:少なめ(得意な科目or学校の先生を目指す)

イメージはこんな感じです。

僕の周りでは確かに旧帝の大学など賢い人もほんの一部ですがいます。

 

ただ一番多いのはおそらく偏差値が50台か付近くらいです。

また勉強自体がそこまで得意でない方は本当に自分の得意な科目2つだけという方も多いです。

 

なので全てができる必要もないのでやはりそこまで高い学力は必要ないでしょう。

 

ただ僕が塾講師をしていて一番すごいと思うのは、生徒とすぐに仲良くなって楽しい授業をやってたりしっかりどう授業すればいいか考えてる先生です。

僕自体が勉強は得意な方で逆にそういう点は苦手なので、本当にすごいですしそういう先生はやっぱり生徒からの信頼も厚いです。

 

なので学力の重要度は30%くらいと考えもらってもいいかもしれません。

もちろん逆にすごい賢い先生で、賢い子から信頼されてる先生もいるので本当に十人十色です。

 

 

・実際に学力で困りそうな場面と対処法

トリ君
実際に困りそうな場面を簡単にまとめて、不安がなくなるようにこういう対処法もあるというのを紹介しようと思います。

困りそうな場面はこんな感じです。

場面

  • 授業前(準備時):今日やる内容を覚えていない
  • 授業前:得意じゃない科目を任された
  • 授業中:質問されたけどわからない

この3つのパターンを簡単に紹介します。

 

・授業前(準備時):今日やる内容を覚えていない

授業前に今日やる内容を簡単に確認すると覚えていないということはたまにあります。

特に理科や社会のような暗記が大切な科目だとよくあります。

こういう時はどうすればいいのでしょうか。

 

僕の場合は大体使うワークは決まってるので、そのワークの今日扱う部分の問題と答えをコピーします。

そして授業中に生徒が解いてる間に自分も解いて答えまでチェックします。

 

もしそれでも覚えていないことがあればタブレットで調べたりもします。

 

生徒はやっぱり解くのにそれなりに時間がかかったりするので、結構余裕はあります。

それでも不安な方は授業前にワークのまとめページを見たりしておけば、内容自体は中学生であればそこまで難しくないので大丈夫です。

 

それにもつのは自分がそれなりに得意な科目だと思うので。

そうじゃない場合はそれこそ次に話す場面になります。

 

・授業前:得意じゃない科目を任された

これに関してはちゃんと社員さんに伝えることが大切です。

おそらく事前に自分ができる科目は聞かれてると思います。

というかそうじゃないと困ります。

 

聞かれてないとしてもちゃんと自分ができる科目とできない科目は伝えておくのが大切です。

確かに少し気を遣って言いにくい気持ちもわかります。

でもそのまま授業をするとそれ以上に心理的にしんどくなるので、それよりはマシです。

 

実際に僕も伝えたことはありますし、逆に他の先生から変わってくれないかとお願いされたこともあります。

 

ただたまに社員さんに伝えてもどうしても他の先生との兼ね合いで難しいこともあります。

そういう時は自分にできることはしたし社員さんにも伝えたから、もうそれ以上気にする必要はありません。

 

その時はわからないことがあればタブレットや講師用のワークで調べましょう。

そうすれば対応することも可能です。

 

・授業中:質問されたけどわからない

授業中の質問で万が一わからないことがあれば、素直に覚えてないから調べるわと伝えることが大切です。

毎週同じ生徒を持つことが多いので、そうすると自然と仲良くなります。

仲良くなればわからない時は素直に言いやすいです。

 

それにわからないことはやっぱりどうしてもあって仕方のないことで、そこまで悪いことではありません。

ちゃんと調べて伝えるほうが、変に間違ったことを教えるよりはよっぽどいいです。

 

先ほども話しましたがタブレットとか講師用のワークとかで調べるといいでしょう。

 

ただもう一度言いますが、おそらくバイトが授業をやってる塾はそこまでレベルの高い子は来ないです。

なので対処法を紹介しましたが、こういう場面は滅多にないということは覚えておいてください。

 

・無理してまで塾講師をすべきか?塾講師バイトの魅力は?

ここまで塾講師をやるにおいて学力についての不安がある方向けに話しました。

しかしそこまで不安なのに塾講師をわざわざやる必要があるのでしょうか?

大学生のバイトなんていくらでもあります。

 

実際僕も塾講師をやるまでめちゃくちゃ不安でした。

1年生の6月まで迷ったほどです(周りと比べて遅い方でした)

接客業は絶対嫌で勉強が得意だから塾講師かな。でも喋るのは得意じゃないし、教えるのもそこまでで、、、

みたいな感じで悩んでました。

 

実際始めてから1ヶ月の間はすごい緊張して、やめようかと思うと社員さんに言ったほどです。

でも結果3年続けて魅力はありました。

魅力

  • 勉強さえ多少できれば圧倒的に楽
  • なんだかんだ楽しい
  • 嬉しいこともある?

やっぱり接客業と比べて相手は年下なので気を遣うこともなく非常に楽です。

相手は中学生が多く向こうも敬語を使わないことも多いので、友達くらいの感覚で仲良くなります。

そうするとバイトというよりちょっと近所の子に勉強を教えに行くだけみたいな感覚で、働いてる気がしません。

 

また仲良くなれば他愛のない会話もしたりとなんだかんだ楽しいです。

 

そして僕がつい最近嬉しかったことは、2年間持ってた生徒が中学卒業の時に感謝の手紙をくれたことです。

高校までは担任の先生にクラスで寄せ書きを送るとなど送る側だったのが、もらう側になるとこんなに嬉しいんだと感じました。

 

こんな感じで慣れるまでは不安だったので、結果論にはなりますが今はとても満足してます。

 

ただ一方で忖度なしでデメリットを言うと、稼ぎ自体は世間で思われてるほどよくはないです。

時給もそこまで高くないですし、授業準備と片付けの時間も30分まではお金が出ますがそれ以上は出ません。

また授業数に限りがあるので、1日で長時間勤務も僕は最大6時間です。

 

というデメリットもありますが、総じていうと塾講師はとてもおすすめなバイトです。

何より他のマクドなどのバイトをしてる友達の話を聞くと、どれだけ塾が楽ちんで楽しいかがわかります。

 

僕は塾講師のバイトはタウンワークから見つけました。

ぜひこちらから塾講師のバイトを試しでもいいのでやってみてください。

 

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

 

-大学生活