当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ブログ ブログの始め方

大学生が勉強ブログをするメリットデメリットを忖度なく紹介!

男性
大学生が勉強系のブログを運営するメリットやデメリットは?
そもそも勉強ブログって何?稼げるの?
女性

今回はこういった疑問を解消します。

 

実際僕は大学生でブログを始めて3年が経ちました。

自分自身の経験や他のブログを大量に見てきた経験からお話ししていきます。

忖度なく良い点から悪い点まで正直に話すのでぜひ参考にしてみてください。

✅内容は

簡単な流れ

  • 大学生が勉強ブログを行うメリットデメリット
  • 目的にあった勉強ブログの書き方
  • 大学生の勉強ブログの始め方

今回はこういった目次になります。

 

本記事を書いた人

 

ちなみに普段はブログでは副業についてまとめてます。

その一環でブログの運営についてもまとめていきます。

 

・大学生が勉強ブログを行うメリット

最初に簡単に勉強ブログがどういうものか紹介します。

勉強ブログは主にこういった内容について記事を書きます。

内容

  • 大学で日々勉強してる内容をまとめる(復習として)
  • 取得したor目指してる資格の勉強内容
  • 大学受験の時の勉強方法など

この3つがあります。

最後のものだけ今現在勉強してるものではないので少し内容が違いますが、大まかにはこんな感じです。

今回は主に上2つを中心にメリットデメリットを考えていくので、一番下のは一度置いておいてください。

詳しい内容は次の「目的に合った書き方」のところで詳しく話すのでそちらを参考にしてください。

 

ここではこういった勉強ブログを大学生が書くことのメリットとデメリットを紹介していきます。

 

早速大学生が勉強ブログを書くことのメリットを紹介していきます。

中途半端な嘘はつきたくないので、本当に意味のあることしか書きません。

メリット

  • 大学の勉強の理解促進・復習になる
  • まとめノート代わりとしてテスト前に見やすい
  • ただ書くだけで”ちょっとした”稼ぎにはなる可能性
  • 将来につながる可能性がある?

それぞれ解説していきます。

 

・大学の勉強の理解促進・復習になる

まず当たり前の話ではありますが、大学の勉強の理解促進、復習になります。

簡単にいうと高校の頃とかのまとめノートに近いです。

 

自分で勉強した内容をまとめるためにはある程度理解する必要がありますし、そのためには教科書をしっかり読む必要があります。

 

また勉強を理解し記憶に残す上で非常に有用なのが、人に教えるつもりで勉強することです。

人に教えるためにはしっかり言語化して説明できるようになる必要があります。

するとより頭に残りやすくなるのですが、ブログはまさに言語化する手段であり相性は抜群になります。

 

ブログと勉強の相性がいいのはまさにこの部分になります。

 

・まとめノート代わりとしてテスト前に見やすい

またブログにまとめておくことで、いつでも自由にそれを携帯でもパソコンでも見ることができます。

もちろん自分でまとめているので、他の人がまとめたものを見るよりもわかりやすいです。

 

するとテスト前には自分が今まで書いてきたブログの記事を見て復習することができます。

 

大学の勉強は教科書が異常に分厚いので、正直それで復習するのは大変です。

そこで習った時にまとめておいたまとめノートがあれば非常に簡単に復習ができます。

 

という感じでここまで勉強面においてのメリットを紹介してきました。

ただこれでは別にわざわざブログを選ぶ意味はありませんよね。

 

・ただ書くだけで”ちょっとした”稼ぎにはなる可能性

ここからが本題になります。

上記2つのメリットならワードにまとめれば済む話です。

そこでブログに書く意味としてはちょっとした額であれば稼げる可能性がある点です。

ちょっとした額というのは数万円程度になります。

ただ勉強した内容を書くだけでこれくらい稼げれば一石二鳥ですよね。

 

なぜ稼げるかという話をする上で簡単にブログで稼ぐ方法を大まかに紹介します。

ブログで稼ぐ方法

  • Googleアドセンスの広告をサイトに載せる(内容はランダム)
  • 紹介する商品のAmazonや楽天のリンクを載せる
  • アフィリエイトでサービスの紹介リンクを載せる

基本的に勉強内容を書くだけで稼ぎたいなら1番上のGoogleアドセンスの広告を載せることになります。

これはYoutubeと全く同じで、その人に合ったランダムな広告が表示されるのです。

これであればちょっとした額は稼げます。例えば月間10万PVまで行けば2万円ほど稼げたりします。

 

ただあくまでもちょっとした額で正直月に5万円までいくのも難しいです。

それでも勉強内容をまとめるついでであれば十分嬉しい額ですし、費用も月1000円程度でできるので。

 

もし勉強ブログでもっと稼ぎたい場合は下の2つも利用する必要があります。

ただその場合勉強内容をまとめてるだけではダメで、分析などで時間をかける必要が出てきます。

すると勉強時間を減らすことになるので、メリットには入れません。

 

・将来につながる可能性がある?

少し抽象的な言い方になりましたが、いくつか将来の役に立つ可能性があります。

例えばある程度ブログが成長したら、本腰を入れて稼げるブログに成長させれる可能性があります。

 

またwebマーケティングの会社や部署への就活の際にプラス要素になる可能性もあります。

 

もしくは単純に人に説明する能力の向上、ライティング能力の向上なんかも考えられます。

さらにある程度稼げると(数千円でも)自分の成長につながります。

額に関わらず自分で稼ぐという感覚が身につくと、進路を考える上でいい経験になります。

 

これらをまとめると

可能性

  • ブログを大きできる可能性
  • 就活に役立つ可能性
  • 説明能力の向上
  • ライティング能力の向上
  • 自分で稼ぐ力がつく

こういった感じです。

ただこれらが身についたからといって必ずしも役に立つとは限らないですし、活用の仕方次第になります。

一概にメリットかというとそうではないので、可能性というふうにしました。

しっかりと現実的に考えることが大切です。

 

・大学生が勉強ブログをするデメリット(忖度なし)

次は忖度なしでデメリットを話します。

デメリットというよりは理想よりも現実をお話しする感じです。

デメリット

  • 理想通りにはいかない
  • 勉強だけでは大きくは稼げない
  • 意外と時間がかかる

それぞれ説明していきます。

 

・理想通りにはいかない

上記で就活に使えるとか多少なら稼げるとか話しました。

しかし上記のメリットを享受できるのは正直うまくいったほんの一部の人です。

 

もちろん勉強面におけるメリットはうまくいくかどうかに関わらず享受できます。

なのでそこが目的ならあまり気にする必要はありません。

 

ですがそれならワードにまとめておけばいい話で、少しでも他のメリットを受けたいからブログを迷ってるのでしょう。

 

ひたすら根気強く勉強内容をまとめていかないと稼げないです。

通常の勉強と同じで根気強く続ける必要があるということです。

ネット上で調べれば簡単に稼げるように見えますが、そこまで甘くないというだけの話です。

 

・勉強だけでは大きくは稼げない

トリ君
これはメリットのところでもちょろっと話しました。

上記のデメリットにおいて勉強ブログが仮に理想通りにいったとしましょう。

しかしGoogleアドセンスだけでは、10万PVあっても2万円程度になります。

なのでただひたすら勉強内容をまとめているだけでは、うまくいって稼げても2、3万円と考える必要があります。

 

もしもっと稼ぎたいなら上で紹介した残り2つの稼ぎ方をする必要があります。

楽天やAmazonと、アフィリエイトの2つでした。

そのためにはブログについてもっと詳しくなって、戦術を練って運営する必要があります。

すると結局勉強に割ける時間は減ると思っておいてください。

 

なのでもし勉強の方が主目的の場合は、デメリットの方が大きくなってしまうかもしれません。

ただ考えて運営すれば稼げないわけではないというのは確かです。

 

・意外と時間がかかる

という感じで考えて運営すれば稼げるとは言いました。

それでも色々調べたり、記事を書いたりするのは意外に時間がかかるものです。

一朝一夕でうまくいくことは、経験者か才能のある人しか難しいです。

 

また稼ぐ云々は抜きにしてもやっぱり勉強内容をまとめるのは時間がかかります。

なので復習用でブログを始めるにしても、本当にまとめる方が効率がいいのかは考える必要があります。

 

稼ぎの面に関しては、大体ある程度(月数万円)ブログで稼げるようになるには最低3ヶ月とは言われています。

しかしそれは先ほども言いましたが経験者くらいです。

初めての場合は試行錯誤する時間も含めて最低半年はかかると考えた方がいいです。

 

・目的にあった勉強ブログの書き方

上記メリットデメリットを見た上でそれでも興味のある方向けに、ここから目的別の書き方を紹介します。

目的はこちらの3つに分けました。

目的別

  • 勉強中心についででちょっとでも稼げればそれでいい
  • 勉強とブログ半々くらいで、多少稼ぎが欲しい
  • ブログをしっかり育てて稼ぎたい

それぞれ書き方は違いますが、気持ちが変わった時にはすぐに変える事もできるのであまり悩まずに考えてみてください。

最初は一番上の勉強中心で初めて、慣れてくれば徐々にブログの比重も上げていくのが1番のおすすめではあります。

 

・勉強中心のついでにちょっとでも稼げればそれでいい

これが一番手軽にできます。なので初めての方はおすすめです。

やり方は非常に簡単です。

始め方

  • ブログ開設
  • 勉強内容をまとめた記事を書いていく
  • Googleアドセンスに合格する
  • アドセンスの広告をサイトに載せる
  • ひたすら勉強内容の記事を書いていく

これで完了です。

ブログの開設方法はどの目的でも必要なので、この記事の最後にまとめて紹介しています。

解説できたらある程度(10個くらい)記事を書いて、Googleアドセンスの審査に申し込みましょう。

その審査が通れば後は広告を載せて、記事を増やしてアクセスを増やしていくだけです。

 

このパターンのブログであればはてなブログなどの無料ブログでも十分なので、お金をかけずにできます。

(もちろん月1000円の有料ブログの方ができることは多く便利ですが)

僕も最初のははてなブログという無料ので初めて、途中で有料に乗り換えました。

 

この目的の書き方の中で大切なのは根気強く記事を書き続けていくことだけです。

勉強のついでなので本当に余計なことを考えずに行うことができます。

Googleアドセンスは記事をある程度書いてからじゃないと審査通らないので、最初は考える必要はありません。

 

書く記事の内容に関しても最初に紹介したこちらの3つのどれでも構いません。

内容

  • 大学で日々勉強してる内容をまとめる(復習として)
  • 取得したor目指してる資格の勉強内容
  • 大学受験の時の勉強方法など

自分の好きなものを選んでください。もちろん全部混ぜても構いません。

強いていうなら稼ぎが目的ではないので、一番下の今の大学生活に役立たない内容はおすすめではありません。

稼ぎも目指さない、普段使ってる勉強内容でもないではブログをやる意味がなくなってしまうので。

 

 

・勉強とブログ半々で、多少稼ぎは欲しい人

続いてはもう少しブログに力を入れて多少稼ぎが欲しい方向けです。

多少とは月数万円程度になります。

やることはこちらです。

始め方

  • ブログ開設
  • 勉強内容をまとめた記事を書いていく
  • アフィリエイトor商品紹介記事もついでに書く
  • Googleアドセンスに合格する
  • ひたすら上記2つの記事を書いていく

こんな感じで内容は上のものとほとんど同じです。

ただ違うのは勉強系の記事だけではダメだという点です。

何記事かに1つは商品紹介やアフィリエイト用の記事も書く必要があります。

具体的にどういうものがあるかというと

具体例

  • 勉強時に使ってるアイテム(ノートやipadなど)紹介
  • おすすめの資格講座紹介
  • おすすめの塾紹介

こんな感じです。

こういった記事を書いてそれもGoogleで検索上位にする必要があります。

なのでしっかり考えて書く必要があるのです。

 

また勉強内容の記事の中でも紹介をしたりするといいでしょう。

 

こんな感じで少し考えることが増えるのが中段階になります。

詳しいことは僕のブログで紹介してるので、ブログカテゴリーからいろいろ見てみてください。

 

書く記事の内容はこの段階になると

内容

  • 大学で日々勉強してる内容をまとめる(復習として)
  • 取得したor目指してる資格の勉強内容

この2つがおすすめになります。

今まで出てきてた大学受験関連の記事は稼ぎという面ではあまりお勧めできません。

理由は見るのが高校生になり、高校生は商品を購入したり自分で塾を決めたりしないからです。

なので紹介をしても成約しません。

 

・ブログをしっかり育てていきたい

この段階になると正直ここでは紹介しきれないほど考えることがあります。

一応やることについて大まかにまとめると

始め方

  • ブログ開設
  • ブログ構成を考える
  • 勉強内容に関する記事を書いていく
  • アフィリエイト記事も書く
  • ひたすら上記2つの記事を書いていく

こんな感じです。

ただブログ構成を考えないとただ勉強内容とアフィリエイト記事を書いてるだけでは稼げません。

資格講座の比較記事を書いて、勉強内容の記事からその記事に誘導してなど構造が非常に大切です。

 

またこの段階だと商品の紹介(勉強で利用してるアイテム)では限界があるので、あまりお勧めしません。

Googleアドセンスもおすすめではありません。

アフィリエイト記事を書く必要があります。

 

普段は勉強内容に関する記事でいいのですが、それでアクセスを集めてアフィリエイト記事に流すのです。

すると紹介からサービスを契約してくれる人が出てきて報酬が支払われるという感じです。

アフィリエイトは上場会社が運営してるサイトを使えば安心なので、安全性について心配する必要はありません。

 

書く記事の内容としては

アフィリエイト商品があり、一定の需要のある商品に関連した記事になります。

典型例としてはずっと例に出してる資格講座です。

紹介の広告から申し込みがあれば数百〜数千円の報酬が入ります。

 

他にもいろいろありますが、それは一度アフィリエイトのサイト(ASPと言う)に登録して見てみることをお勧めします。

そこを見て紹介したいサービスや利用したことのあるサービスがあれば、それに関連する記事を書く感じです。

 

ここまでくると正直勉強内容をまとめるのは関係ないように思えてきます。

ただ普段の勉強内容のまとめ記事が勉強意欲のある読者をサイトに集めてくれます。

そういう読者は資格講座など勉強関連のサービスにも興味があるので、この作業は非常に大切になるのです。

 

これ以上話すと長くなるので、詳しくはブログカテゴリーを見てください。

 

・大学生の勉強ブログの始め方まとめ

最後にどの目的にしろブログを開設することは必須になります。

なのでその方法を紹介します。

まずブログ自体は無料で運営できるものと有料で運営するものがあります。

 

将来的にある程度稼ぎたいなら確実に有料のものがお勧めです。

理由

  • 月1000円程度しかかからない
  • サイトのデザインの幅が広い
  • 広告を置く場所に制限がない

無料のものだと気をつけないとアフィリエイト広告が置けないサービスもあったりするので注意してください。

僕も最初は怖かったので無料で始めましたが、3ヶ月くらいで有料に切り替えました。

明らかにサイトの見やすさが変わりました。

 

本当は最初無料から始めてもっと頑張りたいと思ったら有料のものにするのが一番です。

ただ途中で記事の移行とかも可能なのですが、なんせ手間がかかります。

なので僕はどうせ月1000円なら最初から有料にしておけばよかったと後悔しました。

そこは自分と相談してみてください。

 

無料系のサービスはこういったものがあります。

無料ブログ

  • はてなブログ
  • noteなど

無料ブログはそのサイトで登録をすれば後は流れに沿って進めるだけなので非常に簡単に始めれます。

 

一方で有料ブログはWordPress一択になります。

ワードプレスはwebサイトにおいては世界でシェア率40%超えと非常に人気のあるサイトです。

ちなみに2位は4%とかです。(引用:https://blog-bootcamp.jp/start/wordpress-share/)

 

有料webサイトの大半はワードプレスを使っています。

 

ただ有料ブログは開設するのが少し手間がかかります。やるべきことが3つあるのです。

やること

  • レンタルサーバーの契約(サイトを公開する母体)
  • ドメイン取得(URL)
  • ワードプレスの解説(webサイト運営)

この3つが最低限やらないといけないことです。

ただ、今ではこれはレンタルサーバーのサイトで一括でできるので安心してください。

ちなみに僕が利用してるのはXサーバーというものです。

基本は下のリンクからXサーバーの説明に従って進めればできます。

ただややこしいことには違いないので、詳しくは別のページでまとめます。

 

・大学生が勉強ブログをするのはおすすめではある

ということで今回の内容をまとめるとまずメリットはこちらでしたね。

メリット

  • 大学の勉強の理解促進・復習になる
  • まとめノート代わりとしてテスト前に見やすい
  • ただ書くだけで”ちょっとした”稼ぎにはなる可能性
  • 将来につながる可能性がある?

ただデメリットもあるのでそこも考えておく必要があります。

物は試しなので最初は手軽に始めてみるのがおすすめです。

有料ブログでも月に1000円程度しかかからないので。

 

ということで最後まで閲覧いただきありがとうございました。

 

-ブログ, ブログの始め方