当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

大学生活

塾講師バイトのやりがいは?メリットデメリットとおすすめの理由!

男性
大学生で塾講師のバイトをしてみたいけどやりがいはある?
実際おすすめ?メリットとかデメリットを知りたい
女性

今回はこういった疑問を解消します。

 

実際僕は大学生で塾講師のバイトを始めて3年以上続けています。

自分自身の経験や周りを見た時の情報から実際どうなのかお話ししていくので、ぜひ参考にしてみてください。

 

✅内容は

簡単な流れ

  • 塾講師バイトのやりがい
  • 塾講師バイトのメリットとデメリット
  • 実際の塾講師の体験談とおすすめの理由

今回はこういった目次になります。

 

本記事を書いた人

 

 

ちなみに塾講師をやる上で学力に不安がある方はこちら↓

塾講師のバイトは頭悪い大学生だと無理?学力レベルはどれくらい必要か?

続きを見る

 

・塾講師バイトのやりがいとは?

ここでは僕が実際に3年間働いてる間にやりがいを感じた瞬間を2つ紹介します。

改めてバイト経験を振り返るとやりがいと言われるとなかなか難しいものです。

やりがい

  • レギュラー生徒の点数up&志望校合格
  • 質問に答えて問題が解けるようになった時

それぞれ詳しく話していきます。

 

・レギュラー生徒の点数up&志望校合格

おそらく一番わかりやすいのはこの生徒が勉強で結果を出すことでしょう。

ただ正直この点に関しては難しいです。

というのもやっぱり点数が伸びるかはどうしても生徒が頑張るかどうかが大きいからです。

 

特に個別指導塾だと勉強が苦手だったり嫌いな子がほとんどなので、なかなか伸びるのは難しいです。

ただだからこそ結果が出た時に生徒と一緒に嬉しくなります。

 

あとはバイトを始めて最初の数ヶ月は授業でランダムに生徒を持つことが多いです。

すると毎週同じ生徒というのとは違い、あまり自分が役にたってるように感じれらないことも多いです。

 

なのでネット上では1番の雛形のように語られますが、実はこの部分にやりがいを感じるのは多くはありません。

 

・質問に答えて問題が解けるようになった時

おそらく一番普段の授業でやりがいを感じやすいのは生徒からの質問や詰まったところの解決です。

1回の説明ではわからないこととかもあります。

そこをどうやったらわかりやすく説明できるかを考えて、うまく生徒が理解してくれた時はやっぱり嬉しいです。

 

特に個別指導は先生にすぐ聞けるというのが売りなので、ここは大切です。

また生徒とそうやってコミュニケーションをとって関係性を築いていくのも面白いものです。

 

やりがいとなると大体この辺りになるでしょうか。

通常のバイトではなかなかやりがいは感じれないので、その点塾のバイトは魅力があります。

 

僕は塾講師のバイトはタウンワークから見つけました。

 

・塾講師バイトのメリットとデメリット

ここではやりがいという気持ち云々を抜きにしたプラスマイナスの話をしていきます。

塾講師をしていて得られてメリットに感じたことは何か、逆に想像と違ったりのデメリットは何か。

どちらも忖度なしで感じたことを素直に紹介していきたいと思います。

 

・塾講師バイトのメリット

まずはメリットからです。

実際にプラスだと思ったのはこちらの3つです。

メリット

  • 思考を言語化する能力
  • 相手の気持ちに立つ意識
  • 人を観察して見極める力
  • 他のバイトと比べてめちゃくちゃ楽
  • バイト仲間に変な人がいない

それぞれ説明します。

 

・思考を言語化する能力

これはおそらく塾講師のバイトで一番わかりやすい点でしょう。

 

やっぱり塾に来る生徒は勉強が苦手な子が多いです。

そんな中でいかに生徒にわかるように説明するのかが一番難しいところです。

 

特に小学生や中学生が相手だと高校で習う内容も使わずに説明をする必要があったりします。

そうすると自分の頭の中にある当たり前がそもそも通用しないことも多々あります。

例えば数学の解き方を説明する際に、解き方云々の前に使ってる日本語が少し難しくて通じないとかです。

 

これはひいては自分の思考を人に伝える際の能力につながります。

よくいうのが本当に賢い人は誰にでもわかる言い方をするということです。

 

これは社会に出た時に必要とかそんな大それたことは言いません。

僕的にはただわかりやすく言語化できる人はかっこいいなと思うそれだけです。

 

・相手の気持ちに立つ意識

これも今の話と繋がる部分はあります。

例えば勉強面で言うとこの子はどこがわからなくて困ってるのか考える必要があります。

 

またそれ以上にコミュニケーションの場面で大切になってきます。

コミュニケーションというと難しく感じますが、例えば勉強が疲れてきてる様子だなとかです。

そういう時は少し休憩を挟んであげるとかもします。

 

また勉強が苦手そうな子には問題のレベルを下げてあげるとか、本当に些細で当たり前なことですがこういったことも大切です。

バイトをする前から気を使いすぎる必要はありません。

慣れてくると自然に余裕が出てくるので安心してください。

 

・人を観察して「人となり」を見極める力

僕的には塾講師のバイトを思い返してみて(現在もやってますが)、これが一番面白い点だと感じました。

塾の生徒は十人十色で特に小中学生は変に気を遣ったりしないので、その人の性格がモロに出ます。

 

なのでいろんな生徒の授業を持っていると、だんだんこういうタイプの子だなというのがわかるようになってきます。

別にそれが日常に生きるかと言われるとわかりません。

ただ初対面の相手の人との接し方とかがなんとなくわかるようになります。

 

特に僕は大阪出身なので、この人はいじってもいい人orいじられると嬉しいタイプかは非常に大切です。

そうやって関わり方を決めていくので。

 

・他のバイトと比べてめちゃくちゃ楽

ここからは非常にわかりやすい話をしていきます。

僕が一番感じたメリットは他のバイトをしてる子の話を聞くと、相当塾のバイトは楽に感じました。

(あくまで個別指導塾の話です)

 

なぜかというとそもそもバイト中立ってる必要がなく、肉体的に楽ちんです。

その上個別指導塾だと何度も言ってますが生徒は勉強が苦手な子が多いです。

 

なので徹底的に教え込むというよりはゆっくり丁寧に進めていくことが基本になります。

すると内容もそこまで難しくないので、おそらく塾講師をする大学生にとっては息をするように解ける問題ばかりです。

 

あとはよく喋る生徒の相手をするという感じなので、本当に近所の子と会話しに行ってるくらいの感覚になります。

相手は年下なので一般にいうお客さんを相手にするのとも違いますし。

普通に仲良くなるだけです。

 

・バイト仲間に変な人がいない

塾講師のバイトはほとんど全員が大学生です。

なので非常に年齢の近い人たちがバイト仲間で、気持ちが少しは楽です。

高校生とかがいると逆に気を遣ってしまう気がします。

 

またコンビニのバイトとかだと30歳のフリーターで変わった人がいるとかよく聞きます。

塾はやっぱりある程度の大学に行ってる人が集まるので、しっかりしてる人が多いように感じます。

 

逆に言えば面白みがないと言えばそうですが、自分と同じような人たちが集まるので喋りやすいかもしれません。

 

・塾講師バイトのデメリット

逆にデメリットはこちらです。

デメリット

  • 思ったより時給が高くない
  • 集中して稼ぐことが難しい

 

・思ったより時給が高くない

塾と聞くと時給が高いんじゃないかと思われるかもしれません。

実際確かに最低賃金よりは多少高いことは間違い無いです。

 

ただ思ったよりも高くなく、僕のところは最低賃金プラス100円程度です。

 

また前後の授業準備や片付けは25分だけ賃金が出ますが、そちらは最低賃金です。

それに大体前後合わせると25分では収まらないことも多いので、結局損をすることになります。

もちろん塾の種類とかにもよりますが、一地方の塾の場合はあまり時給の高さは期待しないほうがいいかもしれません。

 

・集中して稼ぐことが難しい

塾は大抵学校が終わってからなので4時以降しか授業がありません。

また終わりも大体10時前くらいには終わります。

 

そのため夏休みやテスト前など特別な時以外はどうやっても1日に5時間とかしか入れません。

 

また通常の授業は大体毎週決まった先生が持つようになってます。

そのため急遽その先生が休むなどしないと、普段入ってない曜日に入ること自体も難しいです。

 

もちろんこれらは春夏冬にある講習の時は人手が足らないことも多いので、頑張れば入ることはできます。

ただ本当に何も無い普段の状態では難しいという話です。

 

具体的に紹介すると大体何もな時期は多い人でも週3日で、大抵は2日とかです。

講習などがあって授業が多い時は週5日の人もたまにいるという感じです。

ただ大体1日は2コマの3時間程度になります。

 

トリ君
僕はあまりお金を使わないので週2日の月2万円程度でも十分です。

 

 

・実際の塾講師の体験談とおすすめの理由

トリ君
ということで今回は塾講師バイトのやりがいについてお話ししました。

最後に実際の体験談から感じた感想を忖度抜きでお伝えします。

 

正直にいうと最初の半年は人と話すのも得意では無いこともあって結構大変でした。

ただ勉強を教えるだけではなくて、新しい生徒とコミュニケーションをとる必要もありますし。

 

ただ1年を経過すると非常に楽になりました。

というのも授業自体に慣れてきて、するとコミュニケーションをとる余裕も出てくるからです。

すると生徒と仲良くなることも増え、授業も朗らかに進めることができて推してるこちら側も世間話で楽しくなります。

 

そして一番嬉しかったのは2年ほど持ってた生徒が中学生最後の授業の日に感謝の手紙をくれたことです。

今までは卒業式の時に先生に渡す側だったのが、貰う側になるととても嬉しかったです。

 

教える内容自体は中学生がほとんどで、そこまで難しい内容はないのであまり気負う必要はありません。

詳しくはこちら→塾講師のバイトは頭悪い大学生だと無理?学力レベルはどれくらい必要か?

 

コミュニケーションはいまだに得意ではないので、仲良く慣れない生徒もいますがそれでもなんだかんだ楽しいです。

 

こんな風に適当にバイトをするよりも楽しいことはあるので、とてもおすすめです。

最初は大変ですが頑張ってみてください。

 

タウンワークから探すのがおすすめです。

 

ということで最後まで閲覧いただきありがとうございました。

 

-大学生活