当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

大学生活

#春から○○大をしなかった者の末路。グループに招待はされないが交流会に参加すればOK

大学の進学先が決まったけど#春から○○大っていうツイートをする気になれないけどしなくても大丈夫?(特にコロナの時期で)

#春から○○大のツイートすることになんか意味あるの?

今回はこう言った疑問に僕も1年前のコロナ時期にこのツイートをしなかった結果とともにお答えします。

 

内容は

1、#春から○○大のツイートをしなかった者の末路

2、このツイートをすることのメリットデメリット

3、する場合に気をつけるべきこととは?

4、しない場合はどう友達を増やせば良い?

です。

 

今友達できるか不安とか、大学生活のためにTwitterを活用すべきか迷ってるという方はぜひみていってください。

 

ただし結論に関してはこちらでツイートをしてるので先にお伝えします。

 

 

 

・#春から○○大のツイートをしなかった者の末路

僕はちょうど1年前のコロナの時期に大学進学をしました。

 

その時もTwitterで#春から○○大というのは流行りましたが、僕はそう言ったツイートはしませんでした。

 

少し尖っていてなんか大学自慢してるみたいで嫌いというのが理由です。(今も若干思わなくはないです。)

 

ではその結果どうなったか悪かった結果を2つご紹介します。

1、グループラインが学科人数150人中の残り10人になるまで招待されなかった(その機会がなかった)

2、大学に行った時にTwitterでフォローしてるあの人?みたいな会話を横で聞くしかない

 

これはどちらも交友関係を広げる上でマイナスでした。

 

やはり同じ大学の同期とのつながりを作る場面はTwitterしかなかったために、それをしないとなると大学に通いだして1から作ることを覚悟しないといけません。

 

それにラインのグループでは春休みの間に集まれる人で集まって遊んだみたいなこともあり、完全にスタートを逃したのは間違いありません

 

(僕が招待されたのは授業が始まってから)

 

実際1年生で特にコロナの中で大学の人と対面で授業を受けて仲良くなる機会というのは、前期は一つもなく、後期も週1でしかありませんでした。

 

なので苦労する、特に繋がりがないために履修に関することなどの情報を共有できないところがいちばんのデメリットでした。

 

情報共有できないことがいちばん辛かったことではあるよね

 

・このツイートをすることのメリットデメリット

ではここからは僕の体験も交えつつも客観的にメリットやデメリットについてお話ししていきます。

 

✔️メリット

1、繋がりができることで大学に関する情報共有ができる

2、友達作りの最初の「知り合う」という壁を簡単に越えられる

 

大学の履修方法や必修単位などは分かりにくく一人で行うと間違いも起きやすいため、情報共有というのは1年生では特に非常に大切になってきます。

 

また友達作りの最初の「初めまして」がTwitterで完結できてしまうため実際に会った後の友達になるスピードは早くなります。

 

ここはやはり#春から○○大とツイートすることで少し認識されますし、意外とみんなSNSはよくみてることに気づきます(初対面でもあのツイートしてたとかいう会話が行われます)

 

✔️デメリット

1、カルトなど危険な勧誘を受ける可能性がある

2、危険でなくてもサークルなど面倒な勧誘を受ける

 

カルトに関しては詳しく知らない方も多いと思いますが、とにかく危険な宗教みたいな集団と思っていてください。

 

こういった勧誘はやはり受けやすくなるでしょう。

 

カルトの勧誘を受けた友達はいなかったのですが、サークルなどの勧誘を受けて面倒だったという友達の話は聞いたことがあります。

 

ですからこういった勧誘が面倒だというデメリットがあります。

 

カルトは本当に危険なのでそこだけは気をつけてください。

 

・このツイートをする場合に気をつけること

これはそのままデメリットと重なって履きますが、とにかくカルト集団の勧誘には乗らないようにしましょう。

 

本当に気をつけるべきことはこれだけです。

 

では対策として大切なことを2つご紹介します。

1、新しいアカウントを作って#春から○○大ツイートをする

2、DMが来た場合は相手のフォローやフォロワー、ツイート内容をチェックしてそれでも判別つかない場合は返事しない

 

まず大きなこととして新しいアカウントを作るべきです。

 

もし既存のアカウントでカルトから勧誘された場合いちいちそのアカウントを消してもう一度前の友人のフォローをしないといけず、大変だからです。

 

そしてDMが来た場合には絶対に安易に返事をせず、しっかり相手の情報を調べてから本当に同じ新入生から確認しましょう。

 

それでもわからないことは多いのでその場合は無視でも構いません。

 

もしそれが本当に新入生だったとしても、それだけでリアルであった時に嫌われるなんてことはないので安心してください。

 

・ツイートをしない場合はどう交友関係を広げるか

これは最初にご紹介したツイートのままの話です。もう一度貼りますね。

 

 

結局どれだけTwitterで窓口を広げたとしてもその後にリアルで動けるかどうかで、交友関係は広がるのか広がらないのか決まります。

 

逆に言えばTwitterを活用しなくともどうとでもなるという話です。

 

しかし自ら動くというのが大変なのは重々承知してるので、一番のおすすめは大学主催の交流会に参加することです。

 

これなら申し込みをするだけで後は流れに身を任せるだけで良いです。

 

実際僕も行くまではとても不安だったのですが、なんやかんやこれにいったおかげで大学でもちゃんと友達ができました。

 

逆にこれに行かなかったら今頃どうなっていたことか想像するだけでも怖いです。

 

おそらくどの大学でも割とやってるかなと思うのでぜひ参加してみてください。

 

・まとめ:大学主催の交流会が一番安心安全

今回の内容をまとめると、確かに#春から○○大ツイートは意味はありますが、一方で危険も孕んでいるものです。

 

その安全性と交友関係の広がりへの繋がりやすさで考えると、やはり大学主催の交流会がいちばんです。

 

ですからぜひ大学で交流会があるという方は参加してみてください。

 

一生の友達に出会えるかもしれませんよ。

 

 

-大学生活