

今回はこういった疑問を解消します。
アンケートモニターサイトとというと「マクロミル 」や「オピニオンワールド
」などが稼げる度はトップレベルです。
それと比べて「スマートアンサー」はどうなのか調査していきます。
ここでの情報をもとにぜひ利用するか検討してみてください。
✅内容は
簡単な流れ
- スマートアンサーの基本情報、安全性、評判(口コミ)は?
- スマートアンサーの性能比較
- スマートアンサーのメリット、デメリット
- ズバリおすすめ度は?(個人的見解)
今回はこういった目次になります。

現代において会社の収入のみというのは時代遅れになりつつあります。
「実際の体験と他との比較」から最適の稼ぎ方を紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。
本記事を書いた人
- webアンケートのみで月の最高額は5000円以上、合計1万円以上
- 30サイト近くのサイトを調査済み
- ポイントサイトで月の最高額は1万円以上(友達紹介なし)
今おすすめのアンケートサイトはこちら
-
-
おすすめの稼げるアンケートモニターはどこ?全27サイトを徹底比較します!
続きを見る
1番おすすめのアンケートサイトはマクロミル
目次
・スマートアンサーの基本情報、安全性、評判(口コミ)は?
まずは基本情報からまとめていきます。
会員数 | 40万人 |
運営年数 | 8年 |
ポイント有効期限 |
1年 |
運営会社 | 株式会社フォリウム |
ポイントレート | 1p=1円 |
最低換金額 | 100円 |
交換先 |
12種類(ドットマネー、Amazonギフト券など) |
安全性 |
○(SSL通信の暗号化&プライバシーマーク取得) |
公式サイト | スマートアンサー |
こんな感じです。
ではまずは会社の詳しい情報から安全性について見ていきます。
・SSL通信による暗号化は○!
SSL通信とは通信を暗号化することで第三者による情報の盗用を防ぎます。
なので個人情報が外にダダ漏れみたいなことにはならなそうです。
一方で運営会社である株式会社フォリウムはプライバシーマークも取得していました。
プライバシーマークとは第三者団体によって個人情報の保護が十分だと認められたものにだけ与えられるマーク。
他のポイントサイトでも取得してる企業は限られてきます。
なのでこれを取得してると少し安心感は増します。
・運営会社は規模の大きな会社
株式会社フォリウム自体は2021年に2つの企業が合併して作られた会社です。
それら二つの会社は2010年にできた会社です。

メモ
またちなみにスマートアンサー自体は元々2014年から2021年までは株式会社コロプラが運営していました。
この会社はアプリ界隈で有名な会社で、「白猫プロジェクト」を作った会社です。
一応会社を情報としてまとめておくと
設立年 | 2010年 |
資本金 | 8億9000万円 |
従業員数 | 393人 |
営業拠点 | 東京都港区浜松町1-12-4 第2長谷川ビル3F |
公式サイト | https://www.folium.co.jp/company/outline/ |
こんな感じです。
このことから歴史は浅くとも信頼性は結構高めです。
従業員数だけで見ればアンケートサイトの中で一番くらい数が多いです。
・スマートアンサーのネット上での口コミ、評判?
ネット上でスマートアンサーの口コミを探してみました。
引用はTwitterからです。
✔️プラスの評判、口コミ
スマートアンサー初めてみました!
— ななみんご 【ポイ活えぶりでい】 (@poipoi_5000) May 8, 2022
わかりやすいホーム画面と簡単なアンケートで手堅くポイ活していきます! pic.twitter.com/7FUSp1gDTl
スマートアンサー略してスマアンで500ptを500円分のアマギフに交換しました✨#スマアン
— 🍑ポイ活垢 (@poika_stukiroku) March 30, 2022
#ポイ活 pic.twitter.com/f1UrForwID
スマートアンサー、アンケートがシンプルでなかなか渋め。
— ほぬ@小さな幸せ (@Plcepo8Nu496EqY) April 4, 2022
100ポイントで交換できるのもよい🙆♀️
簡単な操作でアンケートに答えてみない?スマートアンサーはサクサク出来て楽しいよ! https://t.co/Fp9XaSxWqh
実際に交換したという声がたくさんありました。
またその一因として100ポイント貯めれば交換できるという手軽さがポイントのようです。
✔️マイナスの評判、口コミ
スマートアンサーたまに酷いアンケート出てくるの何なの?
— 吉武🔥 (@Tenya1ya) August 17, 2022
スマートアンサー繋がらないけどメンテかなんかしてる? pic.twitter.com/USfv9Tg3tz
— ぽんこつ (@yu_point) February 21, 2022
一方でひどいアンケートが出てくるとか、繋がらないという声がありました。
後者に関しては1つだけなら紹介しませんでしたが、いくつかあったのでちょこちょこ繋がらないという不具合が発生してるようです。
・スマートアンサーの実際の性能&他サイトとの比較
ここからは実際にどれほどの使いやすさ、稼ぎやすさなのかを紹介していこうと思います。

アンケートサイトの評価判断要素としては次の5つがあります。
評価基準
- 交換先の充実度
- アンケートの配信量
- アンケート単価
- アンケートの長さ
ではそれぞれ見ていきましょう
・交換先の充実度
スマートアンサーの交換先は12種類もあります。
通常アンケートサイトは数種類程度のところがほとんどなので、それと比べると相当多い方です。
全16種類を簡単に表にしてまとめました。
最低交換額&レート | 手数料 | |
ドットマネー | 100p→100円 | 無料 |
pontaポイント | 100p→100p | 無料 |
Amazonギフト券 |
100p→100円 |
無料 |
PeXポイント | 300p→300円 | 無料 |
Vプリカ | 500p→500円 | 無料 |
銀行振込(ドットマネー経由) | 1000p→1000円 | 無料 |
Tポイント(ドットマネー経由) | 1000p→1000円 | 無料 |
スタバドリンクチケット | 500p→チケット1枚 | 無料 |
サーティワンレギュラーシングルギフト | 390p→チケット1枚 | 無料 |
ミスタードーナツチケット | 500p→チケット1枚 | 無料 |
サンマルクカフェチケット | 500p→チケット1枚 | 無料 |
上島珈琲店ギフト券 | 500p→チケット1枚 | 無料 |
こんな感じです。もしquoカードpayなど交換したいものがなかったとしても安心してください。
ドットマネーやPeXという他社ポイントを利用すれば大丈夫です。
PeX、ドットマネーとは他社のポイントサイトで、使い方のイメージは「fastaskのポイント→PeXポイント→好きな交換先へ(Amazonギフト券など)」です。
こんな感じでPeXやドットマネーに交換すればその先で35種類以上の交換先に交換できます。
交換先に関しては一切気にする必要がありません。
・アンケートの配信量
これは実際に1週間で毎日どれだけのアンケートが配信されるかを記録します。
毎日の配信量はこんな感じです。(登録しプロフィールを入力した次の日を1日目としてます)
アンケート配信料
- 1日目:2個
- 2日目:3個
- 3日目:4個
- 4日目:0個
- 5日目:3個
- 6日目:2個
- 7日目:3個
1週間の合計が17個で、1日の平均に直すと2~3個となっています。
これは他のサイトと比べると若干少なめです。
大体1日3つが平均的な数字なので。
ちなみにこちらは1週間の間27サイトを調査した結果です(スライド可能)
1位マクロミル | 2位infoQ | 3位リサーチパネル | 4位アンとケイト | 5位アイリサーチ | 6位キューモニター | 7位D style web | 8位NTTコムリサーチ | 9位スマートアンサー | 10位ポイパス | |
アンケート数 | 70 | 44 | 38 | 36 | 28 | 23 | 23 | 20 | 19 | 19 |
こちらがその結果です。
スマートアンサーは1週間のアンケート配信量だと27サイトの中はtop10に入りませんでした。
こうやってみてみると確かに数は少ないです。
配信量の評価は低いです。
・アンケート単価
こちらについても1週間に配信されたアンケートの平均を取ります。
ただし事前アンケートを本アンケートは区別せずにまとめて表示します。
分布的にはこんな感じです。
単価分布
- 1~5p:15個
- 10p台:2個
こんな感じです。数は少なくとも結構単価は低めです。
大事なのは結果いくら稼げたかでしょう。
1週間の合計ポイント数は55pでした
1ヶ月にすると200円くらいになります。
なので目安として200~300円は稼げるでしょう。(アンケートのみの場合です)
正直単価もそこまで高くないのでこれくらいになります。
ちょっとしょっぱいかなという感じです。
上記のランキングの詳細はこちらで紹介しています↓
・アンケートの長さ
こちらに関しても実際に1週間で届いたアンケートに答えて調査しました。
アンケート全ての合計(17個)で55円稼ぐのにかかった合計の時間は14分でした。
これは平均的な効率になります。
大体毎日2分くらいの時間を確保すればいいと考えておいてください。
あくまで目安程度ですが。
・スマートアンサーのメリットデメリット(特徴)
ここからはスマートアンサーのメリットやデメリットを評判や実体験から考えていきます。
最初はメリットから紹介します。
・スマートアンサーのメリット(特徴)
メリット(特徴)
- お店のクーポンが利用できる
- アプリから気軽に空き時間で利用できる
- 交換先で困ることはなし
ではそれぞれ簡潔に解説していきます。
✔️お店のクーポンが利用できる
スマートアンサーのアプリにはクーポンが存在します。
結構有名なお店の10%オフとかなので、日用品を買う際に利用することができます。
具体的にどんなお店があるかというと
クーポンの種類
- ロッテリア(シェーキ270円→199円など)
- サンドラッグ(2000円以上買い物で1点10%オフ)
- ココカラファイン(2000円以上買い物で200円オフ)
などなどです。
こんな感じで比較的日常でも使えるお店もあるので、ぜひついでに利用してみてください。
✔️アプリから気軽に空き時間で利用できる
アプリはデザインがシンプルでweb版よりも利用しやすいです。
また先ほど紹介したようにアンケートは1つで平均1分かかるかかからないかくらいです。
ですのでちょっとした空き時間があればアプリで気軽にアンケートに答えることができます。
そうやってコツコツ稼いでいけるのがスマートアンサーの1番の特徴です。
✔️交換先で困ることなし

交換先は全部で12種類あります。
またその中には他社ポイントであるPeXやドットマネーもあるので、全部で35種類以上の交換先に間接的に交換が可能です。
この交換先の豊富さもスマートアンサーの特徴の一つです。
・スマートアンサーのデメリット
次はデメリットの方を紹介していきます。
デメリット
- アンケートの配信量が少ない
- 海外からのアンケートが少し厄介
それぞれ解説していきます。
✔️アンケートの配信量が少なめ
アンケートの配信量が今のところ2〜4個と多くないどころか少ないです。
これがデメリットの一つです。

マクロミルやリサーチパネルになると毎日10個以上くることもよくあります。
逆にこれくらいこないと1ヶ月で1000円を越すのは難しくなってきます。
事前アンケートが少ないと本アンケートも来ることは減ってくるためです。
ただその分最低交換額が100pととなっており、より交換しやすくしてるのかもしれません。
100pであればこれくらいの配信量でも割と簡単に貯まるので、その点は補えていると言えるでしょう。
✔️海外からのアンケートが少し厄介

このアンケートは単価が0~数十ポイントと幅があり、稼げるものは稼げます。
しかしこれが少し厄介で色々と面倒な点があります。
厄介な点
- ロード時間が長い
- よくわからない海外サイトのアンケートを答えさせられる
まず海外のアンケートは条件に合わないと1pももらえません。
それなのにロード時間が長くて待たされたのにポイントがもらえないこともあります。
こういうことがあると正直海外からのアンケートは受けるのが億劫になり、できるだけやりたくなくなります。
またアンケートを配信してる海外サイトがよくわからないところのことが多いです。
オピニオンワールドやi-say、トルーナなどであれば有名なのでいいですがそうでない聞いたこともないサイトです。
こうなると少し不安になります。

・スマートアンサーではどれくらい稼げる?評価は?
これについても1週間アンケートに答え続けて調査してみました。
ただ最初の1週間なので1ヶ月だと単純に4倍するよりもうちょっと多めに稼げると思います。
スマートアンサーではアンケートだけだと月に200~300円程度が目安です。
というのも配信量がそこまで多くないのと、本アンケートも単価がそこまで高くないからです。
アプリは使いやすかったり、最低交換額が低かったりと素晴らしい点はあります。

他のサイトと比較してみると(スライド可能)
1位マクロミル | 2位オピニオンワールド | 3位リサーチパネル | 4位LifePoints | 5位infoQ | 6位アンとケイト | 7位i-say | 8位アイリサーチ | 9位D style web | 10位NTTコムリサーチ | |
1週間の額 |
731円(110分) |
700円(60分) | 373円(87分) | 324円(32分) | 268円 | 238円 | 136円 | 120円 | 119円 | 117円 |
top10には入りません。
これは僕が実際に1週間調査した全27サイトの中でです。
メモ
1位のマクロミルについて詳しくはこちら→マクロミルの稼げると噂の評判・口コミを調査!安全性や稼ぎ方も徹底解説します。
そして評価ですが、
おすすめ度は普通です。(低い〜最高までのうち)
稼げる額はそれなりに稼げて、単価が高いので効率よく稼げます。
時間がない人にはおすすめのサイトになります。
トップクラスで稼げるわけではないので、普通とさせていただきました。
なので他のサイトも使ったことない方なら先ほどのランキングの1位~3位を使うことをお勧めします。
詳しくはこちら↓(最初は1位のマクロミルだけ利用するのがお勧めです。)
公式サイト | 解説記事 | |
1位、マクロミル |
→マクロミルに登録する
![]() |
マクロミルの詳細は? |
2位、オピニオンワールド |
→オピニオンワールドの会員登録はこちら
![]() |
オピニオンワールドの詳細は? |
実際に僕がメインで利用してる3つのサイトで、合計で月に5000円ほどを稼いだことがあります。
スマートアンサーの機能や評判についてはここで終了となります。
ここから先は実際にスマートアンサーを利用しようという人にのみ意味のある内容となっています。
先ほどの1週間の調査のランキングはこちら↓
-
-
おすすめの稼げるアンケートモニターはどこ?全27サイトを徹底比較します!
続きを見る
・スマートアンサーで実際に稼いでみよう(登録方法)
ここからはスマートアンサーを利用すると決めた人向けに登録方法を紹介します。
その後はアプリの使い勝手についても紹介するので、これから利用する人は参考にしてください。
こちらから登録可能です。
✔️ステップ1:アプリダウンロード
上のリンクをクリックするとこちらの画像に飛びます。
ここからアプリをダウンロードする必要があります。
✔️ステップ2:メールアドレスを登録
アプリを開くとこんな感じです。
一応メールアドレスを登録しなくても右の「初めての方」からアンケートに答えることができます。
しかし登録しないとポイント交換がでいないのでどっちにしろ登録する必要があります。
画面をするめるとこんな感じになります。
登録してから少し待つと「初回登録はこちら」というアンケートがくるので、それでメールアドレスを登録できます。
・その他の情報、よくある質問
最後にその他の細かい情報を紹介するので、興味のあるところだけ見ていってください。
目次はこんな感じです。
その他
- メール配信停止&退会は可能!
- アンケートが来ない?
- ポイントの有効期限は
ではそれぞれ解説していきます。
・メール配信停止&退会は不可
今のところ退会もメール配信停止もできないようです。
そもそもアンケート自体は登録しなくても答えれたりするので、あまりアンケートメールが来ることはありません。
・アンケートが来ない?稼ぎ方は?
アンケートが来ずに稼げないという可能性もあります。
また効率的な稼ぎ方はアンケートサイトによって違います。なのでその方法を紹介します。
コツ
- 基本情報アンケートに答える
- メールアドレスを設定する?
✔️基本情報アンケートに答える
スマートアンサーでは登録した次の日くらいに基本情報アンケートというものが届きます。
これは通常のアンケートサイトでは登録時に入力するプロフィールを入力するということです。
この情報をもとにアンケートが配信されるためしっかり答えておかないとアンケートは届きづらくなります。
✔️メールアドレスを設定する?

ただアンケートを増やすためにできることはしておいた方いいでしょう。
そういう意味でメールアドレスを登録しておくことも大切かもしれません。
・スマートアンサーまとめ
最後にもう一度まとめておくと
おすすめ度は普通です。(低い〜最高までのうち)
というのも確かに安定して稼げるのですが、大きく稼げる気はしませんでした。
なのでサブとして使うなら強い補強サイトとなるでしょう。
今おすすめの最高に稼げるポイントサイトはこちら
では今回はこれで終わります。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。