

今回はこういった疑問を解消します。
アンケートモニターサイトとというと「マクロミル 」や「オピニオンワールド
」などが稼げる度はトップレベルです。
それと比べて「ポイパス」はどうなのか調査していきます。
ここでの情報をもとにぜひ利用するか検討してみてください。
✅内容は
簡単な流れ
- ポイパスの基本情報、安全性、評判(口コミ)は?
- ポイパスの性能比較
- ポイパスのメリット、デメリット
- ズバリおすすめ度は?(個人的見解)
今回はこういった目次になります。

現代において会社の収入のみというのは時代遅れになりつつあります。
「実際の体験と他との比較」から最適の稼ぎ方を紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。
本記事を書いた人
- webアンケートのみで月の最高額は5000円以上、合計1万円以上
- 30サイト近くのサイトを調査済み
- ポイントサイトで月の最高額は1万円以上(友達紹介なし)
今おすすめのポイントサイトはこちら
-
-
おすすめの稼げるアンケートモニターはどこ?全27サイトを徹底比較します!
続きを見る
1番おすすめのアンケートサイトはマクロミル
目次
・ポイパスの基本情報、安全性、評判(口コミ)は?
まずは基本情報からまとめていきます。
会員数 | 100万人以上(インストール数) |
運営年数 | 4年? |
ポイント有効期限 |
半年 |
運営会社 | 株式会社ギミックプラス |
ポイントレート | 5p=1円 |
最低換金額 | 300円 |
交換先 |
9種類(ドットマネー経由で行う) |
安全性 |
△(SSL通信の暗号化) |
公式サイト | ポイパス |
こんな感じです。
ではまずは会社の詳しい情報から安全性について見ていきます。
・SSL通信による暗号化は○!
SSL通信とは通信を暗号化することで第三者による情報の盗用を防ぎます。
なので個人情報が外にダダ漏れみたいなことにはならなそうです。
一方で運営会社である株式会社ギミックプラスはプライバシーマークは取得していませんでした。
プライバシーマークとは第三者団体によって個人情報の保護が十分だと認められたものにだけ与えられるマーク。
他のアンケートサイトでも取得してる企業はそれなりにいます。
なのでこれを取得してないと少し不安です。
・運営会社は小規模な会社
株式会社ギミックプラス自体は2008年に設立された会社です。

ただアンケートサイトを運営してる会社はそういった企業も多いので、そこまで心配する必要はありません。
会社を情報としてまとめておくと
設立年 | 2008年 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 約10人 |
営業拠点 | 〒165-0033 東京都中野区若宮3-52-5 浅五郎荘1号館 |
公式サイト | https://gm-plus.co.jp |
こんな感じです。
このことからやはり大きな企業のアンケートサイトと比べると、信頼度は少し落ちてしまいます。
・ポイパスのネット上での口コミ、評判?
ネット上でポイパスの口コミを探してみました。
引用はTwitterからです。
ポイパスっていうなんかアンケート答えてポイント貯めるアプリにイントロクイズあったからやってたんだけど、Linked Horizon、5問くらいはサンホラだったよϵ( 'Θ' )϶ pic.twitter.com/zVjA88Fvq6
— しとろん/もち🍨 (@cheese12280) October 30, 2019
お小遣いサイトなら「ちょびリッチ」、アンケートサイトなら「マクロミル」がオススメです。マイナーなのだとアンケートサイトの「ポストコ」なんかは稼ぎやすいです。アプリなら「ポイパス」かな。どれも迷惑メールはないですよ(そのサイトからのメールはあるけど)。
— スキマタイム (@Caldiserica) February 26, 2018
こんな感じでおすすめする人がTwitter上にいました。

まだ知名度がそこまで高くないというのもあるかもしれません。
・ポイパスの実際の性能&他サイトとの比較
ここからは実際にどれほどの使いやすさ、稼ぎやすさなのかを紹介していこうと思います。

アンケートサイトの評価判断要素としては次の5つがあります。
評価基準
- 交換先の充実度
- アンケートの配信量
- アンケート単価
- アンケートの長さ
ではそれぞれ見ていきましょう
・交換先の充実度
ポイパスの交換先は9種類もあります。
通常アンケートサイトは数種類程度のところがほとんどなので、それと比べると比較的多い方です。
全9種類を簡単に表にしてまとめました。
5p=1円なのでそこだけ間違えないようにしてください。
最低交換額&レート | 手数料 | |
Amazonギフト券 | 1500p→300円 | 無料 |
銀行振込 | 6000p→1200p | 無料 |
itunesギフトコード |
2500p→500円 |
無料 |
google play ギフトコード | 2500p→500円 | 無料 |
Vプリカ | 2500p→500円 | 無料 |
Tポイント | 5000p→1000円 | 無料 |
WebMoney | 1500p→300円 | 無料 |
ANAマイレージクラブ | 1500p→85マイル | 無料 |
JALマイレージクラブ | 2500→260マイル | 無料 |
こんな感じです。これらは全てドットマネー経由なので、ドットマネーのアカウントが必要です。
ドットマネーとは他社のポイントサイトで、使い方のイメージは「fastaskのポイント→ドットマネー→好きな交換先へ(Amazonギフト券など)」です。
交換先に関してはそこまで問題はありません。
・アンケートの配信量
これは実際に1週間で毎日どれだけのアンケートが配信されるかを記録します。
毎日の配信量はこんな感じです。(登録しプロフィールを入力した次の日を1日目としてます)
アンケート配信量
- 1日目:0個
- 2日目:2個
- 3日目:3個
- 4日目:6個
- 5日目:3個
- 6日目:5個
- 7日目:0個
1週間の合計が19個で、1日の平均に直すと2~3つとなっています。
これは他のサイトと比べると若干ですが少なめです。
大体1日3つが平均的な数字なので。
ちなみにこちらは1週間の間27サイトを調査した結果です(スライド可能)
1位マクロミル | 2位infoQ | 3位リサーチパネル | 4位アンとケイト | 5位アイリサーチ | 6位キューモニター | 7位D style web | 8位NTTコムリサーチ | 9位スマートアンサー | 10位ポイパス | |
アンケート数 | 70 | 44 | 38 | 36 | 28 | 23 | 23 | 20 | 19 | 19 |
こちらがその結果です。
ポイパスは1週間のアンケート配信量だと27サイトの中はtop10に入りませんでした。
こうやってみてみると確かに数は少ないです。
ここの評価は低いです。
・アンケート単価
こちらについても1週間に配信されたアンケートの平均を取ります。
ただし事前アンケートを本アンケートは区別せずにまとめて表示します。
分布的にはこんな感じです。
単価分布
- 2p(0.4円):13つ
- 5p(1円):3つ
- 10p(2円):2つ
- 12p(2.2円):1つ
こんな感じです。単価も高くはないです。
大事なのは結果いくら稼げたかでしょう。
1週間の合計ポイント数は75pでした
1ヶ月にすると100円くらいになります。
なので目安として100円は稼げるでしょう。(アンケートのみの場合です)
正直全然稼げません。これではきついです。
単価が低すぎのが厳しいところですね。
上記のランキングの詳細はこちらで紹介しています↓
・アンケートの長さ
こちらに関しても実際に1週間で届いたアンケートに答えて調査しました。
アンケート全ての合計(19個)で15円稼ぐのにかかった合計の時間は20分でした。
これは効率が悪い方です。やっぱり単価が低いのが響いています。
大体毎日3分くらいの時間を確保すればいいと考えておいてください。
あくまで目安程度ですが。
・スマートアンサーのメリットデメリット(特徴)
ここからはスマートアンサーのメリットやデメリットを評判や実体験から考えていきます。
最初はメリットから紹介します。
・スマートアンサーのメリット(特徴)
メリット(特徴)
- お店のクーポンが利用できる
- アンケート以外の稼ぎ方も多数
ではそれぞれ簡潔に解説していきます。
✔️お店のクーポンが利用できる
ポイパスのアプリにはクーポンが存在します。
結構有名なお店の10%オフとかなので、日用品を買う際に利用することができます。
具体的にどんなお店があるかというと
クーポンの種類
- ロッテリア(シェーキ270円→199円など)
- サンドラッグ(2000円以上買い物で1点10%オフ)
- ココカラファイン(2000円以上買い物で200円オフ)
などなどです。
こんな感じで比較的日常でも使えるお店もあるので、ぜひついでに利用してみてください。
✔️アンケート以外の稼ぎ方も多数

具体的に
具体例
- Rakuten fashion
- 天気予報のアプリを4日連続起動
こんな感じです。
こういった案件が結構多くあります。
ですのでどちらかというとポイントサイトに近い感じです。
アンケート以外の稼ぎ方もしたいという方には良いかもしれません。
・ポイパスのデメリット
次はデメリットの方を紹介していきます。
デメリット
- アンケート回答がややこしい
- アプリが見にくい
それぞれ解説していきます。
✔️アンケート回答がややこしい
このアンケートがややこしいというのは複数の理由があっての結論です。
主なものはこの二つです。
理由
- もらえるポイントが表示額とは全然違う
- 海外アンケートがほとんどでたらい回しにされる
一つはもらえるポイントが表示額とは違うということです。
これに関してはもらえる額が多いことの方が多いので良いことではあるのですが、どのアンケートに答えるかの参考にできないのでめんどくさいです。
またアンケートが届いていても答えれないことがあります。
これは海外アンケートサイトの条件に適合してるかの調査を何回もさせられ、肝心のアンケートに進まないことがよくあるのです。
これが非常に鬱陶しいです。
正直忖度なしで言うとこのアプリは僕は使いたくないです。そう思うぐらいイライラしてしまいます。
✔️アプリが見にくい

その一方でアプリのアンケートが届くところと、そういった別の案件が届くところが同じ場所です。
そのためいちいち新着順に並べ替えてアンケートを探さないといけません。
基本並び順は「おすすめ順」になっているのですが、上の方はびっしり案件です。
運営側としてはそちらの方が稼げるのでしょう。
ただアプリを開くたびに並び替えしないといけなかったり、画面が見にくかったりするので面倒です。
・ポイパスのアプリの使い勝手について
アプリの使い勝手については先ほども話したようにデメリットが多いです。
しかしポイパスはアプリしかないので使わざるを得ません。
使いづらい理由はただ一つで、並び替えをしないとアンケートが出てこないからです。
こちらが最初にアプリを開いた際の画面になります。
こんな感じで上の方にはびっしりとアンケート以外の案件が並んでいます。
そして右上のおすすめ順を新着順にするとこんな感じになります。
このアンケートマークが左についてるのがアンケートです。
こんな感じで毎回いじらないといけないのが少々面倒です。
・ポイパスではどれくらい稼げる?評価は?

これについても1週間アンケートに答え続けて調査してみました。
ただ最初の1週間なので1ヶ月だと単純に4倍するよりもうちょっと多めに稼げると思います。
ポイパスではアンケートだけだと月に100~300円程度が目安です。
というのも配信量は普通くらいですが、単価がそこまで高くないからです。
他のサイトと比較してみると(スライド可能)
1位マクロミル | 2位オピニオンワールド | 3位リサーチパネル | 4位LifePoints | 5位infoQ | 6位アンとケイト | 7位i-say | 8位アイリサーチ | 9位D style web | 10位NTTコムリサーチ | |
1週間の額 |
731円(110分) |
700円(60分) | 373円(87分) | 324円(32分) | 268円 | 238円 | 136円 | 120円 | 119円 | 117円 |
top10には入りません。
これは僕が実際に1週間調査した全27サイトの中でです。
メモ
1位のマクロミルについて詳しくはこちら→マクロミルの稼げると噂の評判・口コミを調査!安全性や稼ぎ方も徹底解説します。
そして評価ですが、
おすすめ度は低いです。(低い〜最高までのうち)
月100円程度じゃきついです。
何より他にもっと稼ぎやすいサイトがあるので、わざわざこのサイトを利用する意味がありません。
他のサイトも使ったことない方なら先ほどのランキングの1位~3位を使うことをお勧めします。
詳しくはこちら↓(最初は1位のマクロミルだけ利用するのがお勧めです。)
公式サイト | 解説記事 | |
1位、マクロミル |
→マクロミルに登録する
![]() |
マクロミルの詳細は? |
2位、オピニオンワールド |
→オピニオンワールドの会員登録はこちら
![]() |
オピニオンワールドの詳細は? |
実際に僕がメインで利用してる3つのサイトで、合計で月に5000円ほどを稼いだことがあります。
ポイパスの機能や評判についてはここで終了となります。
ここから先は実際にポイパスを利用しようという人にのみ意味のある内容となっています。
先ほどの1週間の調査のランキングはこちら↓
-
-
おすすめの稼げるアンケートモニターはどこ?全27サイトを徹底比較します!
続きを見る
・ポイパスで実際に稼いでみよう(登録方法)
ここからはポイパスを利用すると決めた人向けに登録方法を紹介します。
その後はアプリの使い勝手についても紹介するので、これから利用する人は参考にしてください。
こちらから登録可能です。
ここからアプリをダウンロードすると利用できます。
ちなみに登録はほとんど必要なく、入力するのはニックネームだけなので気軽に始めることができます。
・その他の情報、よくある質問
最後にその他の細かい情報を紹介するので、興味のあるところだけ見ていってください。
目次はこんな感じです。
その他
- メール配信停止&退会は可能!
- アンケートが来ない?
ではそれぞれ解説していきます。
・メール配信停止&退会は可能
今のところ退会もメール配信停止も可能、というか考える必要がありません。
と言うのも利用時に個人情報を入力する必要がないからです。
必要なのはニックネームだけです。
なのでそもそもメアドも登録しないので、メールが来ることもありません。
退会したい場合はアプリを削除すれば良いだけです。
・アンケートが来ない?稼ぎ方は?
アンケートが来ずに稼げないという可能性もあります。
また効率的な稼ぎ方はアンケートサイトによって違います。なのでその方法を紹介します。
コツ
- あなたに関するアンケートに積極的に答える
- プロフィール登録する?
✔️あなたに関するアンケートに積極的に答える
ポイパスでは「あなたに関するアンケート」と言うものが届きます。
これは自分の情報を入力することが多いです。
なのでこの情報をもとにアンケートが配信される可能性もあるため、答えることが大切です。
✔️プロフィール設定をする?

ただアンケートを増やすためにできることはしておいた方いいでしょう。
メールアドレスなどプロフィールを登録するところがポイパスにはあります。
アプリ利用時には入力は必要ありません。
そのため任意にはなるのですが、生年月日などもあるためこの情報をもとにアンケートが配信されることも大いに考えられます。
ですのでこれは可能なら設定しておいた方がいいかもしれません。
・ポイパスまとめ
最後にもう一度まとめておくと
おすすめ度は低めです。(低い〜最高までのうち)
というのも確かアンケートはそれなりに届くのですが、少し利用しづらい点が目立ちました。
まだ新しい方のサイトなのでそこは今後に期待したいと思います。
今おすすめの最高に稼げるポイントサイトはこちら
では今回はこれで終わります。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。