当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

アンケートサイト

【体験談】ポイパスのアプリの評判(口コミ)や安全性は?特徴をまとめました!

男性
ポイパスの評判や口コミ、安全性は大丈夫?
実際月いくらくらい稼げるのか?効率的に稼ぐにはどうすればいい?
女性

今回はこういった疑問を解消します。

本記事を書いた人

トリ

  • webアンケートのみで月の最高額は5000円以上、合計1万円以上
  • 30サイト近くのサイトを調査済み
  • ポイントサイトで月の最高額は1万円以上(友達紹介なし)

今オススメのポイントサイトはこちら↓

おすすめのアンケートモニターランキング!27サイトの中から厳選しました。

続きを見る

ポイパスってどんなアプリ?安全性は?

まずは基本情報からまとめていきます。

会員数 100万人以上(インストール数)
運営年数 7年?
ポイント有効期限

半年

運営会社 株式会社ギミックプラス
ポイントレート 5p=1円
最低交換額 300円
交換先 9種類(ドットマネー経由で行う)
安全性

△(SSL通信の暗号化)

年齢制限

公式サイト ポイパス

こんな感じです。

ではまずは会社の詳しい情報から安全性について見ていきます。

 

SSL通信による暗号化○&プライバシーマークは✖︎

まずポイパスの安全性は客観的には微妙なところです。

客観的な安全性を示す要素としてはこういう点があります。

安全性

  • SSL通信による暗号化○
  • プライバシーマーク取得していない
  • 運営会社は小規模な会社

それぞれこういうものです。

はてな

SSL通信:通信を暗号化することで第三者による情報の盗用を防ぎます。これをしてないのは言語道断。

はてな

プライバシーマーク:第三者団体によって個人情報の保護が十分だと認められたものにだけ与えられるマーク。多くのアンケートサイトは取得済み。

これらはそれぞれ安全性を高める客観的要素です。

 

ちなみにプライバシーマークは日本の制度で、日本のアンケートサイトはほとんどが取得してます。

なんでここは少し不安ではあります。

運営会社は小規模な会社

男性
運営会社である株式会社ギミックプラスの公式サイトを覗いてきました。

株式会社ギミックプラス自体は2008年に設立された会社です。

 

男性
そこまで歴史のある会社ではないですね。

ただアンケートサイトを運営してる会社はそういった企業も多いので、そこまで心配する必要はありません。

 

会社を情報としてまとめておくと

会社名 株式会社ギミックプラス
設立年 2008年
資本金 1000万円
従業員数 約11人
営業拠点 〒165-0033 東京都中野区若宮3-52-5 浅五郎荘1号館
公式サイト https://gm-plus.co.jp

こんな感じです。

男性
資本金も従業員数もそこまで大きな会社ではありません。

このことからやはり大きな企業のアンケートサイトと比べると、信頼度は少し落ちてしまいます。

どんな稼ぎ方がある?

ポイパスはシンプルに通常のwebアンケートで稼ぐ稼ぎ方がメインになります。

「インタビュー」や「座談会」などの稼ぎ方はなさそうです。

 

ただポイパスには普通のアンケート以外にも稼ぎ方があります。

それがこちらです。

稼ぎ方

  • ①ゲーム:無料のミニゲームに参加してポイントをゲット
  • ②毎日cm視聴:cmを視聴してポイントをゲット
  • ③ポイントサイト要素:カード発行や資料請求、サービス利用で高額ポイントゲット

こんな感じでアンケートには敵わないので、サブですが面白い稼ぎ方もあります。

またポイントサイト要素もあるので数千円とか高額を狙いたい方はそれも利用できます。

ポイパスアプリの使い勝手は?

ポイパスのアプリは使いやすいのか紹介します。

アプリがあることはサイトだけのところより使いやすいです。

 

ただ一つだけ問題があるのが、

アンケートとそれ以外の広告の区別が見にくいという点です。

両方とも同じ画面に表示されており、間に挟まれていたりもします。

 

なので若干見にくい点はあります。

ただポイパスはそもそもアプリしかないので、利用する場合は使うしかないのですが。

ポイパスは月にいくら稼げる?

男性
やっぱり一番気になるのはポイパスで月いくら稼げるのかだと思います。

アンケートだけを利用した場合は月に100円~300円程度が目安になります。

体験談

僕は登録後1週間でアンケートが19個来て、合計37p(8円ほど)稼げました。

ポイパスはコツコツ稼ぐことはできますが、大きく稼ぐのは難しいです。

 

というのもアンケート数自体はどちらかというと多い方です。

しかし僕が登録後1週間で来たのは、5p(1円)とかのアンケートばかりでした。

こんな感じで単価が低いのです。

 

なのでトップを走るマクロミルのように月数千円を稼ぐのは難しいです。

それでも新しいサイトを開拓してみたい方は利用してみるといいでしょう。

 

メインやサブでも、アンケートだけでもっと稼ぎやすいサイトを知りたい方はこちら。

トップの2サイトは1週間でも700円以上稼げました。

メモ

最も稼ぎやすいアンケートサイトが知りたい方はこちら→おすすめのアンケートモニターランキング!27サイトの中から厳選しました。

ポイント交換先は?

ポイント交換についての情報をまとめるとこんな感じです。

ポイントレート 5p=1円
最低交換額 300円
ポイント有効期限

半年

ポイント交換先 9種類(ドットマネー経由で行う)

こんな感じです。

 

ポイント交換先は9種類!

交換先の一覧はこちらです。

  最低交換額&レート 手数料
Amazonギフト券 1500p→300円 無料
銀行振込 6000p→1200p 無料
itunesギフトコード

2500p→500円

無料
google play ギフトコード 2500p→500円 無料
Vプリカ 2500p→500円 無料
Tポイント 5000p→1000円 無料
WebMoney 1500p→300円 無料
ANAマイレージクラブ 1500p→85マイル 無料
JALマイレージクラブ 2500→260マイル 無料

こんな感じです。

9種類と結構種類は多めです。

 

交換手数料は全て無料

上の表を見てもらえればわかりますが、全ての交換先で手数料が無料です。

これは非常に助かります。

 

特に銀行振込は手数料がかかるところも多いです。

たとえば手数料100円くらいかかるとそれだけでアンケート何個か分が無駄になります。

 

迷ったらAmazonギフト券か銀行振込

もしどれにすればいいかわからない方は

Amazonギフト券か銀行振り込みが一番使いやすいのでオススメです。

Amazonギフト券なら普段のネットショッピングから、Kindleによる本の購入とかにも使えます。

 

銀行振込は説明するまでもなく分かりやすいですよね。

通常手数料がかかる場合も多いので、その場合はお勧めしないですがここは無料なので。

ポイパスのネット上の評判や口コミ

ネット上の評判を良い評判悪い評判に分けてそれぞれ紹介していきます。

「X(旧Twitter)」や「App Store」から引用しています。

プラスの評判、口コミ

男性
お小遣いを稼ぐアプリなら「ポイパス」がオススメかな。迷惑メールもないし。(そのサイトからのメールは除く)
入れてすぐはポイントもらいやすい。なのですぐに300pたまって交換できた。
女性
男性
時間があるときにコツコツやってます。意外と貯まるのでちょっとしたお小遣いですね!
はじめに200pもらえます。ホーム画面など扱いづらい点はありますが、交換先も豊富でありがたいです。
女性

 

こんな感じで

とにかくコツコツ貯めることができるという声が多かったです。

アプリなんで隙間時間でパッと開いて答えれるのが強いですね。

 

マイナスの評判、口コミ

男性
ガッツリ稼ぐ系の人はオススメしない。学生とかにはいいかも!
cm視聴がよかったのに、cm視聴のポイントが改悪されて稼ぎにくくなった。
女性
男性
他のサイトより貯まるのが遅い。他のサイトの方がサクサク貯まる。

一方でこんな声もありました。

確かに大きく稼ぐのは難しそうなので、数千円とか目指したい人には向いていないかもしれません。

メリット・デメリット徹底比較

ポイパスはもちろん強みもあれば弱みもあります。

なので利用するか判断するのに、自分の目的に合ってるのかここを見て判断してみてください。

では早速メリットから紹介します。

 

利用して感じたメリット

メリットはこちらです。

メリット

  • ①お店のクーポンが使える
  • ②アンケート以外の稼ぎ方もある

それぞれ簡単に説明します。

①お店のクーポンが利用できる

ポイパスのアプリにはクーポンが存在します。

結構有名なお店の10%オフとかなので、日用品を買う際に利用することができます。

具体的にどんなお店があるかというと

クーポンの種類

  • ロッテリア(シェーキ270円→199円など)
  • サンドラッグ(2000円以上買い物で1点10%オフ)
  • ココカラファイン(2000円以上買い物で200円オフ)

などなどです。

 

こんな感じで比較的日常でも使えるお店もあるので、ぜひついでに利用してみてください。

 

②アンケート以外の稼ぎ方も多数

男性
ポイパスのアプリにはアンケート以外の稼ぎ方が多数届きます。

具体的に

具体例

  • Rakuten fashion 
  • 天気予報のアプリを4日連続起動

こんな感じです。

こういった案件が結構多くあります。

ですのでどちらかというとポイントサイトに近い感じです。

 

アンケート以外の稼ぎ方もしたいという方には良いかもしれません。

利用して感じたデメリット

では次にポイパスのデメリットをまとめて紹介します。

デメリット

  • ①アンケート回答がややこしい
  • ②アプリが見にくい

それぞれ解説していきます。

①アンケート回答がややこしい

このアンケートがややこしいというのは複数の理由があっての結論です。

主なものはこの二つです。

理由

  • もらえるポイントが表示額とは全然違う
  • 海外アンケートがほとんどでたらい回しにされる

一つはもらえるポイントが表示額とは違うということです。

これに関しては表示額よりもらえる額が多いこともあるので良いことではあるのですが、ややこしいです。

 

またアンケートが届いていても答えれないことがあります。

これは海外アンケートの条件に適合してるかの調査を何回もさせられ、肝心のアンケートに進まないパターンです。

これが非常に鬱陶しいです。

 

正直忖度なしで言うとこのアプリは僕は使いたくないです。そう思うぐらいイライラしてしまいます。

 

②アプリが見にくい

男性
先ほど色々な稼ぎ方があると言いました。

その一方でアプリのアンケートが届くところと、そういった別の案件が届くところが同じ場所です。

 

そのためいちいち新着順に並べ替えてアンケートを探さないといけません。

基本並び順は「おすすめ順」になっているのですが、上の方はびっしり案件です。

 

運営側としてはそちらの方が稼げるのでしょう。

 

ただアプリを開くたびに並び替えしないといけなかったり、画面が見にくかったりするので面倒です。

 

ポイパスがオススメの人

ではこれらの特徴を踏まえた上で特にオススメな人はどういう人でしょうか?

すでにいろいろなサイトを使っており、新しいサイトを開拓したい方はオススメです。

 

アンケート単価が低いので、正直大きい稼ぎは期待できないです。

この点しっかり稼いでいきたい人にはあまりオススメしにくいサイトです。

ポイパスを利用した感想まとめ

最後にもう一度まとめておくと

おすすめ度は低めです。(低い〜最高までのうち)

 

利用して感じたメリットとしては、

確かにアプリでパッと利用しやすく、コツコツ貯めれます。

 

一方でデメリットとして

アンケートの単価が低いので非常に稼ぎづらいという点です。

稼ぎやすさならもっと稼ぎやすいサイトがたくさんあります。

 

オススメなのは

すでに稼ぎやすいサイトを使っており、新しいサイトを開拓してみたい人ですね。

基本メインで稼げるサイトを探してる方はあまりオススメしません。

 

登録はこちらから

 

アンケートのみでも月2000円や3000円稼ぎたい人はこちらを参考にしてください。

僕が27サイトを調査したトップ3はこちらです。

サイト名 稼げた額(1週間) アンケート数 かかった時間
1位: マクロミル
731円

70個

110分

2位: オピニオンワールド
700円

18個

60分

3位: リサーチパネル
373円

37個

87分

稼ぎやすさ的には上位2つが圧倒的ですね。圧巻です。

メモ

最も稼ぎやすいアンケートサイトが知りたい方はこちら→おすすめのアンケートモニターランキング!27サイトの中から厳選しました。

その他の情報、よくある質問

最後にその他の細かい情報を紹介するので、興味のあるところだけ見ていってください。

 

目次はこんな感じです。

その他

  • 退会&再登録は可能?
  • メール配信の停止は可能
  • 年齢制限は16歳以上

ではそれぞれ解説していきます。

 

①退会&再登録は可能?

今のところ退会もメール配信停止も可能、というか考える必要がありません。

と言うのも利用時に個人情報を入力する必要がないからです。

必要なのはニックネームだけです。

 

なのでそもそもメアドも登録しないので、メールが来ることもありません。

退会したい場合はアプリを削除すれば良いだけです。

 

②メール配信の停止は可能

これも同様にメアドを登録をしないのでメールがくることもありません。

これは登録サイトが増えるほど邪魔になるので、助かります。

 

③登録資格は?(年齢制限はなし)

登録資格は今のところ年齢制限はないようです。

年齢に関わらず利用することができます。

ただ未成年者は親の同意が必要なので気をつけてください。

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

 

-アンケートサイト
-