当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

アンケートサイト

【体験談】トルーナ(toluna)の評判(口コミ)や安全性は?いくら稼げるかなどまとめました!

男性
トルーナの評判や口コミ、安全性は大丈夫?
実際月いくらくらい稼げるのか?効率的に稼ぐにはどうすればいい?
女性

今回はこういった疑問を解消します。

本記事を書いた人

トリ

  • webアンケートのみで月の最高額は5000円以上、合計1万円以上
  • 30サイト近くのサイトを調査済み
  • ポイントサイトで月の最高額は1万円以上(友達紹介なし)

今オススメのポイントサイトはこちら↓

おすすめのアンケートモニターランキング!27サイトの中から厳選しました。

続きを見る

トルーナってどんなサイト?安全性は?

まずは基本情報からまとめていきます。

会員数 不明(世界19カ国)
運営年数 不明
ポイント有効期限

16ヶ月

運営会社 トルーナジャパン株式会社
ポイントレート 1p=0.0375円
最低交換額 750円
交換先 2種類(PeX、ドットマネー)
安全性

○(SSL通信の暗号化)

年齢制限

16歳以上

公式サイト Toluna(トルーナ)

こんな感じです。

ではまずは会社の詳しい情報から安全性について見ていきます。

 

SSL通信による暗号化&プライバシーマークは✖︎

まずトルーナの安全性は客観的に高いと言えます。

客観的な安全性を示す要素としてはこういう点があります。

安全性

  • SSL通信による暗号化○
  • プライバシーマーク取得していない
  • 日本マーケティングリサーチ協会の賛助法人
  • 運営会社は世界規模の会社

それぞれこういうものです。

はてな

SSL通信:通信を暗号化することで第三者による情報の盗用を防ぎます。これをしてないのは言語道断。

はてな

プライバシーマーク:第三者団体によって個人情報の保護が十分だと認められたものにだけ与えられるマーク。多くのアンケートサイトは取得済み。

はてな

日本マーケティングリサーチ協会:昭和50年にマーケティングリサーチの健全な発展を目指して設立された団体

これらはそれぞれ安全性を高める客観的要素です。

 

ちなみにプライバシーマークは日本の制度で、日本のアンケートサイトはほとんどが取得してます。

海外のアンケートサイトは取得してないことが多いです。

なんでここは少し不安ではあります。

 

ただ日本マーケティングリサーチ協会の賛助はしており、正会員ではないですが個人情報の保護に協力しようという意識は見えます。

運営会社は新しい企業だが年々伸びている

男性
運営会社であるトルーナジャパン株式会社の公式サイトを覗いてきました。

会社自体に関しては2007年と比較的新しい企業となっています。

ただ大元の会社はフランスの会社でありそちらは結構大きな会社になっています。

 

公式サイトを見たらわかりますが、世界数十カ国に会員を持っておりリサーチ事業でいろんな情報を得ることができます。

 

なので日本支社が小さくても心配する必要はないです。

 

一応日本の会社を情報としてまとめておくと

会社名 トルーナジャパン株式会社
設立年 2007年
資本金 1000万円
従業員数 10人
営業拠点 〒151-0071 東京都渋谷区本町1-2-4 初台AIビル6階
公式サイト https://tolunacorporate.com/company/?lang=ja

こんな感じです。

男性
日本支社は規模が小さめですね。

【体験談】トルーナに怪しい要素はない?

危険と感じる要素は、少なくとも僕が利用してみた感想としてはありませんでした。

迷惑メールや迷惑電話がかかってくるようになったというような事情はありません。

 

また退会をする事もできるので、その辺も怪しい部分はありません。

 

ただトルーナからくるアンケート配信の通知メールはぱっと見めちゃくちゃ怪しいです。

海外のアンケートサイトなので、少しだけ日本語が変な部分もありますし。

 

ただトルーナはアンケート配信メールは停止できるので、そこは気にする必要はありません。

 

特別何か問題があったわけではないので、危険と感じる要素はありませんでした。

稼ぎ方は複数ある

トルーナはシンプルに通常のwebアンケートで稼ぐ稼ぎ方がメインになります。

これは海外アンケートサイトにはあるあるです。

「インタビュー」や「座談会」など色んな稼ぎ方があります。

 

ただトルーナには普通のアンケート以外にも稼ぎ方があります。

それがこちらです。

稼ぎ方

  • ①投票:1問の簡単なアンケートに投票して15pゲット(0.5円程度)
  • ②ゲーム:時期によって違う無料ゲームに参加して最大1万pゲット((375円)
  • ③コンテスト:投稿などによって商品をゲット

こんな感じでアンケートには敵わないので、サブですが面白い稼ぎ方もあります。

海外のアンケートサイトで、こういうアンケート以外があるのは珍しいです。

メモ

海外のアンケートサイトについて特徴はこちら→海外のアンケートモニターは超効率的!日本サイトとの違いなど徹底解説。

アプリの使い勝手は?

最後にトルーナのアプリは使いやすいのか紹介します。

アプリ画面はこんな感じです。

(画像引用:https://www.toluna.com/ja-JP/web/guest/home)

アプリ自体は開くたびにログインしないといけないこと以外は使い勝手はいいです。

 

ただ一つだけ問題があるのが、

なぜかwebでログインするよりもちょっとだけアンケートの数が少なく表示されます。

男性
僕の場合は2個ほど少なく表示されていました。

 

なのでもしかしたら普通にwebで利用した方がいいかもしれません。

【体験談】トルーナは月にいくら稼げる?

男性
やっぱり一番気になるのはトルーナで月いくら稼げるのかだと思います。

アンケートだけを利用した場合は月に1000円~1500円程度が目安になります。

トルーナでは月に1000円以上を稼ぐポテンシャルもあります。

 

というのもトルーナは1つのアンケートが完了すれば結構1発で稼げるからです。

ただ条件に合わないと1pももらえないのでそこは運次第になってきます。

 

なのでトップを走るマクロミルのように安定して稼げるかどうかは怪しいです。

その安定性を考慮して、サブのアンケートサイトとして使うくらいがオススメです。

 

メインやサブでも、アンケートだけでもっと稼ぎやすいサイトを知りたい方はこちら。

トップの2サイトは1週間でも700円以上稼げました。

メモ

最も稼ぎやすいアンケートサイトが知りたい方はこちら→おすすめのアンケートモニターランキング!27サイトの中から厳選しました。

ポイント交換先は?

ポイント交換についての情報をまとめるとこんな感じです。

ポイントレート 1p=0.0375円
最低交換額 750円
ポイント有効期限

16ヶ月

ポイント交換先 2種類( PeX、ドットマネー)

こんな感じです。

 

ポイント交換先は2種類!

交換先の一覧はこちらです。

  最低換金額&レート 手数料
PeX 20000p→750円 無料
ドットマネー 20000p→750円 無料

こんな感じです。

2種類しかないですが、どちらもそこからさらに好きな交換先に交換できるので問題ないです。

 

交換手数料は全て無料

上の表を見てもらえればわかりますが、全ての交換先で手数料が無料です。

これは非常に助かります。

たとえば手数料100円くらいかかるとそれだけでアンケート何個か分が無駄になります。

 

ドットマネーとPeXがあるため問題なし

交換先が少なくて心配になるかもしれませんが安心してください。

ひとまずドットマネーに交換すれば、そこからさらに56種類もの交換先に交換だからです。

はてな

ドットマネーとは:色んなサイトのポイントをまとめて管理できるポイント管理サイト

ドットマネーからの交換先にはこういったものがあります。

主要な交換先

  • Amazonギフト券
  • 銀行振込
  • Appleギフトカード
  • GooglePlayギフトコード
  • Quoカードpay
  • 各種マイルなど

ドットマネーがあれば特に交換先に困ることはありません。

PeXも似たような感じですが、交換先が34種類とドットマネー寄りは少ないです。

トルーナのネット上の評判や口コミ

ネット上の評判を良い評判悪い評判に分けてそれぞれ紹介していきます。

「X(旧Twitter)」から引用しています。

 

プラスの評判、口コミ

男性
トルーナとか本当にポイントもらえるのか?と思ってたけど本当にもらえた!電源付きバッテリー買うぞー
女性
トルーナは1500円くらいいけそう
男性
今月7日までに750円貯めれた!

こんな感じの声が見つかりました。

真ん中の方は1500円はいけそうと言うことなので結構稼げそうです。

 

実際後ほど紹介しますが、一つ一つのアンケート単価が高いだけじゃなく数も多いので結構稼げます。

なのであながち1500円を超えるというのも夢ではありません。

 

マイナスの評判、口コミ

男性
とる0名にログインできなくなってしまった。パスワードの再発行メールも送れないし、問い合わせも不明なエラーが出る。

一方でこんな声もありました。

ログインできなくなるというのはたまにどこのサイトでもあります。

 

ただパスワードの再発行や問い合わせが送れないというのは困ります。

 

ただ問い合わせに関してはチェックしてみたところ送信できそうでした。

なので今現在では改善されてるのかもしれないですね。

パスワードの再発行もできたので問題は治ってるみたいです。

メリット・デメリット徹底比較

トルーナはもちろん強みもあれば弱みもあります。

なので利用するか判断するのに、自分の目的に合ってるのかここを見て判断してみてください。

では早速メリットから紹介します。

 

利用して感じたメリット

メリットはこちらです。

メリット

  • ①アンケートの数が多い
  • ②アンケート単価が高い
  • ③やれることが多い

それぞれ簡単に説明します。

①アンケートの数が多い

トルーナに登録してみるとわかりますが最初の段階でアンケートの数が単純に多いです。

 

例えば登録した次の日の段階で14個のアンケートがありました。

 

こんな感じで登録したてでもこれだけのアンケートがあります。

またこれらに加えて最初はプロフィールを詳しくすることもできるのですが、そちらもポイントがもらえます。

 

通常は数個のものから10個くらいが登録後の翌日であれば平均なので、平均よりちょっと多いくらいです。

なのでどんどん答えていきたいという人には適しています。

 

②アンケートの単価が高い

トルーナのアンケートの平均単価は75円(2000p)ほどとなっています。

 

これは海外のアンケートサイトのあるあるなのですが、一つ一つのアンケート時間が長い分アンケート単価が高くなっているのです。

 

もちろん最初の数問でアンケートに適合しなければ途中で切り上げられてしまいます。

ですが代わりに一つでも当たれば結構ポイントがもらえるという仕組みです。

 

男性
日本のサイトは逆に1つ数十秒から数分程度で2~5円というのが多いです。

また弾かれることもないので確実にもらえます。

 

どちらがいいかは人それぞれですが、海外のアンケートサイトはより稼いでる感じがして頑張れます。

③やれることが多い

稼ぎ方で話しましたが、アンケート以外にもできることがあります。

もう一度まとめると

 

全部まとめると

稼ぎ方

  • ①投票:1問の簡単なアンケートに投票して15pゲット(0.5円程度)
  • ②ゲーム:時期によって違う無料ゲームに参加して最大1万pゲット((375円)
  • ③コンテスト:投稿などによって商品をゲット

こんな感じであるので、色々できて飽きにくいのも特徴です。

利用して感じたデメリット

では次にトルーナのデメリットをまとめて紹介します。

デメリット

  • ①1個のアンケートに時間がかかる
  • ②サイトが利用しづらい

それぞれ解説していきます。

①1個のアンケートに時間がかかる

アンケートに目安の時間を書いてくれてます。それを見ると

確かに一つのポイントは高いのですが、その分最低でも10分最高だと60分かかるものもあります。

 

もちろんこれは目安であり、大体目安よりも早く終わるものが多いです。

それでも1つに最低でも10分かかるとなると隙間時間でコツコツ進めていくのが少し難しいです。

 

これは海外のアンケートサイトは全部そうです。

逆に日本のサイトは1発は小さいですが、短いので空き時間でやりやすい特徴があります。

メモ

これらのことからまとまった時間で進められない人は少し厳しいかもしれません。

 

②サイトが利用しづらい

トルーナのサイトをpcとモバイルの両方でアクセスして使ってみました。

その結果わかったのですが、サイトが結構使いづらいです。

 

理由としては3つあります。

サイトが使いづらい理由

  • 1回目でログインできないことがある
  • すぐにログアウトされる
  • ボタンが反応しないことがある

こんな感じです。

1回目メアドとパスワードを入れてログインボタンを押してもエラーになることがあります。

もう一度戻るボタンを押して入れ直すとログインできますが、面倒です。

 

ログアウトまでの時間が短いので、ちょっと放っておくだけでログアウトされます。

 

そしてサイトをいじってると「アンケート」ボタンを押しても画面が動かないことがあったりします。

この場合は一度ページを更新すると治ります。

 

こんな感じで結構面倒なことが多いです。

それぞれ対応はできるので特別問題ではないですが、気になる方は気になるかと。

体験談

僕はせっかちなのでスムーズに動かないと結構気になってストレスが溜まってしまいました。

トルーナがオススメの人

ではこれらの特徴を踏まえた上で特にオススメな人はどういう人でしょうか?

すでに稼ぎやすいサイトを使っており、サブで使えそうなサイトを探してる方です。

結構稼ぎやすそうではあります。

なのでアンケートだけでポイントを貯めていき、小旅行などちょっとした贅沢をしたいという方はアリです。

 

一方でアンケートが長いものが多いので、隙間にパッとはできないです。

また海外サイトなので日本語ちょっとかしかったり、サイトが重かったりと多少のストレスはあります。

 

その点でメインサイトとしてはお勧めしにくいサイトにはなります。

 

ただ稼ぎやすいのでサブとしてなら大いにありです。

トルーナを利用した感想まとめ

最後にもう一度まとめておくと

おすすめ度は普通です。(低い〜最高までのうち)

利用して感じたメリットとしては、

確かにアンケート単価が高く数も多いので、それなりには稼ぐことができます。

 

一方でデメリットとして

アンケートの1つ1つが重たいのと、何よりサイトが使いづらいことです。

正直一番キツかったのはサイトの使いづらさです。

ログインエラーも度々起きますし、サイトを1階出るとすぐにログアウトされるしなど。

 

僕は結構ストレスが溜まったので、稼ぎやすさを考慮してもそこまでおすすめはできないです。

 

オススメなのは

すでに稼ぎやすいサイトを使っており、サブで使えそうなサイトを探してる方です。

もしくはすぐにイライラしない方です。

 

登録はこちらから

逆にメインで使える通常のアンケートだけでも数千円稼げるサイトはこちらです。

僕の27サイトのwebアンケートのみの調査で稼げたトップ3はこちらでした。(リンクから公式サイトに飛びます。

サイト名 稼げた額(1週間) アンケート数 かかった時間
1位: マクロミル
731円

70個

110分

2位: オピニオンワールド
700円

18個

60分

3位: リサーチパネル
373円

37個

87分

登録方法は?

最後にトルーナを利用すると決めた人向けに登録方法を紹介します。これから利用する人は参考にしてください。

登録方法

  • ① から登録画面へ
  • ②登録情報の入力
  • ③届いたメールのリンクをクリック

これで登録完了となります。

そして必要な情報は

必要な情報

  • 名前
  • 生年月日
  • 性別
  • メールアドレス
  • パスワード
  • 郵便番号

その他の情報、よくある質問

最後にその他の細かい情報を紹介するので、興味のあるところだけ見ていってください。

 

目次はこんな感じです。

その他

  • 退会&再登録は可能?
  • メール配信の停止は可能
  • 年齢制限は16歳以上

ではそれぞれ解説していきます。

 

①退会&再登録は可能?

登録したとしても、退会は簡単にできることがわかりました。

サイト左上の3本線から「アカウント」→「登録解除」

これで退会可能です。

 

一方で再登録に関してもおそらく可能なようです。

再登録ができない旨の記載が「利用規約」や「よくある質問」にありませんでした。

通常再登録できないサイトは、その旨記載されているので再登録は可能だと読めます。

 

②メール配信の停止は可能

アカウントの設定欄でメール配信の停止が可能でした。

これは登録サイトが増えるほど邪魔になるので、助かります。

 

③登録資格は?(年齢制限など)

登録資格は16歳以上の方とのことです。

高校生以上になります。

今回はこれで終わります。

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

-アンケートサイト
-