

今回はこういった疑問を解消します。
本記事を書いた人
トリ
- webアンケートのみで月の最高額は5000円以上、合計1万円以上
- 30サイト近くのサイトを調査済み
- ポイントサイトで月の最高額は1万円以上(友達紹介なし)
今オススメのポイントサイトはこちら↓
-
-
おすすめのアンケートモニターランキング!27サイトの中から厳選しました。
続きを見る
fastaskってどんなサイト?安全性は大丈夫?
まずは基本情報からまとめていきます。
会員数 | 300万人 |
運営年数 | 11年 |
ポイント有効期限 |
1年(毎年5月末日まで) |
運営会社 | 株式会社ジャストシステム |
ポイントレート | 10p=1円 |
最低交換額 | 500円(5000p) |
交換先 | PeXポイントのみ |
安全性 |
○(SSL通信の暗号化&プライバシーマーク取得) |
年齢制限 |
6歳以上 |
公式サイト | fastask(ファストアスク) |
こんな感じです。
ではまずは会社の詳しい情報から安全性について見ていきます。
怪しい要素はなく安全性は○
D style webに登録して、迷惑メールとか迷惑電話とかそういう被害は特にありませんでした。
その他にも特別何かがあったということはありません。
なので体験談としても特別怪しい要素はありませんでした。
客観的な安全性を示す要素としてはこういう点があります。
安全性
- SSL通信による暗号化○
- プライバシーマーク取得済み
- 運営の「株式会社ジャストシステム」は東証プライム市場に上場
それぞれこういうものです。
はてな
SSL通信:通信を暗号化することで第三者による情報の盗用を防ぎます。これをしてないのは言語道断。
はてな
プライバシーマーク:第三者団体によって個人情報の保護が十分だと認められたものにだけ与えられるマーク。多くのアンケートサイトは取得済み。
これらはそれぞれ安全性を高める客観的要素です。
運営会社は運営年数の長い企業
fastask自体は2011年開始ですが、会社自体に関しては1979年とそれなりに古い企業になっています。
その点新しい企業よりは信頼ができます。続いているということはそれなりの安定があるはずですので。
一応会社を情報としてまとめておくと
会社名 | 株式会社ジャストシステム |
設立年 | 1979年 |
資本金 | 101億円 |
従業員数 | 321人 |
営業拠点 | 〒163-6017 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー |
公式サイト | https://www.justsystems.com/jp/corporate/profile.html |
こんな感じです。
このことから信頼性は相当高めです。
どんな稼ぎ方?
Fastaskでできる稼ぎ方はこちらの3つです。
稼ぎ方
- webアンケート
- チャットインタビュー
- ビデオインタビュー
簡単に説明します。
アンケートやインタビューは他のサイトと同様
通常のアンケートとzoomなどのビデオによるインタビューがある点は他のサイトと変わりません。
単価も通常のアンケートは数円程度の事前アンケートと、数十から100円程度の本アンケートです。
ビデオの方は最大1800円で、1000円程度が目安になるでしょう。
メモ
後ほど話しますが、通常のアンケートも数はそれなりに来るので安心してください!
Fastaskに特有なチャットインタビュー!
チャットインタビューとは文字通り、チャット形式でインタビューに答えてポイントをもらいます。
単価は1回で数百ポイントがもらえるので稼ぎどころになります。
はてな
仕組み:チャットインタビューの通知→5分以内に参加→20〜30分くらいのチャットインタビューを受ける→報酬をもらう
こんな感じです。
ただし早いもの順だったりするので通知にすぐに気づくことがポイントとなります。
例えば先着4名とかもあります。
あまり自分でタイミングを合わせにくいというのがデメリットではあります。
【体験談】Fastaskは月いくら稼げる?
これについても1週間アンケートに答え続けて調査してみました。
fastaskでは通常のアンケートだけだと月に500~800円程度が目安です。
というのも配信量は多いほうなのでこれくらいは稼げるでしょう。
僕は登録したての1週間で100円ほどだったので、1ヶ月続ければもう少し増えることも考えてやはり数百円になります。
メモ
僕の登録したての1週間のアンケート配信量は20個でした。
そしてチャットインタビューをここに加えれば2000円にも到達できるでしょう。
また口コミでも上で紹介しましたが、通常のアンケートのみで1000円稼げたという声がありました。
なのでやはりこれくらいなのでしょう。
メモ
ちなみに他のアンケートサイトではwebアンケートのみで2000円稼げるところもあります。
気になる方はこちらを参考にしてください→おすすめのアンケートモニターランキング!27サイトの中から厳選しました。
ポイント交換先に困ることはなし
ポイント交換についての情報をまとめるとこんな感じです。
ポイントレート | 10p=1円 |
最低交換額 | 500円(5000p) |
ポイント有効期限 |
1年(毎年5月末日まで) |
ポイント交換先 | PeXのみ |
こんな感じです。
ポイント交換先はPeX
交換先はPeXのみになります。
交換先はPeXにポイントを交換してから、さらに好きな交換先に交換するイメージです。
PeXの主要な交換先はこちらです。
主要な交換先
- Amazonギフト券
- 銀行振込
- Appleギフトカード
- GooglePlayギフトコード
- Quoカードpay
- 各種マイルなど
これでもほんの一部で、全部で34種類の交換先があります。
この中でも特にオススメなのはAmazonギフト券です。
理由は単純に常に2%お得に交換できるからです。
交換手数料は無料のものと有料のもの
PeXでは手数料がかかるものもあります。
やっぱり多くのサイトで手数料がかかる銀行振り込みとかはかかります。
なのでそこは極力避けていくといいでしょう。
Fastaskのネット上での口コミ、評判は?
ネット上でfastaskの口コミを探してみました。
引用はAppStoreのアプリのレビューから選んできました。
プラスの評判、口コミ
プラスの口コミはこんな感じです。



こんな感じです。
確かに僕もアプリを使ってみた感想として、非常にシンプルでストレスが少ないというのは感じました。
このアンケートに答えやすいという声が特に多かったです。
マイナスの評判、口コミ
マイナスの口コミはこんな感じです。
評判
- チャットインタビューのタイミングが難しい
- アンケートが来ない
具体的な声はこんな感じです。


すでに上述しましたが、チャットインタビューは早い者勝ちです。
なのでタイミングが合わず気づくのに遅れると、参加するのが難しくなります。
またこういうアンケートが来ないという声はどこのアンケートサイトにもあります。
ただどこのサイトにもこの声はあるので、そこまで気にせず利用してみても良いと思います。
もし本当にアンケートが来なくなったら他のサイトに乗り換えれば良いだけですし。
メモ
ちなみに登録したての時は、僕の所にはちゃんと1週間で20個ほどもアンケートが届きました。
メリット・デメリット徹底比較
fastaskはもちろん強みもあれば弱みもあります。
なので利用するか判断するのに、自分の目的に合ってるのかここを見て判断してみてください。
では早速メリットから紹介します。
利用して感じたメリット
メリットはこちらです。
メリット
- ①アプリが使いやすい
- ②アンケートの質が良い
- ③チャットインタビューが稼ぎやすい
それぞれ上述の口コミでもあった特徴です。
やっぱり総じて言えるのは、fastaskはストレスが少なく取り組めるアンケートサイトです。
特にアプリがそうです。
デザインや動きの重さから、アンケートで余計な質問が少ないこと等です。
またチャットインタビューも当選すれば大きく稼げるのでぜひ取り組んでみて欲しいところです。
利用して感じたデメリット
では次にfastaskのデメリットをまとめて紹介します。
デメリット
- ①チャットインタビューのタイミングが難しい
- ②稼ぎやすさは平均くらい
チャットインタビューが良いとは言いましたが、タイミングはランダムです。
そして時間の締め切りもあるので、そのタイミングが合わないと参加できないです。
また稼ぎやすさに関しては27サイトを調査した感想としては、真ん中くらいです。
なのでもっと稼ぎやすいメインで使えるようなサイトを探してる方は向かないかもしれません。
fastaskがオススメの人は?
ではこれらの特徴を踏まえた上で特にオススメな人はどういう人でしょうか?
コツコツ稼げるサブで使えるサイトを探してる方にはオススメです。
ポイントを貯めて、日々のコーヒー等の支払いをポイントでできるようになると嬉しいです。
上述のようにストレスなくアンケートに取り組めます。
またアンケートの稼げる額自体も悪くありません。
ただトップレベルに稼ぎやすいわけではないので、メインとして使うのは微妙です。
登録はこちらから
メモ
webアンケートだけでもっと稼げるサイトが知りたい方はこちら→おすすめのアンケートモニターランキング!27サイトの中から厳選しました。
その他の情報、よくある質問
最後にその他の細かい情報を紹介するので、興味のあるところだけ見ていってください。
目次はこんな感じです。
その他
- 退会&再登録は可能
- メール配信停止可能
- 年齢制限は6歳以上
ではそれぞれ解説していきます。
①退会&再登録は可能
登録したとしても、退会は簡単にできることがわかりました。
サイトの右上の人マーク→退会手続き
これで退会可能です。
一方で再登録に関しても可能なようです。
退会詳細画面に再度登録してもポイントは引きつけませんと書いてました。
ということは再登録はできるということのはずです。
②メール配信の停止は可能
一方でメール配信に関しても変更することができました。
サイトの右上の人マーク→モニタ登録情報の変更→本人確認→メールオプション
これで変更ができます。
③登録資格は?(年齢制限など)
登録資格の年齢制限は6歳以上でした。
ただし未成年者は親(法定代理人)の同意が必要なので気をつけてください。
【利用した感想】総合的に見て利用してみる価値あり!
総合的に見てFastaskは一度利用してみる価値のあるサイトです。
実際20サイト以上を利用した身としては、他のサイトと比べても稼ぎやすい部類にあります。
これは間違い無いです。
特にチャットインタビューも使えれば強いです。
ただ座談会などはなく、ビデオインタビューに関する声もあまり見つからなかったのは気にはなります。
なので基本的に通常のアンケートとチャットインタビューがメインになるでしょう。
ぜひ興味ある方はお金はかからないのとりあえず覗いてみてください。
ただ座談会やインタビューも使って数千円くらい稼ぎたい方もいるでしょう。
またwebアンケートだけなら他にも稼ぎやすいサイトがあります。
実際に僕が27サイトを1週間webアンケートのみ利用して得たトップ3がこちらです。
1週間の額 | |
1、マクロミル | 731円 |
2、オピニオンワールド | 700円 |
3、リサーチパネル | 373円 |
メモ
なのでwebアンケートに興味ある方はこちらを→おすすめのアンケートモニターランキング!27サイトの中から厳選しました。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。