

今回はこういった疑問を解消します。
アンケートモニターサイトとというと「マクロミル 」や「オピニオンワールド
」などが稼げる度はトップレベルです。
それと比べて「Answerz」はどうなのか調査していきます。
ここでの情報をもとにぜひ利用するか検討してみてください。
✅内容は
簡単な流れ
- Answerzの基本情報、安全性
- Answerzの利用した感想(特徴と稼げる額)
- Answerzの性能比較
- ズバリおすすめ度は?(個人的見解)
今回はこういった目次になります。
本記事を書いた人
- webアンケートのみで月の最高額は5000円以上、合計1万円以上
- 30サイト近くのサイトを調査済み
- ポイントサイトで月の最高額は1万円以上(友達紹介なし)
今おすすめのアンケートサイトはこちら
-
-
おすすめの稼げるアンケートモニターはどこ?全27サイトを徹底比較します!
続きを見る
目次
・Answerzの基本情報、安全性、評判(口コミ)は?
まずは基本情報からまとめていきます。
会員数 | 110万以上(アプリダウンロード数) |
運営年数 | 8年? |
ポイント有効期限 |
半年(ポイント獲得がないと0pに) |
運営会社 | 株式会社ジャストシステム |
ポイントレート | 10p=1円 |
最低換金額 | 1000円 |
交換先 |
2種類(PeX、Amazonギフト券など) |
安全性 |
○(SSL通信の暗号化&プライバシーマーク取得) |
公式サイト | Answerz(アンサーズ) |
こんな感じです。
ではまずは会社の詳しい情報から安全性について見ていきます。
・SSL通信による暗号化は○!
SSL通信とは通信を暗号化することで第三者による情報の盗用を防ぎます。
なので個人情報が外にダダ漏れみたいなことにはならなそうです。
一方で運営会社である株式会社ジャストシステムはプライバシーマークも取得していました。
プライバシーマークとは第三者団体によって個人情報の保護が十分だと認められたものにだけ与えられるマーク。
他のポイントサイトでも取得してる企業は限られてきます。
なのでこれを取得してると少し安心感は増します。
・運営会社は運営年数の長い企業
fastask自体は2011年開始ですが、会社自体に関しては1979年とそれなりに古い企業になっています。
その点新しい企業よりは信頼ができます。続いているということはそれなりの安定があるはずですので。
一応会社を情報としてまとめておくと
設立年 | 1979年 |
資本金 | 101億円 |
従業員数 | 321人 |
営業拠点 | 〒163-6017 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー |
公式サイト | https://www.justsystems.com/jp/corporate/profile.html |
こんな感じです。

このことから信頼性は相当高めです。
資本金が100億円を超えることは他のアンケートサイトではみたことがありません。
ちなみに他のアンケートサイトである「fastask(ファストアスク)」というアンケートサイトも運営しています。
安全性が高い&稼げる額も大きい最強のアンケートサイトはこちら↓
-
-
安全なアンケートモニターのランキングTOP10。安心して使える!
続きを見る
・Answerzを実際に利用した感想(特徴&稼げる額)
これについて1週間アンケートに答え続けて調査してみました。
ただ最初の1週間なので1ヶ月だと単純に4倍するよりもうちょっと多めに稼げると思います。
Answerzではアンケートだけだと月に100円程度が目安です。
結論を言うとAnswerzでは現状稼ぎの足しにするのは無理です。
他のサイトと比較してみると(スライド可能)
1位マクロミル | 2位オピニオンワールド | 3位リサーチパネル | 4位LifePoints | 5位infoQ | 6位アンとケイト | 7位i-say | 8位アイリサーチ | 9位D style web | 10位NTTコムリサーチ | |
1週間の額 |
731円(110分) |
700円(60分) | 373円(87分) | 324円(32分) | 268円 | 238円 | 136円 | 120円 | 119円 | 117円 |
top10にはもちろん入りません。
これは僕が実際に1週間調査した全27サイトの中でです。
そして評価ですが、
おすすめ度は低いです。(低い〜最高までのうち)
わざわざこのサイトを使うメリットが今のところないです。
今後に期待ではありますが現状は他のサイトの方がいいです。
なのでメインは他のサイトも使ったことない方なら先ほどのランキングの1位~3位を使うことをお勧めします。
詳しくはこちら↓(最初は1位のマクロミルだけ利用するのがお勧めです。)
公式サイト | 解説記事 | |
1位、マクロミル |
マクロミルに登録する![]() |
マクロミルの詳細は? |
2位、オピニオンワールド |
オピニオンワールド_会員登録![]() |
オピニオンワールドの詳細は? |
実際に僕がメインで利用してる3つのサイトで、合計で月に5000円ほどを稼いだことがあります。
Answerzはサブとしても現状お勧めできません。それくらい稼げないです。
上記の1週間の調査から得た最強のおすすめランキングはこちら↓
続きを見る
おすすめの稼げるアンケートモニターはどこ?全27サイトを徹底比較します!
・利用して感じたAnswerzの良い点
メリット(特徴)
- 記事を読むだけなのが簡単
- 運営が安全
ではそれぞれ簡潔に解説していきます。
✔️記事を読むだけなのが簡単
先ほどちらっと話したように
Answerzでは記事を読むだけで10p(1円)もらえるというものが多いです。
アンケートとはちょっと違う気がしますが、アンケートよりも簡単です。
ですので手軽に行いやすいです。
ただその分1円しか稼げないという面もありますが。
また僕の場合はまだ記事を読むものしか届いておらず、通常のアンケートが届いていません。
なので本当にアンケートがあるのかは未だ不明です。
✔️運営が安全

資本金が100億円を超えてる企業が運営してるアンケートサイトはなかなかありません。
またこれらアンケートサイトの運営以外にも有名なスマイルゼミという教育サービスを提供しています。
これだけ有名なサービスがあれば会社もしっかりしているはずです。
もちろんプライバシーマーク取得もしているので、第三者機関にもプライバシー保護は認められています。
・Answerzのデメリット
次はデメリットの方を紹介していきます。
デメリット
- アンケート配信量が少ない
- 交換が少々面倒
それぞれ解説していきます。
✔️アンケート配信量が少ない
デメリットはとにかくこれにつきます。
アンケートの配信量が少なく、ポイントが稼ぎづらいです。
今のところ登録した時点で既にあった2つのアンケートしかしてません。
それもアンケートというより記事を読むだけなので、楽ですが単価が1円です。
これでは全然稼げないです。
アンケートの数さえ多ければ単価が低くてもある程度は稼げます。
なので配信量が少ないのが1番の致命傷であり、唯一にして最大のデメリットです。
✔️交換が少々面倒
理由は二つあります。
理由
- 交換先のほとんどはPeXを経由しないといけない
- 最低交換額が1000円から
まず後ほど改めて紹介しますが、AnswerzはPeXかamazonギフト券の2択です。
なので後者以外の場合はわざわざ他社ポイント交換サイトであるPeXを経由しないといけないのです。
またただでさえ稼ぎづらいのに最低交換額が1000円は正直キツすぎます。
通常は500円が相場です。
こういった理由から交換面についてもデメリットがあります。
・Answerzのネット上での口コミ、評判は?
ネット上でAnswerzの口コミを探してみました。
引用はAppstoreのレビューからです。
✔️プラスの評判、口コミ




こういった声がありました。
結構稼いでる方もいるようですね。
またアンケートだけでなくチャットインタビューを推す方もいらっしゃいました。
✔️マイナスの評判、口コミ



一方でマイナスの評判として多かったのは最近になってダメになったという声です。
ここ1年ほどでアンケートの配信量が減ったという声が非常に多かったです。
こちらのランキングからもっと稼げるサイトを利用するのがおすすめです。
続きを見る
おすすめの稼げるアンケートモニターはどこ?全27サイトを徹底比較します!
・Answerzの実際の性能&他サイトとの比較
ここからは実際にどれほどの使いやすさ、稼ぎやすさなのかを紹介していこうと思います。

アンケートサイトの評価判断要素としては次の5つがあります。
評価基準
- 交換先の充実度
- アンケートの配信量
- アンケート単価
- アンケートの長さ
ではそれぞれ見ていきましょう
・交換先の充実度
Answerzの交換先は2種類あります。
通常アンケートサイトよりも少ないです。
注意点:Answerzは10p=1円のレートとなっています。
最低交換額&レート | 手数料 | |
PeX | 10000p→10000PeXポイント | 無料 |
Amazonギフト券 | 10000p→1000円 | 無料 |
こんな感じです。
ここに交換したいものがなくても安心してください。PeXを利用すれば大丈夫です。
PeXとは他社のポイントサイトで、使い方のイメージは「fastaskのポイント→PeXポイント→好きな交換先へ(Amazonギフト券など)」です。
PeXでは35種類以上の交換先へ交換できるので、そこで困ることはないでしょう。
結局交換先に関してはそこまで問題はありません。
・アンケートの配信量
これは実際に1週間で毎日どれだけのアンケートが配信されるかを記録します。
毎日の配信量はこんな感じです。(登録しプロフィールを入力した次の日を1日目としてます)
アンケート配信料
- 1日目:2個
- 2日目:0個
- 3日目:1個
- 4日目:0個
- 5日目:0個
- 6日目:0個
- 7日目:0個
全部で3件しかアンケートが届きませんでした。
これは登録してすぐとはいえ他のサイトと比べて少なすぎます。
単価が相当高くないとこれではなかなか稼げないです。
ちなみにこちらは1週間の間27サイトを調査した結果です(スライド可能)
1位マクロミル | 2位infoQ | 3位リサーチパネル | 4位アンとケイト | 5位アイリサーチ | 6位キューモニター | 7位D style web | 8位NTTコムリサーチ | 9位スマートアンサー | 10位ポイパス | |
アンケート数 | 70 | 44 | 38 | 36 | 28 | 23 | 23 | 20 | 19 | 19 |
こちらがその結果です。
・アンケート単価
こちらについても1週間に配信されたアンケートの平均を取ります。
ただし事前アンケートを本アンケートは区別せずにまとめて表示します。
分布的にはこんな感じです。
単価分布
- 10p(1円):3つ
こんな感じです。
10p(1円)しか今のなく、単価は低いです。
アンケート配信量が少なく、単価もここまで低いとなると稼げないです。
稼げる度ランキングの詳細はこちらで紹介しています↓
続きを見る
おすすめの稼げるアンケートモニターはどこ?全27サイトを徹底比較します!
・アンケートの長さ
こちらに関しても実際に1週間で届いたアンケートに答えて調査しました。
アンケート全ての合計(3個)で3円稼ぐのにかかった合計の時間は1分でした。
大体1つ当たり20秒ほど確保すればいいと考えておいてください。
あくまで目安程度ですが。
・その他の情報、よくある質問
最後にその他の細かい情報を紹介するので、興味のあるところだけ見ていってください。
目次はこんな感じです。
その他
- メール配信停止は不可&退会は可能
- アンケートが来ない?
ではそれぞれ解説していきます。
・メール配信停止は不可&退会は可能
退会は簡単にできることがわかりました。
アプリを削除するだけです。
登録が必要ないので、アプリを削除するだけでいいのです。
一方でメール配信に関しても登録してないのでいじる必要はありません。
・アンケートが来ない?稼ぎ方は?
アンケートが来ずに稼げないという可能性もあります。
また効率的な稼ぎ方はアンケートサイトによって違います。なのでその方法を紹介します。
コツ
- 日々のアンケートに答えて待つ
✔️日々のアンケートに答えて待つ

それもしっかり真面目に答えてないと、例えば属性情報と矛盾する回答ばかりが続くとかになるとアンケートの配信が止まることもあります。
とにかく嘘つかずに日々答えていくことが1番の近道です。
特に登録してすぐはアンケートは届きづらいのでその場合はまだ焦る必要はありません。
・Answerzの最終的な評価!
最後にもう一度まとめておくと
おすすめ度は低いです。(低い〜最高までのうち)
やはり配信量が少なすぎて稼ぎづらいです。
今後より良くなれば利用する可能性もありますが、現状はあまりお勧めしません。
今おすすめの最高に稼げるポイントサイトはこちら
続きを見る
おすすめの稼げるアンケートモニターはどこ?全27サイトを徹底比較します!
では今回はこれで終わります。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。