当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

その他のサイト

D style webでアンケートが来ない原因TOP3と解決策は?

男性
せっかくD style webに登録したのにアンケートが来なくて稼げない!
最近アンケートの配信量が減ってきて困ってる。原因と対処法は?
女性

今回はこういった疑問を解消します。

D style webに登録してもアンケートが来ない、もしくは最近来なくなったという人もいるでしょう。

もしかしたら原因となる行為をしてるかもしれませんので、ここでチェックしてみてください。

 

✅内容は

簡単な流れ

  • D style webのアンケート数の目安は?
  • D style webのアンケートが来ない原因TOP3!
  • それでもアンケート数が物足りない解決策は?

今回はこういった目次になります。

本記事を書いた人

トリ

  • アンケートのみで月最高額5000円以上
  • 30サイト近くのサイトを調査済み
  • ポイントサイトで月最高1万円以上(友達紹介なし)

D style webはアンケートモニターの中でもインタビュー調査がめちゃめちゃ稼ぎやすいです。

数でいうとアンケートサイトの中で一番多いくらいです。1発で数千円から1万円くらい稼げます。

 

今オススメのアンケートモニターはこちら↓

おすすめのアンケートモニターランキング!27サイトの中から厳選しました。

続きを見る

D style webのアンケート数の目安は?

トリ君
早速まずはアンケート数の目安を紹介したいと思います!

平均を知ることで自分は実際のところ多いのか少ないのか確認してみてください。

あとはこれくらいまで増えたら平均という目安にもしてみてください。

 

実際に1週間調査したところ

結論から言うと1週間で23件アンケートが届きました。

なので1日の平均は3件くらい、1ヶ月の平均は100件くらいになります。

ただこれは提携会社のアンケートが入ってないものもあるので、実際はもう少し多いです。(後ほど解説)

 

もちろん曜日によって届く数は結構違うので、大体の目安くらいに思っていてください。

ちなみにこの数は他のサイトと比べてみると、

  1週間の数
1、マクロミル 70
2、infoQ 44
3、リサーチパネル 37
4、アイリサーチ 28
5、キューモニター 23
5、D style web 23
7、NTTコムリサーチ 20
8、スマートアンサー 19
8、ポイパス 19
10、fastask 19

こんな感じで全部で27サイトを調査し、上位top5に入るという感じです

なので比較的アンケート数は多いほうだと言うことがわかります。

 

(実際はおそらく3番目か4番目くらいに多いです)

D style webはインタビュー調査が特に多い

上記のアンケート数は通常のネット上で答えるアンケートのみの数です。

一方でD style webはインタビュー形式のアンケートが非常に多いです。

インタビュー形式とは:zoomなどで1対1形式で1時間ほどインタビューを受けるタイプのこと

 

このインタビュー形式は1時間ほどで終わるにもかかわらず、5000円から1万円くらいもらえるのが特徴です。

なので効率が非常に多いのです。

 

その代わり人気があり、応募制なので当選しないことが多いです。

ただ1発当たればアンケートのみよりも稼げます。

 

このインタビューがアンケートモニターの中で一番多いのがd style webです。

アンケートだけなら5番目くらいの数ですが、こちらも合わせるとトップレベルと考えることができます。

 

D style webでアンケートが来ない原因TOP3!

トリ君
では本題のD style webでアンケートが来ない原因top3を紹介します!

考えられる原因はこちらの3つです。

原因TOP3

  • 提携会社のアンケート登録をしていない
  • 登録プロフィールが適合しない
  • 曜日によっては届きづらい

それぞれ解説していきます。

 

提携会社のアンケート登録をしていない

トリ君
これは特にD style web特有の原因となります。

D style webでは通常のwebアンケートにプラスで他の会社のアンケートも配信されます。

しかしこの提携会社のアンケートは配信登録をしないと配信されないようになっています。

 

これが先ほどアンケート数のところで話した実際はもう少し多いと言う理由です。

僕が調査した時は1社だけ登録し忘れてたからです。

 

やり方はアンケート一覧の下にスクロールするとこんな項目があります。

ここで3つの会社があるので、全て登録しておきましょう。

こうすることで1週間のアンケート数が30を超えたりもするでしょう。

 

他社だからと言ってそこまで大きな違いはなく、アンケートに答えてポイントをもらうのは変わりません。

なので登録をしておかないと勿体無いです。

 

登録プロフィールが適合しない

アンケートサイトでは基本最初にプロフィールを登録します。

もしくは最初のアンケートで入力します。

 

このプロフィール次第でアンケートの配信量は増減します。

実際D style webの公式サイトにもこのような記載があります。

通常調査には細かい対象条件が設定されており、登録の条件に合致した方の中からさらに無作為に抽出されたモニターに配信しております。

引用:https://dstyleweb.com/faq/other

 

ここでいう条件の具体例を出すと

具体例

  • 自家用車を持ってるか
  • タバコを吸ってるか
  • 酒はよく飲むか、、etc

もちろんこれ以外にもたくさんあります。

僕は当てはまったことがないので詳しく分かりませんが、職業によってもあります。

 

こればっかりはどうしようもないので、できるのはせめてプロフィール情報を最新に保っておくくらいです。

ただ実際僕も上記3つには該当しないですが、それでもそこまで少なくなることはありませんでした。

なのであまり心配しすぎる必要もないです。

 

曜日によっては届きにくい

これもアンケートサイトに共通のことです。

基本的に日曜日や月曜日はアンケート数が極端に少なくなるか、来ないです。

理由は会社自体が休みだからだと考えられます。

 

逆に金曜日や土曜日はめちゃめちゃ多いです。

なので前日まで10件来てたのに次の日は1件とかもあったりします。

 

実際d style webによると登録したのが土日祝の場合は配信開始は翌営業日のようです。

そんな感じで会社が休みだとアンケート数も減ります。

 

もし大型の休みのタイミングや、まだ数日しか経ってないならもう少し待ってみてもいいかもしれません。

 

【体験談】D style webをうまく活用するコツはインタビュー

トリ君
ということで今回はD style webでアンケートが少ない原因について話しました。

D style webの持ち味はやはりインタビュー調査の多さです。

ここをうまく利用できれば稼げる額は爆増します。

実際登録して利用して、やっぱりインタビューは他のアンケートサイトと比べても多いと感じました。

 

なので通常のアンケートなら他のサイトの方がいいところもありますが、せっかくD style webを使うならインタビューを利用してください。

興味ある方は是非申し込むだけでもしてみてください。

 

もう一度3つの原因を振り返っておくと

原因TOP3

  • 提携会社のアンケート登録をしていない
  • 登録プロフィールが適合しない
  • 曜日によっては届きづらい

こちらでしたね。

 

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

アンケートサイトの稼げる額ランキングについてはこちらを↓

-その他のサイト
-