当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ポイントサイト

ポイントサイトは怪しい?危険なサイトの見分け方と特徴を紹介!

男性
ポイントサイトは怪しい?危険なサイトの特徴は?
これから使おうと思ってるサイトは危ない?見分け方を知りたい。
女性

今回はこういった疑問を解消します。

ポイントサイトで稼いでみたいけど、利用するのが若干不安という方もいると思います。

トリ君
実際に30近くのサイトを見てきた経験から怪しいサイトの特徴を紹介します。

簡単に見分けることも可能なので、ぜひ参考にしてみてください。

 

✅内容は

簡単な流れ

  • ポイントサイトは実際危険なの?
  • 怪しいポイントサイトの特徴&見分け方
  • とりあえず大丈夫なポイントサイト3つ

今回はこういった目次になります。

本記事を書いた人

  • webアンケートのみで月の最高額は5000円以上、合計1万円以上
  • 30サイト近くのサイトを調査済み
  • ポイントサイトで月の最高額は1万円以上(友達紹介なし)

今おすすめのポイントサイトはこちら

ポイントサイトのおすすめランキング!30以上のサイトを徹底調査!

続きを見る

 

・ポイントサイトは実際危険なの?

まず世間一般で抱かれる怪しいというイメージを列挙して、実際それはどうなのか考えていきます。

具体的にはこういったイメージがあるのではないでしょうか?

怪しい点

  • SNSでの勧誘が怪しい
  • なぜ稼げるの?仕組みが怪しい
  • 友達紹介の制度が怪しい(ねずみ講じゃないのか?)

それぞれ忖度なしで現実を解説していきます。

 

・SNSでの勧誘が怪しすぎ

ひとまずSNSでよく見る言葉とその真実を紹介します。

よく見る言葉

  • a、1時間(1日)で月収数万円
  • b、楽して稼げる!
  • c、ここからお得に登録できます

 

僕はSNSで紹介とかはしてないのですが、こう言う言葉多くて怪しすぎますよね。

それぞれ実際はどうなのか対応して解説します。

よく見る言葉

  • a、流石に厳しい
  • b、ポイントサイトでも頑張る必要はある
  • c、これだけは本当

といった感じで、aもbもどちらもそんな簡単にいかないですので怪しさ満点&期待しない方がいいです。

これらを達成できる人は友達紹介でそれもうまくいってる人だけです。

 

ただCだけは事実で、既に登録してる方からの紹介だとおまけで数百円分のポイントがもらえたりします。

これがいわゆる友達紹介で、紹介してもらうことで利用者を増やそうというサイト側の頑張りです。

実際上場企業が運営してるサイトも採用してるので、これ自体は何ら怪しい制度ではなく利用した方が確実に得です。

 

その代わり1つだけ注意しないといけないのは、

聞いたことのない怪しいサイトに誘導される

これがあると言うことです。

なので勧誘先が有名なサイトかどうかだけ確認すれば、あとは基本的にはそこ経由で登録した方がお得なのは事実です。

見極めるポイントは後ほど怪しいサイトの特徴とともに紹介します。

 

・なぜ稼げるの?仕組みが怪しい

確かにポイントサイト経由でサービスに無料登録しただけでポイントがもらえるのは怪しく感じます。

ただこれに関しては一切怪しい要素はありません。

ポイ活の登場人物は3人です。

登場人物

  • A、広告を出してる広告主
  • B、ポイントサイト
  • C、ポイントサイト利用者

この3者の関係でお金が生まれています。

具体的な仕組みはこんな感じです。

仕組み

  • A(広告主)が広告を載せてもらうためにB(サイト)にお金を払う(広告料)
  • C(利用者)がB(サイト)をみてA(広告主)のサービスを利用する
  • B(サイト)がC(利用者)に広告料でもらったお金の一部をポイントとして付与
  • Aは利用者が増えて得、Bは広告料で儲ける、Cはその一部をもらって儲ける

こういう「winwinwin」な関係が築かれているのです。

 

こうみるとA(広告主)が損をしてるようにも見えますが、利用者は興味があるサービスを見つけるとそのまま利用を続けることもあります。

そうやって利用者が増えてくれるのが、広告主にとっては一番嬉しいのです。

 

・友達紹介制度の仕組みが怪しい(ねずみ講じゃない?)

結論から言うと利用者にお金がかからない点でねずみ講ではありません。

まずネズミ講とは何か、どういったことが法律で禁止されてるのかというと(法令から引用)

金品を出えんする加入者が無限に増加するものであるとして、先に加入した者が先順位者、以下これに連鎖して段階的に二以上の倍率をもつて増加する後続の加入者がそれぞれの段階に応じた後順位者となり、順次先順位者が後順位者の出えんする金品から自己の出えんした金品の価額又は数量を上回る価額又は数量の金品を受領することを内容とする金品の配当組織

(引用:https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=353AC1000000101)

要するに

まとめ

  • お金を出して登録
  • 次の人に紹介することで次の人が出したお金の一部を紹介した側が受け取る
  • 早く登録した人は自分が出したお金よりも入ってくるお金が多くなる

ここでのポイントはお金を出していると言うことであり、ポイントサイトは無料で利用することができます。

 

またネズミ講が禁止される理由としては人口は限られており絶対にどこかで損をする人が出てくる。

そして経営はそこで破綻するため禁止されています。

 

一方ポイントサイトはそもそも無料なので損も何もないですし、紹介された側も自分の取り分が減るわけではありません。

 

その点怪しいと思われているのがダウン報酬です。ダウン報酬とは

紹介された人がポイントを稼ぐと、そことは別で紹介した人に追加でポイントが支払われる制度

これだけ見ると紹介された側の人は自分の得られたはずのポイントが減って、紹介した人に回されてるように見えます。

ただ紹介されて入ろうと、されずに入ろうともらえるポイントは一緒です。

 

ダウン報酬はあくまで紹介された人の稼ぐポイントが減らされてるわけではないのです。

 

一方で最後に忠告をしておくと逆に言えば

登録にお金がかかるとかそういったところはグレーもしくはアウトです。

なのでSNSでどんな謳い文句があろうと、登録料がかかるポイントサイトには登録しないのが賢明です。

 

・怪しいポイントサイトの特徴は?

ここまででポイントサイトそれ自体が危険なわけではないことはわかってもらえたかと思います。

だからと言ってすべてのサイトが大丈夫なわけではありません。

ここでは怪しいポイントサイトの特徴を紹介します。

特徴

  • 運営会社が小規模
  • 運営年数が短い
  • 会員数が少ない
  • 積極的にお金を使わせようとしてくる
  • その他の細かい要素

それぞれ簡単に説明します。

 

・運営会社が小規模

やっぱりまずは運営会社からです。

ポイントサイトの運営会社には上場企業から2、3人程度で運営してるものまであります。

言うまでもなく前者は安全性が高く、後者は怪しいですよね。

 

これが一番わかりやすい指標かもしれません。

調べ方としては、「サイト名 運営会社」と言うふうに調べれば出てきます。

これについてはこの次の見分け方のところでわかりやすい指標を紹介します。

 

・運営年数が短い

長いサイトは15年くらいというのが目安です。

やっぱりネットの普及と同時にポイントサイトが始まったので大体このくらいが古株になります。

 

これも長ければ良いというわけではないですが、長い方が運営が安定してると言えます。

それにサービスが終了する可能性も低いと言えます。

最近始まったばかりのサービスではやっぱりそこの不安もありますから。

 

・会員数が少ない

会員数に関しては必ずしも安全性を表すわけではないのですが。

ただやっぱり多いほど人気があり、人気があるということは安全性が高いからとも言えるでしょう。

 

新しいサイトになるとどうしても会員数が少ないのは仕方がないので、その辺りは他の要素と合わせて考えてみてください。

基準としては100万人を超えると多いという感じです。

ちなみに最も多いモッピーというサイトは1000万人を超えています。(もちろん複数回登録してる人もいるでしょうが)

 

これも「サイト名 会員数」と検索すると公表してるところが多いです。

 

・お金を請求してくる

登録や利用にお金を請求してくるところは言うまでもなくアウトです。

ポイントサイトの重要な点は基本的に無料で利用できるところなので。

どこかでお金が必要となる場合はその時点で辞めましょう。

当たり前のことですが、一応紹介しました。

 

・その他の細かい点

その他細かい点を箇条書きで紹介します。

その他

  • 退会できない
  • 最低換金額が高い(通常は500円)
  • 安全保証がない

最後の点だけ簡単に説明します。

ポイントサイトでは広告を利用したのにポイントがつかないことがあります。

これはどれだけ規模の大きいサイトでもあるので仕方のない点です。

 

ただちゃんとしたサイトは安全保証があり、利用した証拠画像とともに問い合わせることでポイントを後からつけてくれたりします。

どうしてもすべての広告とまではいきませんが、一部の広告には絶対にそう言う制度があります。

これがないと怪しいというかポイントサイトとしてどうなのとはなります。

 

・怪しいポイントサイトの簡単な見分け方

ここまで怪しいサイトの特徴を紹介しましたが、正直要素が多くて困ったと言う方もいると思います。

そんな方向けに精度は少し下がりますが、簡単に見分ける方法を紹介します。

それは会社の規模によって区分をして判断する方法です。

 

具体的には運営会社の規模によって3つに分けます。

区分

  • 上場会社による運営(安全)
  • 上場はしてないが中or大規模の会社による人気サイトの運営(安全)
  • 小規模の運営(微妙)

上場会社による運営の具体例はモッピーとポイントタウンです。

それぞれ株式会社セレスとGMOグループによる運営で、東証プライム市場に上場しています。

 

上場はしていないが中or大規模の会社による運営で人気のサイトは、ポイントインカムやハピタスです。

どちらも従業員数は40人以上と中規模くらいの会社になります。(数十人程度が中規模)

一方で会員数は数百万人もいてるので、非常に人気のサイトになります。

 

中規模だけど会員数がそこまで多くないサイトもありますが、そこは一旦避けるといいでしょう。

 

一番気をつけないといけないのが小規模の会社による運営です。

特徴は運営会社の専用ホームページがない&従業委員数は数人程度です。

意外とこういう会社の運営によるポイントサイトはありますが、ここはあまりお勧めしません。

 

この3つを基準に考えてみてください。

 

・【まとめ】安全で稼ぎやすいサイトはこの2つだ!

ということで今回は怪しいポイントサイトの見分け方を紹介しました。

最後にこれらを踏まえて僕がお勧めしてるポイントサイトはこちらの2つです。

安全なサイト

  • モッピー
  • ポイントインカム

モッピーは上場会社による運営、ポイントインカムは中規模ですが会員数は400万人以上と非常に人気のサイトです。

この2つは還元率がポイントサイトトップクラスです。

そのため上場会社によるポイントタウンではなく、安全性と稼ぎやすさを兼ね備えたこの2つをお勧めします。

 

どちらもこちらから登録すればお得に登録できます↓(友達紹介です)

損はしないのでぜひ一度自分の目で確かめてみてください。

今おすすめのポイントサイトはこちら↓

 

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

 

-ポイントサイト
-