
英語でニュースを読むのって難易度が高そう

そもそも何を使って英語のニュースを読めば良いの?
今回はこういった疑問にお答えします。
内容は
・英語でニュースを読む時のコツ
・英語でニュースを読むことの意味
・おすすめのニュースアプリ
・ニュースアプリ以外の方法
です。
アプリ以外の方法では実際に自分も使ってる方法を紹介していきます。
ぜひ参考にしてください。
目次
・英語でニュースを読む時のコツ
では早速英語でニュースを読む時のコツを紹介したいと思います。
コツは二つあります。
1、多少分からなくても止まらない
2、興味のあるものを読む
ではそれぞれ解説していきます。
1、多少分からなくても止まらない
これは英語でニュースを読む時には一番大切なことです。
ニュースを読んでいると知らない単語とか言い回しとかたくさん出てくると思います。
それは専門用語だったりが多用されるからです。
しかし知らないことが出てくるたびに調べていれば時間が相当かかってだんだんめんどくさくなってしまいます。
ですから多少分からなくても止まらずに、もし何度も出てくる単語があればそれはその分野の記事を読むのに必要不可欠の単語なので、そういうのだけ調べるのが一番です。
そういう単語を知っていれば次に同じジャンルのニュースを読む時に読みやすさが段違いです。
ですから余計な単語は調べずに必要な単語だけ調べるなど、出来るだけ止まらないで読みましょう。
・自分の興味のあるものを読む
これも先ほどのこととつながってくるのですが、自分が日本語ですら興味もないのに英語だと尚更読むのがめんどくさくなります。
また興味のあることだと重要な単語は知っていたりと止まることが少なくなるので、どんどんいろんなニュースを読んで英語馴れしていきます。
勉強に関しては、好きこそ物の上手なれという言葉もあるように興味があるかどうかで吸収力というのは全然違います。
ですからできる限り自分の好きな分野のニュースを読むようにしましょう。
・英語でニュースを読むことの意味
コツを紹介したところで、今度は英語でニュースを読むことの意味を話したいと思います。
意味は2つあります。
1、最新の情報を仕入れることができる
2、英語に馴れる
それぞれ解説していきます。
1、最新の情報を仕入れることができる
これはどういうことかというと、日本の出来事の場合は当てはまりませんが、海外で起こった出来事は基本その国だったりbbcやニューヨークタイムズの方が日本の新聞記者よりも素早く記事ができます。
そりゃ各国で起こった出来事はその国で報じられるのが早いですよね。
ですからもし海外のニュースを知りたい場合は英語で調べた方が最新の情報を知ることができます。
日本で取り上げられないようなことの場合は特にそうです。
例えば僕の場合はニュースというか海外サッカーに関してのことですが、移籍情報だとかは噂程度の情報だと数日遅れることもあります。
ですからそういう時期になると僕は毎日英語でサッカーチームの移籍情報について調べて読むようにしてます。
しかも自分が気になる情報なので一切の苦もなく読むことができます。
こんな感じで最新の情報が日本で得られない場合英語で読むことに意味があります。
2、英語に馴れる
二つ目の意味は英語に馴れることができるということです。
日本人は長い英語を見るとすぐに嫌になったりとか、内容は簡単なのに読む気がなくなったりしてしまいます。
しかし英語でニュースを読んでいると一旦読んでみるということができるようになります。
その後読み切れるかは内容の難しさにもよるのでなんとも言えないですが、英語を読むことに挑戦できるようになれば、視野はもっと広がると思います。
今時日本語で書かれたことだけでは世界の少しのことしか知ることができません。
しかし英語に挑戦できるだけでもそれが大きく広がります。
ですからこの英語に馴れるというのはこの時代は特に大切でしょう。
ただ一つ注意が必要なのは、英語に馴れるというのは必ずしも英語ができるようになるということではなくて、読むことに挑戦できるようになるということです。
要するにスタートラインに立つことができるということであって、そこから先はさらなる勉強次第だということは覚えておいてください。
・おすすめのニュースアプリ
おすすめのニュースアプリを紹介しようと思います。
オーソドックスなものになってしまいますが2つあります。
1、BBC
2、New York Times
この二つはもはや説明するまでもないと思います。
この二つを選んだ理由は超有名だからです。
やはり世界で読んでる人が圧倒的に多いためこの二つをチェックしていれば高度な話題についていけたり、自信につながったりもします。
自分は世界の動向についてこの二つでチェックしてるんだと。
また有名な分信頼という面でも申し分ないです。
ですからニュースアプリどれが良いか迷ってる人は是非この二つから始めて、慣れてきたら他のも見てみたりすると良いんじゃないでしょうか。
・ニュースアプリ以外の方法
では最後にニュースアプリ以外の方法も紹介したいと思います。
方法は3つあります。
1、Googleで直接調べる
2、twitter
3、Facebook
一つ目のgoogleで直接調べるというのは、そのまま気になる事柄について英語で調べると海外の記事が出てくるので読みます。
これを使う場面というのは先ほども話したように、日本語で調べても最新の情報が出てこない時に使います。
僕の場合は好きな海外サッカーチームの移籍情報です。
2つ目と3つ目は同じような感じで使います。
どう使うかというと、僕の場合は海外のジャーナリストとか記者をフォローしています。
ここでも先ほどと同じで申し訳ないのですが、海外のサッカーの移籍情報を公式発表される前にいち早く入手する記者をフォローしています。
そうすることでgoogleなどの記事よりも、その人が手に入れた情報を即座に発信できるため本当に最新の情報を得られるのです。
もちろんその分正確性というのは落ちてしまいますが、そこは自分で信用できる人を選ぶと良いです。
こんな感じでニュースアプリ以外でも英語でニュースを見る方法はたくさんあるため自分に合ったスタイルを選ぶと良いと思います。
閲覧ありがとうございました。