はじめに
これからピアノ始めようという方はまずどんな本を使って練習すればいいか迷うことでしょう。
今回はどれを選べばいいか、教室で習った者の目線ではなく、実際独学でピアノの練習をしてる人の目線で紹介したいと思います。
おすすめのピアノ教本
迷ってる方はぜひこれを使ってみてください。
それはバーナムピアノテクニックのシリーズです。
なぜこれをお勧めするのかというと、まず一つにたくさんのシリーズがあり、レベルに合わせて練習できるという点です。
本当の初心者なら1の前の入門書から始めてそこから1、2、3と進めていけば確実にレベルアップするでしょう。
さらに4もありますが、それは難しすぎるみたいなのでやらなくてもいいのかなという感じです。
実際に僕は1冊に1〜2ヶ月くらいかけてじっくり練習しています。
またこのバーナムシリーズのもう一つの良い点はyoutubeに手本として弾いているものが存在する点です。
やはり見本というものは必要で、youtubeで調べると実際にピアノを教えてる方などが、注意すべきポイントなどと一緒に手本を弾いてくれてます。
それを使えば正しく弾けてるかなどの独学者ならではの不安も解消されるでしょう。
・教本は練習本だけで良いの?
教本としてバーナムを使うのは分かったと、しかし教本は練習的なバーナムだけで良いの?曲を使った練習はしなくて良いのという疑問が湧いてくると思います。
実際バイエルとかは有名だと思います。
僕もいつかは使ってみようと思います。
ただ近年はバイエルなどは初学者にとっては面白くないとされ、使わない教室なども増えてきているそうです。
そういったことを考えて僕は初心者用の楽譜が載ったものをお勧めします。
特に運指(どの指で弾くか)などが書いているものなら練習になると思います。
僕はジブリが好きだったのでジブリのものを買って、バーナムと並行して練習しています。
そうやって調べればいくらでも出てくると思うので自分が好きなものを選ぶと良いでしょう。
ただし最初なので絶対に簡単で基礎的なものを選びましょう。
これらを使うからといってバイエルが必要ないわけではないと思うのでいつかは使ってみるのも良いんじゃないかなと思います。
・教本に関して抱きそうな疑問
教本に関して多くのこれからピアノを始めようとする人が抱きそうな疑問点に答えていこうかと思います。
1、教本て本当に必要?ネットじゃダメ?
まず一つ目は教本が本当に必要かどうかという疑問です。
これは答えから言うと教本は買うべきです。
この疑問は僕が実際に抱いてたもので、電子ピアノを買う時点で何万円かしてるのに、バーナムを買おうと思ったらシリーズが多いから5千円ぐらいかかる。
だったら今時ネット上に練習方法とかたくさん載ってるからそれじゃダメなのかなと思ったことがありました。
しかしいざバーナムを使ってみると、買って良かったと思います。
理由はいくつかありますが
- ネットでいちいち練習方を調べるのがめんどくさい。
- どの練習方が適切か初心者には分からない
- 教則本だけやってれば良いと言う安心感
こんなところでしょうか。
2、教本を見ただけでは弾けないことはないのか
教則本を見ただけで弾けない理由はいくつかあると思います。
楽譜が読めなくてとか、楽譜が読めても音楽を知らない自分にはリズムがわからないとか、どの指で引けば良いのかわからないとかです。
ですがそれは大丈夫なので安心してください。
おそらく多くの教本がネット上に弾き方を紹介してる動画が存在します。
バーナムに関しては経験済みなので確実です。
ですからそれを参考にすればこれらの悩みは一切なくなるので安心してください。
3、本当にバイエルを使わなくて大丈夫?
これは多少教本について調べた人なら昔の教室では必ずバイエルを使っていたなどと言う話を見つけたかと思います。
そして本当にクラシックの曲で練習しなくても良いのかと不安に思う人もいると思います。
後はクラシックが弾けなくても良いのか?とか。
しかし別に最初からクラシックのバイエルを弾かなくとも、ある程度弾けるようになってからでも遅くないと思います。
そもそもバイエルを使ってピアノが楽しくないとなってしまっては意味がないので、まずは楽しさを知ってからバイエルを使っても遅くないと思いますし、実際僕もそうします。
疑問点はこんなところでしょうか。
今回取り上げた疑問は実際に僕が独学でピアノを始めるときに抱いた疑問点でこれらは実際に教本を買って使ってみれば解決されるので大丈夫です。
・教本はこの2種類でとりあえずはOK
教本はこのバーナムピアノテクニックと、曲を使った簡単な練習本でとりあえずは良いと思います。
ここからレベルが上がったらまた新しいものを揃えれば良いですし、そうなったらおそらく何にするか迷うこともなくなってると思います。
自分のレベルがわかってくると思うので。
ちなみに他にもDVDがついてるものとか教本のおすすめを調べるといろいろ出てくると思いますが、基本的にはどれを使ってもさほど変わらないんじゃないかと思います。
ですがレベル別に分かれているという点でバーナムを選んだということです。
教本がある程度進めば、youtubeで自分の好きな曲の弾き方などを調べて好きな曲を練習していけばより一層楽しくなると思います。
後は教本が決まったら弾くだけです。
ひたすら練習しましょう。
同じ独学者として頑張っていきましょう。
閲覧ありがとうございました。