

今回はこういった疑問を解消します。
ECナビは実際にはどうなのか知りたい方も多いでしょう。
実際に数ヶ月利用した経験をもとに話していきます。
✅内容は
簡単な流れ
- ECナビのメリットデメリット!
- ECナビはどれくらい稼げるのか
今回はこういった目次になります。
本記事を書いた人
ECナビの詳しい口コミや情報などを知りたい方はこちら↓
-
-
ECナビの評判や口コミ、安全性を徹底調査!悪い評判が多いのは本当か??
続きを見る
今おすすめのポイントサイトはこちら
続きを見る
ポイントサイトのおすすめランキング!徹底比較し、特徴をまとめました!
目次
・ECナビのメリット5つ!

メリットはこちらの5つです。
メリット
- 運営がグループ会社で大きい
- 広告数が多い
- 会員ランク制度がお得
- キャンペーンが豊富(稼ぎ方が多い)
- 提携サイトを併用したアンケートが稼ぎやすい
それぞれ解説していきます。
・運営がグループ会社で大きい
ECナビの運営会社はDIGITALIOというところです。
この会社自体もある程度大きいですが、極端に大きいわけではありません。
ただこの会社はCARTA HOLDINGSという大元の会社のグループ会社です。
このグループは結構たくさんの会社があり、他にもPeXやリサーチパネルというサービスもこのグループです。
またCARTA HOLDINGSは東証プライム市場に上場しているので、一定の客観的な安全性も保障されています。
もちろん大きいから安全とは言い切れませんが、小さいよりは確実に安全です。
マイナーなポイントサイトだと本当に2、3人で運営してるようなところもあります。
こういったサイトは安全面がちょっと怖いですよね。
メモ
安全性について詳しくはこちら→ECナビの安全性は大丈夫?怪しいや危険という噂を徹底調査!
・広告数が多い
ECナビは大体全ての広告を合わせて約3500ほどあり、多い方です。
例えばGoogleで月間検索数が多い順に5つのポイントサイトを調べました。
その結果上から3番目に広告の数が多かったです。
ちなみに他はモッピー、ポイントインカム、ポイントタウン、ハピタスです。
なので大体全てのポイントサイトの中でもトップ3に入るくらいの広告の数です。
やっぱり広告の数が多いほど稼げる額も増えていくので、多いに越したことはないです。
広告は一度利用するとそれ以降は同じ広告は利用できません。
そのため数が少ないと1ヶ月でも頑張ると利用できる広告がなくなったりするサイトとかもあります。
この点ECナビは非常に安定して広告の数が多いです。
・会員ランク制度がお得
会員ランク制度はあるサイトが限られる中、ECナビは結構優秀なランク制度があります。
具体的に説明していきます。
会員ランク制度とは決まった期間の間に条件を達成することで、ボーナスポイントがもらえる制度のことです。
その条件とボーナスはこちら。
条件(過去6ヶ月で) | ボーナス | |
レギュラー | なし | なし |
ブロンズ | 買い物承認1回以上&対象サービスで100p獲得 |
ショッピング:2%アップ アンケート:1%アップ |
シルバー | 買い物承認5回以上&対象サービスで1000p獲得 |
ショッピング:5%アップ アンケート:3%アップ |
ゴールド | 買い物承認15回以上&対象サービスで3000p獲得 |
ショッピング:15%アップ アンケート:5%アップ |
こんな感じです。
なのでECナビを積極的に利用することで、最終的にはショッピングとアンケートが普通の人より稼ぎやすくなるのです。
例えばゴールド会員の場合:ショッピングで100p獲得でボーナスでさらに15pゲット
こういった感じです。
ただ通常の広告にボーナスがつかないのは少し悲しいです。
・キャンペーンが豊富(稼ぎ方が多い)
ECナビはキャンペーンが非常に豊富です。
特にポイント山分けや抽選キャンペーンがたびたび行われています。
こういったキャンペーンは参加するだけで得があるのでやらなきゃ損です。
それにこういうキャンペーンがあると利用者のことを考えてくれてる気がして、信頼できます。
ちなみにキャンペーン以外にも稼ぎ方が多いというのも特徴です。
広告やショッピングで稼げるのはポイントサイトなら当たり前です。
それに加えてモニターやアンケート、懸賞なんかもあったりします。
こんな感じでキャンペーンを筆頭にコンテンツが豊富なのも嬉しい点です。
メモ
登録キャンペーンもやってるので要チェックです→ECナビの登録キャンペーンを利用したお得な登録方法を紹介!
・提携サイトを併用したアンケートが稼ぎやすい
最後にメリットとして紹介するのはアンケートの稼ぎやすさです。
会社の安全性のところで話したように運営会社はグループ会社の一つです。
その同じグループにリサーチパネルというサービスがあります。
これはアンケートサイトでひたすら毎日配信されるアンケートに答えて報酬でポイントをもらうものです。
同じグループなのでリサーチパネルで稼いだポイントはそのままECナビに繋がっています。
そしてリサーチパネルは僕も1ヶ月稼ぎましたが、アンケートだけで1200円ほど稼げました。
こんな感じです。(10p=1円です)
なのでECナビのポイントサイトの利用とは別でアンケートだけで1000円は稼げるのが大きいです。
もし興味ある方はぜひリサーチパネルの方も登録してみてください。
・ECナビのデメリット3つ!

デメリット
- 還元率が最高ではない
- ポイント表示がわかりづらい
- ポイント交換が面倒
それぞれ解説していきます。
・還元率が最高ではない
もう一度先ほど名前を出した4つのポイントサイトとECナビの還元率を比較します。
モッピー | ポイントインカム | ポイントタウン | ハピタス | ecナビ | |
U-NEXT無料体験 | 2000円 | 2000円 | 1300円 | 2100円 | 2100円 |
楽天競馬 | 1000円 | 400円 | 570円 | 900円 | 100円 |
スマイルゼミ(資料請求) | 100円 | 150円 | なし |
150円 |
50円 |
楽天カード | 12000円 | 12000円 | 952円 | 10000円 | 1250円 |
paypayカード | 3000円 |
3500円 |
3500円 |
3900円 |
2000円 |
tiktoki10分間視聴 | 400円 |
300円 |
なし |
240円 |
144円 |
こんな感じです。
あくまでトップ5の中での話なのでそもそも5つのどのサイトも悪くはないです。
ただその中でもポイントタウンとECナビの還元率は他の3つより少し劣ります。
こんな感じでトップと比べてしまうと少し還元率が少し低いのがデメリットの1つです。
僕はモッピーとポイントインカムを利用してるので興味ある方は是非
こちらから登録で登録キャンペーンに参加できます。
還元率的にはやはりトップサイトを使う方がいいかもしれません。
続きを見る
ポイントサイトのおすすめランキング!徹底比較し、特徴をまとめました!
・ポイントの表示が分かりづらい
ECナビのポイント表記は10p=1円です。
以前は他にもポイントタウンが20p=1円と非常に分かりにくかったです。
しかしポイントタウン大幅アップデートをして1p=1円になりました。
なのでECナビがより悪芽立ちをするようになってしまいました。
広告のもらえるポイント数を見たときに、1000pももらえるのかと思うと実際は100円です。
こんな感じで最初は騙されやすいのと、パッと見分かりにくいデメリットがあります。
・ポイント交換が若干面倒
ECナビはポイント交換も少し面倒です。
交換先がPeXしかなく、PeXを経由して交換する必要があります。
PeXとECナビの運営会社は同じなのでこういう仕組みになっているのでしょう。
ちなみにPeXの仕組みとしては
ECナビなど(さまざまなポイントサイト)→PeX→銀行振込やAmazonギフト券など(各種交換先へ)
こういう感じでさまざまなサイトのポイントをまとめて管理することができるメリットはあります。
ただわざわざサイトを手間が一つ増えてめんどくさいというデメリットもあるのです。
なので選択肢としてPeXがあるのは便利ですが、強制でPeX経由しないといけないのは面倒です。
メモ
ポイント交換についてはこちら→ECナビのポイント交換先のおすすめから交換方法まど全まとめ!
・ECナビはどれくらい稼げるのか
最後にではECナビはどれくらい稼げるのでしょうか?
基本ポイントサイトであれば通常の広告を利用して月に2000円程度は安定して稼げます。
ECナビも還元率がトップと比べると低いとはいえ、高い方ではあります。
また広告の数も多いので、やっぱり2000円ほどは稼げるでしょう。
なのでこれを基準にしてみてください。
またカード発行などの高額案件も利用すれば、月に5000円以上も達成可能です。
メモ
稼げる額についてはこちら→ECナビは月いくら稼げる?稼げないという噂の真相をチェック!
・ECナビはトップ3に入る人気サイト
ということで今回はECナビのメリットとデメリットを紹介しました。
ちなみにECナビはGoogleでの月間検索数においてモッピーに次いで2番目に多いです。
会員数も777万人を超えており非常に多いです。
こういった人気の点も信頼できますよね。
是非興味を持った方は利用してみてください。
ECナビの詳しい口コミや情報などを知りたい方はこちら↓
-
-
ECナビの評判や口コミ、安全性を徹底調査!悪い評判が多いのは本当か??
続きを見る
最後まで閲覧いただきありがとうございました。
稼げる度ランキングはこちらです↓
-
-
おすすめの稼げるアンケートモニターはどこ?全27サイトを徹底比較します!
続きを見る