

今回はこういった疑問を解消します。
ポイントサイトとというと「モッピー」や「ポイントタウン」などが稼げる度はトップレベルです。
しかし「ECナビ」も特にコツコツ系は結構稼ぎやすいです。
ここでの情報をもとにぜひ効率的な稼ぎ方を身につけていってください。
✅内容は
1、ECナビの基本情報について
2、ECナビの稼ぎ方を徹底解説
3、ECナビでさらに稼ぐ効率を上げるコツ
今回はこういった目次になります。
今おすすめのポイントサイトはこちら
-
-
ポイントサイトのおすすめランキング!徹底比較し、特徴をまとめました!
続きを見る
最強におすすめなのはモッピーです
-
-
モッピーの口コミ、評判や安全性を調査!1万円越えの稼ぎ方も併せて紹介します。
続きを見る
目次
・ECナビの基本情報とメリット!
会員数 | 777万人以上 |
運営年数 | 15年以上 |
ポイント有効期限 | 1年間 |
運営会社 | 株式会社DIGITALIO |
ポイントレート | 10p=1円 |
最低換金額 | 300円 |
交換先 | PeXのみ |
安全性 |
○(SSL通信の暗号化&ポイント協議会加入) |
公式サイト | ECナビ公式サイト |
こんな感じです。
安全面に関してもプライバシーマークを取得していたりと、問題はありませんでした。
プラスの評判の声として多かったのは


こういった声でした。
一方でマイナスの評判の声としては


この2つが非常に多かったです。
ポイントがつかないのはどのサイトもたまにありますが、問い合わせに関してはしっかりと対応してほしいところです。
・ECナビの稼ぎ方
ここからは稼ぎ方をガッツリ紹介していきます。
取り組みやすい順に並べているのでぜひ上から1つ図試していってみてください。
ただその分下に行けば行くほど稼ぎやすさは上がるので、そこら辺も考えながら試してみましょう!
1、ミニゲームでコツコツと稼ぐ

このミニゲーム系の評価はこんな感じです。
稼げる度:★★☆☆☆(2/5)(目安は月に100~500円)
手軽さ:★★★★★(5/5)
時間効率:★★☆☆☆(2/5)
ECナビには「毎日貯める」というものがありそこには15個のコンテンツがあります。
種類としては
・ミニゲーム
・ニュースを読む
・クイズ
この3つに分けられます。
この中でもおすすめのものを紹介します。
実際に全てのコンテンツを遊んでみた上で選びました。
・ポイントチラシ
・釣りパンダ
・宝くじガラポン(たぬきときつねでドロン)
この3つ以外は1か月でも最大15円分しか貯められないなど、ちょっと渋いと感じました。
15個全てをやれば200円以上は貯まるので、できる人はやった方がいいですが。
✔️ポイントチラシ
これは登録時に入力した郵便番号から、自宅の近くのお店のチラシを表示してくれるコンテンツです。
そしてこのチラシをタップするだけで1ポイント貯まります。
このチラシが1日2回更新で、意外と数があるので稼げるのです。
またポイントが2倍の2ポイントになる日もあり、そのときにやれば1日で4円分稼げたりもします。
✔️釣りパンダ
釣りパンダとはその名の通りで餌で釣りをするゲームです。
ルールは簡単で1日1回餌をゲットします。その餌と釣り竿を選んで魚を釣るのです。
そうやってコインをゲットし、1週間で集めたコインの数でランキングに入り順位によってポイントがもらえます。
そうするともらえるコインも増えます。
いい釣り竿をもらうには広告を利用する必要があります。
そして報酬に関しては
10以上で1000ポイントは確定で、1位だと3万ポイントという感じです。
上位を目指して頑張ってみましょう。
✔️宝くじガラポン(たぬきときつねでドロン)

毎日バナーをタップして玉を集めます。様々な色があり集めた玉の数によって宝くじがもらえます。
この宝くじの当選番号は毎月発行されます。
それにプラスして「たぬきときつねでドロン」では毎日確実に2枚の宝くじと二ポイントがもらえます。
2、アンケートで稼ぐ

ECナビはアンケート特化サイトのリサーチパネルの姉妹サイトということで、両方でポイントを貯めることも可能です。
またECナビ内のアンケートもしっかりあるので稼ぎやすいです。
評価はこんな感じです。
稼げる度:★★☆☆☆(2/5)(目安は月に100~500円)
手軽さ:★★★★★(5/5)
時間効率:★★☆☆☆(2/5)
先ほどのコツコツ系と同じ評価です。
具体的には
・市場調査に関するアンケート
・ミニアンケート
・商品やサービスに関するアンケート
こういった種類があります。
上と下の2つは数はそこまで多くはないですが、1つで2、3円分稼ぐことのできる効率の良いアンケートです。
真ん中のミニアンケートはポイントはそこまで多くはないですが、数が数十個とたくさんあるので数で稼げるタイプです。
3、ショッピング経由で稼ぐ

というのも後ほど紹介しますが、ECナビには会員ランク制度がありそれにより還元率がアップするからです。
評価としてはこんな感じです。
稼げる度:★★★☆☆(3/5)(ネットショッピングの頻度次第)
手軽さ:★★★☆☆(3/5)
時間効率:★★★★★(5/5)
これは他のサイトではほとんど見たことがありません。
0.5%と1%には届きませんが、それでも何もないよりは断然いいです。
ですので普段Amazonを使う方には超絶おすすめです。
・具体的におすすめの使い方

ECナビのホームの下の方に目玉ショップというものがあるので、そこをチェックしましょう。
ここには還元率がアップしてるおすすめのショッピングサイトが載っています。
なので何かネットで買い物をするときはまずここをチェックです。
そしてそこで欲しいものが買えそうなショップがあれば利用しましょう。
4、ポイントアップチャレンジで稼ぐ

ここに関して嘘は言えません。
しかし代わりにといっった感じで、ECナビにはポイントアップチャレンジがあります。
これは定期的に数個の広告がピックアップされて、期間内に利用した人数が目標に到達するとボーナスポイントをもらえる制度です。
例えばSBI証券の口座開設は3万ポイントで目標人数が3人でした。
これは達成されたようで利用した3人にだけ翌月末にプラス2万ポイント付与されます。
目標人数の目安は大体は1~5人です。なので意外と達成されます。
ボーナスポイントは結構多くて今現在では一番少ない広告でも500円分がもらえます。
それ以外は1000円以上です。
ですので達成されるが微妙だから様子見してると、埋まってしまったり、
逆にすぐに自分が利用しても他の人が利用せず達成できないということもあり得ます。
5、モニター(クーポンも)で稼ぐ

評価はこんな感じです。
稼げる度:★★★★★(5/5)(1件で数千円)
手軽さ:★★☆☆☆(2/5)
時間効率:★★★★☆(4/5)
ECナビのモニターには3種類のジャンルがあります。
・ポンポンモニター(外食系)
・テンタメモニター(商品利用)
・わくわクーポン
それぞれ解説します。
✔️ポンポンモニター(外食系)
これは日常でたまに外食をするときについでに利用するとお得に外食ができる制度です。
還元率に関してはざらに70%とかもあるので、相当お得にご飯が食べれます。
しかもレシートとアンケートのような感想を送るだけなので楽ちんです。
✔️テンタメモニター(商品利用)
なので場所にとらわれることなく利用できるというのが強みです。
しかも日常品も結構あるので、普段の買い足しのついでに利用できます。
例えばお菓子なんかもあり、ラングドシャは還元率が50%くらいで半額で購入できるようなものです。
商品の数がそこまでたくさんあるわけではないので、欲しいものがないと利用しづらいです。
✔️わくわクーポン
実際に見てみると
・サンドラッグ1点10%オフ
・ロッテリア200円オフ
・ココカラファイン200円オフ
こんな感じで日常使うお店もあるので、非常に便利です。
ただ大体のクーポンには条件があってこの3つは2000円以上お買い上げでした。
しかし特に薬局であれば日用品も購入できるので、そこで買いだめすれば2000円は必要経費になります。
6、友達紹介で稼ぐ

ECナビの友達紹介の制度を解説します。
1、ブログにURLを貼るだけで500ポイント
2、友達が本人認証をすると1500ポイント
3、友達の獲得ポイント数に応じて最大100%還元
1、本人認証で1500ポイント
こんな感じです。
また期間限定イベントもやっています。
友達紹介は規模によってやり方が違います。
SNSなどを利用しないなら身近な友達に紹介してぜひ一緒に稼いでみてください。
もっと広く稼ぐ場合はインスタやブログを活用します。
実際に自分が利用した広告やお得な情報を載せることで、紹介をしていくという感じです。
・ECナビでより効率よく稼ぐためのコツ
最後にこれまで紹介してきた稼ぎ方をより効率よく行えるコツを紹介して終わります。
ポイントはこの2つです。
1、会員ランクを上げる
2、通常の広告は利用しない
3、リサーチパネルを併用する
それぞれ解説します。
1、会員ランクを上げる

条件とボーナスはこんな感じです。
条件(過去6ヶ月で) | ボーナス | |
レギュラー | なし | なし |
ブロンズ | 買い物承認1回以上&対象サービスで100p獲得 |
ショッピング:2%アップ アンケート:1%アップ |
シルバー | 買い物承認5回以上&対象サービスで1000p獲得 |
ショッピング:5%アップ アンケート:3%アップ |
ゴールド | 買い物承認15回以上&対象サービスで3000p獲得 |
ショッピング:15%アップ アンケート:5%アップ |
これは半年が条件なので普通に買い物をしていればおそらく大丈夫でしょう。
あとは対象サービスで3000p獲得だけ意識的に頑張れば達成可能です。
2、通常の広告は利用しない
通常の広告の還元率がはECナビは正直あまり高くない、というか低いです。
例えば僕が普段使ってるモッピーと比較するとこんな感じです。
モッピー | ECナビ | |
U-NEXT無料体験 | 2000円 | 1000円 |
楽天競馬 | 300円 | 50円 |
スマイルゼミ(資料請求) | 100円 | 50円 |
エポスカード | 6000円 | 6000円 |
三井住友カード(NL) | 6000円 | 4000円 |
モッピーに勝ってるものがありません。
ですからECナビで通常の広告を利用すると損をします。
これも効率よく稼ぐ方法の1つで、広告を利用するなら還元率が業界トップレベルのモッピーを使うことをお勧めします。
3、リサーチパネルを併用する

先ほど話したようにリサーチパネルとECナビは姉妹サイトであり、リンクさせると同じポイントを貯めることができます。
ですからリサーチパネルのアンケートで稼いだポイントはそのままECナビの方に入るという感じです。
リサーチパネルはアンケートサイトとしては非常に優秀なので、ぜひ使ってみてください。
・まとめ:ECナビの魅力はコツコツ系
ということで今回はECナビの稼ぎ方を徹底的にまとめました。
ですのでメイン利用というよりはサブとして利用するとより効果的に稼ぐことができるのではないでしょうか。
今回ECナビに興味を持った方はこちらから登録し本人認証をすると150円分のポイントがもらえます。
今おすすめのポイントサイトはこちら
-
-
ポイントサイトのおすすめランキング!徹底比較し、特徴をまとめました!
続きを見る
では今回はこれで終わります。
最後まで閲覧いただきありがとうございました