アンケートサイトの稼ぎ方

「アンとケイト」の評判や安全性、アプリの使用感を調査!稼ぎ方など完全網羅です。

男性
アンとケイトの評判や口コミ、安全性は大丈夫?
実際月いくらくらい稼げるのか?効率的に稼ぐにはどうすればいい?
女性

今回はこういった疑問を解消します。

アンケートモニターサイトとというと「マクロミル 」や「オピニオンワールド 」などが稼げる度はトップレベルです。

それと比べて「アンとケイト」はどうなのか調査していきます。

 

ここでの情報をもとにぜひ利用するか検討してみてください。

✅内容は

 

簡単な流れ

  • アンとケイトの基本情報、安全性
  • アンとケイトを利用した感想(特徴&稼げた額)
  • アンとケイトの評判、口コミ
  • アンとケイトの性能、他サイトとの比較
  • ズバリおすすめ度は?(個人的見解)

今回はこういった目次になります。

本記事を書いた人

  • webアンケートのみで月の最高額は5000円以上、合計1万円以上
  • 30サイト近くのサイトを調査済み
  • ポイントサイトで月の最高額は1万円以上(友達紹介なし)

今おすすめのポイントサイトはこちら

おすすめの稼げるアンケートモニターはどこ?全27サイトを徹底比較します!

続きを見る

 

・アンとケイトの基本情報、安全性は?

まずは基本情報からまとめていきます。

会員数 100万人
運営年数 14年
ポイント有効期限

最終獲得日から6ヶ月

運営会社 株式会社マーケティングアプリケーションズ
ポイントレート 1p=1円
最低換金額 300円
交換先

6種類( Amazonギフト券、ドットマネーなど)

安全性

○(SSL通信の暗号化&それなりに古い)

公式サイト アンとケイト

こんな感じです。

ではまずは会社の詳しい情報から安全性について見ていきます。

 

・SSL通信による暗号化は○!

男性
サイトを見てみるとしっかり通信の暗号化はされていました。

SSL通信とは通信を暗号化することで第三者による情報の盗用を防ぎます。

なので個人情報が外にダダ漏れみたいなことにはならなそうです。

 

一方で運営会社である株式会社マーケティングアプリケーションズはプライバシーマークは取得していませんでした。

プライバシーマークとは第三者団体によって個人情報の保護が十分だと認められたものにだけ与えられるマーク。

他のポイントサイトでも取得してる企業は限られてきます。

男性
なのでこれを取得してないと信用できないわけではないですが、ある方がいいのは確かです。

 

・運営会社は運営年数の長い企業

男性
運営会社である株式会社マーケティングアプリケーションズの公式サイトを覗いてきました。

会社自体に関しては設立は2022年となっていますが、それはもともとの会社から新たに分割されたからです。

元の会社から合わせれば2006年からの会社であり合計16年経ってます。

 

会社を情報としてまとめておくと

設立年 2006年
資本金 1億円?(複数の情報が)
従業員数 28人
営業拠点 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27-5リンクスクエア新宿 16階
公式サイト https://mkt-apps.com/about/

こんな感じです。

男性
元の会社の時は従業員が120人ほどいた様です。

まだこの記事を書いてるのは分割してから1ヶ月も経たないくらいなので、もう少し時間が経てば正確な情報がわかってくるでしょう。

 

メモ

アンとケイトの安全性について詳しくまとめました→アンとケイトに危険性はある?安全性について徹底的にまとめました。

 

・アンとケイトを実際に利用した感想(特徴&稼げる額)

男性
やっぱり一番気になるのはアンとケイトでどれくらい稼げるのか、そして他のサイトとの比較でしょう。

これについても1週間アンケートに答え続けて調査してみました。

ただ最初の1週間なので1ヶ月だと単純に4倍するよりもうちょっと多めに稼げると思います。

 

僕が最初の1週間で稼いだ額は238円です。

よってアンとケイトではアンケートだけだと目安は月に1000円ほどです。

アンケート単価は普通ですが、配信量が多いおかげで結構稼ぎやすいです。

 

他のサイトと比較してみると(スライド可能)

  1位マクロミル 2位オピニオンワールド 3位リサーチパネル 4位LifePoints 5位infoQ 6位アンとケイト 7位i-say 8位アイリサーチ 9位D style web 10位NTTコムリサーチ
1週間の額

731円(110分)

700円(60分) 373円(87分) 324円(32分) 268円 238円 136円 120円 119円 117円

額でいうと6位でした。

これは僕が実際に1週間調査した全27サイトの中でです。なのでこれも平均より多いことがわかります。

詳しい稼げる額についてはこちら→アンとケイトでは月いくら稼げるのか?稼ぎ方のコツも併せて紹介!

 

そして評価ですが、

おすすめ度は高いです。(低い〜最高までのうち)

1000円を超えれるサイトは本当に限られているので、お勧めです。

サブとして使うと便利かなというイメージです。

→アンとケイトの登録はこちら

 

他のサイトも使ったことない方なら先ほどのランキングの1位~3位を使うことをお勧めします。

詳しくはこちら↓(最初は1位のマクロミルだけ利用するのがお勧めです。)

マクロミルの評判(口コミ)&実際に利用した感想と他サイトとの比較も!

続きを見る

実際に僕がメインで利用してる3つのサイトで、合計で月に5000円ほどを稼いだことがあります。

 

上記の1週間の調査から得た最強のおすすめランキングはこちら↓

 

・利用して感じたアンとケイトの良い点

ここからはアンとケイトのメリットを評判や実体験から考えていきます。

 

メリット

  • アプリが使いやすい
  • ポイントの交換が便利
  • 1つのアンケートが短い

ではそれぞれ解説していきます。

 

・アプリが使いやすい

男性
アプリの詳しいことは後ほど紹介しますが、ここでは良い点をお話しします。

アプリのアンとケイトはweb版にはない要素がいくつかあります。

アプリの要素

  • 2択アンケート
  • チャレンジ
  • Qポケット

 

✔️2択アンケート

2択アンケートはそのままで、これに答えると1ポイントもらえるというものです。

これが毎日2、3個あったりするのでコツコツ貯めていくことができます。

 

✔️チャレンジ

これはポイントサイト的な要素です。

アプリダウンロードや口座開設などをしたら高額なポイントがもらえるというものです。

 

✔️Qポケット

匿名型のQ&Aのような仕組みです。

質問した人に対して共感をすればポイントを、また答えた人に対しては感謝としてポイントを送る制度です。

「ポイ活をより楽しく」を目的に作られて仕組みです。

 

男性
このように色々な要素がアプリの方にはあるので、それはメリットの一つです。

通常のアンケートサイトではアンケートしかないようなサイトもあるので、その点違いがあります。

 

・ポイントの交換が便利

ポイントの交換さきは6種類あります。

そこには銀行振込からドットマネーまであり正直交換先に困ることはありません。

 

というのもアンケートサイトではなぜかはわかりませんが、交換先が物足りないサイトが多いのです。

例えば銀行振込はなかったりするところもあります。

 

男性
これと比べるとアンとケイトは交換がしやすいです。

また最低交換額が300円からなので、その点も比較的良心的ではあります。

 

・1つのアンケートが短い

アンとケイトは1つ1つのアンケートが短いです。

大体1分もかからないくらいでしょうか。

 

男性
なので例えば電車のちょっとした移動時間とかでこなすことができます。

もちろんその反動としてポイントが少ないというデメリットもありますが、それについては後ほど紹介します。

 

・利用して感じたアンとケイトの悪い点

ここからはアンとケイトのデメリットをまとめて紹介します。

 

デメリット

  • アンケートの単価が低い

では解説していきます。

 

・アンケートの単価が低い

男性
アンとケイトはアンケートの単価が正直高くないです。

例えば現在来てるアンケートですが、3つが1pだけのアンケートでした。

 

事前アンケートなのでそもそもそこまで多くないのは仕方がないです。

ただ事前アンケートでも他のサイトであれば最低限2pで大体2~5pくらいもらえます。

 

事前アンケートは本気でやると月に100個以上こなすので、そうするとそれだけで400円以上の差ができてしまいます。

 

男性
なので1つでは小さな差ではありますが、後々大きく違ってきてしまいます。

 

・アンとケイトのネット上での口コミ、評判?

ネット上でアンとケイトの口コミを探してみました。

引用はTwitterからです。

 

✔️プラスの評判、口コミ

 

こんな感じで稼ぐという面だけを見れば結構評判は良さそうです。

1人目の方は「アンとケイト」だけで1ヶ月で2000円も稼げたようです。

 

やっぱりTwitterを見ていてもこれだけ稼げました、という報告でアンとケイトが1000円以上稼げるという人が複数人いました。

その点稼ぎやすさについては評価が高そうです。

 

✔️マイナスの評判、口コミ

 

一方で情報流出が過去にあったようでそのことに関するツイートが何個かありました。

3年前の話なので今は以前より強固になってると信じたいです。

 

男性
またログインがめんどくさいというような声もありました。

 

・アンとケイトの実際の性能&他サイトとの比較

ここからは実際にどれほどの使いやすさ、稼ぎやすさなのかを紹介していこうと思います。

男性
実際に1週間の様子を見て記していきます。

アンケートサイトの評価判断要素としては次の4つがあります。

評価基準

  • 交換先の充実度
  • アンケートの配信量
  • アンケート単価
  • アンケートの長さ

ではそれぞれ見ていきましょう

 

・交換先の充実度

アンとケイトの交換先は6種類あります。

通常アンケートサイトくらいの数になります。

そこまで他と差はないでしょう。

アンとケイトは1p=1円のレートとなっています。

 

  最低換金額&レート 手数料
Amazonギフト券 300p→300円 無料
ドットマネー 300p→300円 無料
楽天銀行 500p→500円 無料
paypay銀行 500p→500円 無料
PeXポイント 500p→5000p 無料
その他銀行 1000p→1000円 無料

もしここに欲しいものがなくても安心してください。

PeXかドットマネーを利用すればさらに35種類の交換先に交換可能となります。

 

・アンケートの配信量

これは実際に1週間で毎日どれだけのアンケートが配信されるかを記録します。

毎日の配信量はこんな感じです。(登録しプロフィールを入力した次の日を1日目としてます)

アンケート配信料

  • 1日目:7個
  • 2日目:7個
  • 3日目:6個
  • 4日目:6個
  • 5日目:7個
  • 6日目:0個
  • 7日目:3個

1週間の合計が36個で、1日の平均に直すと5つとなっています。

これは他のサイトと比べると結構多い部類になります。

大体1日3つが平均的な数字なので。

 

こちらは1週間の間27サイトを調査した結果です(スライド可能)

  1位マクロミル 2位infoQ 3位リサーチパネル 4位アンとケイト 5位アイリサーチ 6位キューモニター 7位D style web 8位NTTコムリサーチ 9位スマートアンサー 10位ポイパス
アンケート数 70 44 38 36 28 23 23 20 19 19

こちらがその結果です。

アンとケイトは1週間のアンケート配信量だと27サイトの中で4位でした。

こうやってみてみると非常に高順位で、他と比べても多いことがわかります。

 

・アンケート単価

こちらについても1週間に配信されたアンケートの平均を取ります。

ただし事前アンケートを本アンケートは区別せずにまとめて表示します。

 

分布的にはこんな感じです。

単価分布

  • 1~5p:31個
  • 10p台:1個
  • 20p台:2個
  • 40p台:2個

こんな感じです。

 

大事なのは結果いくら稼げたかでしょう。

1週間の合計ポイント数は238pでした

1ヶ月にすると1000円くらいになります。

なので目安として1000円は稼げるでしょう。(アンケートのみの場合です)

他のインタビューなども使えばもっと稼げます。(詳しくは特徴のところで)

また登録してすぐの1週間なので、時間が経てばもう少し額は増えるでしょう。

 

上記の調査結果はこちらでまとめてます。

 

・アンケートの長さ

こちらに関しても実際に1週間で届いたアンケートに答えて調査しました。

アンケート全ての合計(36個)で238円稼ぐのにかかった合計の時間は44分でした。

なので大体毎日平均で6分くらい取り組む時間を確保すればいいと思っておいてください。

あくまで目安程度ですが。

これは他のサイトと比べて平均的です。特別効率がいいわけではありません。

 

toki
ぜひ時間を確保する際の参考にしてみてください。

 

・アンとケイトのアプリは使える?

ここではアンとケイトのアプリの評価をお伝えします。

結論から言うと、むしろweb版よりもアプリを利用した方が得が多いです。

 

なぜかというと序盤でも話しましたがやれることが多いからです。

アプリの要素

  • 2択アンケート
  • チャレンジ
  • Qポケット

この3つがweb版ではできないがアプリ版ではできることです。

これらでも毎日コツコツ稼ぐことができるので、正直アプリを使わない理由がないと言う感じです。

 

ちなみにiPhoneのappstoreの評価も1.1万件あり星4.2の評価ととても高かったです。

男性
ですからアンとケイトを利用する場合はアプリをぜひ使ってみてください。

 

・ズバリお勧め度は:サブとしてなら○

最後に実際おすすめ度はどれくらいなのかという話をします。

おすすめ度は高いです。(低い〜最高までのうち)

というのも確かに安定して稼げるのですが、大きく稼げる気はしませんでした。

なのでサブとして使うなら強い補強サイトとなるでしょう。

 

稼げるアンケートサイトはこちら↓

 

・アンとケイトで実際に稼いでみよう(登録方法)

最後にアンとケイトを利用すると決めた人向けに登録方法を紹介します。これから利用する人は参考にしてください。

 

こちらから登録可能です。

アンとケイトの無料登録はこちらから

 

ステップ1:メールアドレス登録

まず上のリンクをクリックするとこちらの画像に飛びます。

ここで新規登録を押します。

するとこんな画面になるので、ここでメールアドレスを登録します。

 

ステップ2:届いたメールにあるリンクをクリック

そうすると登録したメールアドレスにメールが届きます。

ここでリンクをクリックします。

 

ステップ3:プロフィールを入力する

最後にプロフィールを入力しないといけません。

トップページはこんな感じになってるかと思うので、国内アンケートのユーザー登録の「回答する」を押します。

こんな感じでプロフィールを入力する画面になるので、入力すると登録完了です。

ちなみに必要な情報は

必要事項

  • 生年月日
  • 性別
  • 職業
  • 世帯年収
  • 婚姻歴

こんな感じです。

 

※退会は可能、メール配信停止は変更不可

退会は簡単にできることがわかりました。

サイトに右上にあるmenu→退会手続き

これで退会可能です。

 

一方でメール配信に関しても変更することができました。

サイトに右上にあるmenu→モニタ登録情報の変更→本人確認→一番下のメール配信設定

これで変更が可能です。

 

 

では今回はこれで終わります。

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

 

 

-アンケートサイトの稼ぎ方